bbs2chreader Part3
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:39:08 ID:yi7Vqlmg0
- bbs2chreader は、Mozilla Firefox の拡張機能として動作するXUL で作成された 2ch ブラウザです
■作者サイト
http://bbs2ch.sourceforge.jp/
■firefoxまとめサイトのbbs2chreader項目
http://firefox.geckodev.org/index.php?bbs2chreader
前スレ
bbs2chreader Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1111859050/
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:39:54 ID:SlnPZv7y0
- __ __ ___ _____ _____ ___ ___ ___
| | / / | // | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
| |. / / / / / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄|
| | / / / / / /. / / | |___  ̄| | / / / /| |
| | / / / / /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_
| |. / / / / / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/
| |/ / / /. / /
|. / / / / /
| /. / | ./ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:45:59 ID:XVPRqXMu0
- >>2
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
/ `ヽ
/rヽー----ーヘ. |
|/ヘニヾ ツノヘゝ;| ________
r||. ''=・=',i i.'=・='' |h /
. {|| /´ | |`ヽ ||} |
.|j /. rl_.h ヽ |j < 用件を聞こうか・・・
|ヽ ,r-ー-、 /| |
\ 个 / \
`''''''''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 4 名前:1:2005/11/22(火) 23:49:14 ID:yi7Vqlmg0
- >>4様ゲッツ
__________
\_Ω_√ <しまった、ここは糞スレだ!
ヽ ) オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
) | 早く!早く!オレに構わず逃げろ!
/ |
.Ι L
- 5 名前:1:2005/11/22(火) 23:51:56 ID:yi7Vqlmg0
- >>1
>3じゃなく3にして欲しかったな。
とか文句言われてるぞ
糞スレ立てんな!
糞スレ(・A・)イクナイ!!
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:55:16 ID:696tkRoa0
- 6いただき
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:59:22 ID:Oz6uxA1v0
- 名無しが7get
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:34:41 ID:SQRVurrf0
- 久しぶりに
>>1
小津
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:14:25 ID:pVkWJQZQ0
- ♪
∧_∧ わっほっほ♪
(゙゙ヽ ・∀・)')
(( \ /
((⌒) (
``ヽ_,)
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:45:54 ID:9uq7nDgX0
- 前スレ>>981氏のスキンでレスポップアップすると
名前の行と本文の間に変な隙間が開いてしまう orz
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:24:49 ID:cSJSSUFs0
- 栞は使いたいんだけど、Greenmanの配色がどうしても好きになれない。背景が
ホワイト、もしくはそれに近い色のCSS誰か作ってくらさい。。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:49:38 ID:6cJFVXyz0
- >>11
style.css弄ればいいじゃん
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:18:22 ID:OL29+nux0
- モツカレー
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:18:38 ID:ryKYIVeg0
- >>11
style.css弄ったよ。
前スレのgreenman-kaiちょっと弄った
ttp://static.flickr.com/24/66095987_24c1c77b3d_o.jpg
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:50:22 ID:uEZawPi+0
- >>14
うpよろしく
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:51:48 ID:6cJFVXyz0
- 今日一日いろいろ弄ったがgreenmanの偉大さを再認識した
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:27:13 ID:+sFNY6WD0
- あっそっ
- 18 名前:14:2005/11/23(水) 19:44:58 ID:ryKYIVeg0
- ttp://www.badongo.com/file.php?file=skin__2005-11-23_greenman-kai.zip
よかったらどうぞ
フォントはお好みで
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:43:53 ID:HJ++89Xp0
- >>18
これいいね。
ここ最近にUPされた中では、一番ですよ。
まあ、個人的な意見ですが。
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:49:16 ID:cpvPxSWF0
- >>18
前スレの893氏の奴が ベースですか?
(*^ー゚)b グッジョブ!!
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:07:19 ID:LyfOfeze0
- greenman同梱の line使ってる人はいないんだろうか。
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up38719.jpg
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:32:54 ID:oB8W0udD0
- >>18イイ ヾ(o゜ω゜o)ノ゛
ここ数日、急にイイ感じのスキンが増えて幸せだ。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:58:08 ID:NSE+GE3X0
- greenmanの暗黒支配の時代は終わった気がする
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:24:06 ID:OpF4TQgH0
- 新Mac板のオリジナル作者に感謝、だな。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:47:40 ID:wFFPNQDY0
- 色々弄ってもいい、って言ってたし
どんどん進化するといいな。
スレ立て機能があれば文句無いんだが…
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:06:20 ID:IoBBH1jf0
- Like-Sageを弄って自分好みにできたけど、ステータスバー近くでのポップアップが隠れてしまう。orz
いろいろと試したが俺には無理だった。
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:19:02 ID:GhENcMCr0
- >>18
_{ \
/ \ 丶 \
/ ヽ ヽ ヽ
/ // / { l l ヽ ヽ
! / / _{ -―-ハ- 、│ | l ヽ l
| / / ∧ l ヽ │ メ、/ 〉 ヽ |
| ! l ! ヽ ! \リ /} / `! / ト │
/ ,、 ,、ヽ ヽ レ! ! 「 | ̄ ̄| ̄ |/T ̄!ヽ l / ,' / ヽ /
l (´∀`)ヽ ヽ ヽ \ │l | │ │ フ /} / }/
'. ヽ ) ヽ/\j ヽ__ノ ヽ_ノ ∠イ レ'
V ̄ ̄ `ヾ / ヽ l ヽ
/ K / ` ヽ 八 \
./ / ⌒ ヽ\ レて _ ヽ rっ イ \ ヽ
/ / __ヽ ヽ ヽ/ `ヽ、 _ _ ゝー‐r‐―<_>`ヽ }
〈 ./ / ヾ ', ノ ヘ リ ト、_ ヽ リ
ヘ / } l ∠二ニニ_ヽ l∧ `ヽ `ー 、 ∨
l / /⌒Y´`ゝ‐く__ `ヽ\\ \_ヽ ヽ、
ヽ ,) N \ \ \\\ \ | ヽヘ
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:22:17 ID:MVLCh5qZ0
- -moz-border・・・
-moz-border-radiusでいいんだっけ?
ってCSSのエラー多くてしょんぼり
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:15:27 ID:EJ3Ic6UU0
- like sage弄ってみた
そんで、IDのポップアップとかつけたいけどわけわからない・・・
どっかわかりやすく解説してるところない??
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up38737.jpg
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:06:49 ID:jAJDqKpi0
- >>18
ありがとう。頂きますタ。
そこで相談なんだけどTBEを入れると新着は利くんだけど
栞が利かなくって、設定を弄ってもよく分らんかったので、
それって回避できる方法ってないかな・・・よろ?(^^ゞ?
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:34:22 ID:oB8W0udD0
- >>29
そうなんだよ! IDポップアップを俺もモーレツに欲しています。これさえ備われば
もう何も不便がないんだが。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:11:59 ID:eTU8ppPW0
- IDポップアップの方式としては
レス一つ分の全体を囲むモノにname=</ID>してから
クリックイベントかなにかを拾って
document.getElementsByName()して
得られたすべてのノードのクローンなりinnerHtmlをポップアップ用の要素に追加して〜
って感じになるかなぁ
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:30:06 ID:R3E3nrP20
- スキンを使ってページの最下部に書き込みフォームを置くことはできませんか?
あと、書き込み後に「書き込みました」というメッセージを出すのを抑止できますか?
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:32:47 ID:TNdt7LaU0
- 前スレにあがっていたスキンのインスパイ屋を使わせてもらっています。
下地のイラストのpngをフォトのgnpに差し替え、可動部の半透明の膜みたいなのを取り除いてみた
のですが、差し替えた画像がやや暗いために文章が読み辛くなってしまいました。
そこで、フォントの色をこのスキンでだけ黒以外のものにしたいと思うのですが、cssにはどのように
記述したらよいのでしょうか?
素人丸出しのあきれた質問かとは思いますが、お判りになる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:17:13 ID:SX/YjM170
- style.cssのbodyの所に
color: #置き換えたい色;
で色指定の行を挿入すればいい。
そのスキンじゃないけど、例えば
body {
background-image: url("resource://bbs2ch-skin/back.png");
font-family:"MS UI Gothic";
}
なら
body {
background-image: url("resource://bbs2ch-skin/back.png");
font-family:"MS UI Gothic";
color: #666;
}
といった感じで。
置き換えたい色はここでも見て
http://www.nazca.co.jp/main-data/chart.html
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:56:56 ID:KJcISByp0
- >>29,31-32
既に実装済みのdefaultEx(simple4b2r2.1)を参考にすれば?
XPath使えば簡単じゃね?
- 37 名前:34:2005/11/25(金) 15:09:26 ID:TNdt7LaU0
- >>35
お答え頂きありがとうございました。
cssの記述のみならず、カラーチャートのURLまで教えて頂き大変助かりました。
今、フォントの色を変えてしっくり来るものを選んでいるのですが、これがなかなか難しく
頭を抱えているところです。
これでとにかく、素人の私にもスキンを弄って楽しめる幅が少し広がりました。
- 38 名前:35:2005/11/25(金) 15:32:48 ID:SX/YjM170
- >>37
さっきのチャートだけじゃ色が少ないなら
ここを見ても良いかも。
もっとたくさんのコードが載ってる。
http://zumirin.cool.ne.jp/kowaza/color.htm
あと、#000000だけじゃなく#blue 等、直接色名でもいけるから。
頑張れ!
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:25:37 ID:UcaDyMev0
- いんすぱい屋の機能が少ないので 使い慣れているgreenと混ぜました
ttp://www.viplog.net/desktop/src/1132904358745.png
ttp://www.viplog.net/desktop/src/1132904452857.png
欲しい人がいたら うpします。
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:04:55 ID:1RJBGVIJ0
- >>39
おお(・∀・)イイネ!!欲しいです。
最近スキン職人さんが増えて良い感じだなぁ。
- 41 名前:39:2005/11/25(金) 22:04:26 ID:OlhOsd0M0
- >>40
うpしますた
( ゚Д゚)UPUP 1MB up11088.zip
製作途中で使用した背景画像もおまけで 入れときますた
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:11:13 ID:xNsbzSHL0
- >>41
GJ(*゚∀゚*)b
いい感じっす
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:23:13 ID:DiMJzHyB0
- greenmanのスタイルシートの変更をクッキーで記憶しておく仕様を
だれか変えてくれませんか。1.5系では効かなくなっているようだし。
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:50:04 ID:zNXXExUd0
- >>43
メインのスタイルシートに 使用するサブのスタイルシートの設定を
書きうつせばいいだけじゃん
- 45 名前:34:2005/11/26(土) 12:29:52 ID:rM5UOgsl0
- >>38
URLをまた追加して頂いていたとは。
気付くのが遅くなりましたが、ありがとうございました。
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:53:38 ID:r3WH4ZxY0
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:33:13 ID:8cCh3xEB0
- like_sage_1.5でこのスレ開くとレス表示がおかしいんだけど俺だけ?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133031840/l50
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:36:13 ID:7wz07RwT0
- >>47
どう変なのかわかないけど…
前スレに
957 Name: 942 [sage] Date: 2005/11/22(火) 12:37:26 ID: sVJNM4NI0 Be:
>>955
942です。
スキンのフォルダに NewMark.html という書類があると思います。
この6行目
window.scrollTo(70, hrNew.offsetTop);を
window.scrollTo(0, hrNew.offsetTop); にして下さい (70を0に)
これで解決すると思います。
そもそもうpしたファイルが意図した物と違ったようです…orz
ヘッダ70ピクセル分を送ろうとあれこれ弄った方をうpしてしまったようです。
申し訳ない。
って書いてあったけど関係有るかな?
- 49 名前:47:2005/11/27(日) 17:42:46 ID:rFyjue/b0
- ちゅーことはうちだけなのかな?
正確には
『like_sage_1.5で他のスレッドではまったく問題なく快調に使えてるけど
なぜだか、上記のスレッドでだけ起きる』
この症状が起きるの上記スレッドがはじめて
だから実害は別にないけど単なる報告として書いたまで
文章化して説明するのは難しいから
↓症状はこれ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1133080550.JPG
このスキンの作者の方お暇な時に参考にしてください、でわでわ
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:54:38 ID:JsEAP1JT0
- >>49
ログの再取得はやってみた?
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:58:43 ID:qJZ7J6o/0
- 今気付いたけど、正しくはBLOKENじゃなくてBROKENでしょ>作者たん
- 52 名前:47:2005/11/27(日) 18:18:52 ID:rFyjue/b0
- >>50
,---=@.r┐ .r┐
_,|,,,,,,,,ヽr‐"'゙‐'、 | .| _,,,,,,,,---i、
し,,,,,,,,,,|.| リニ".|v--".=, /''''''゙二二 _,―ー'''"
广'''''l .| .lニ7 |.",!‐i、ァ" _,,,,―¬''''ー、、 ゚"゙゙^ ,i´,/
,「「「゙l .| .r‐i、.|,〔.゙l.| .| .l",,,,―'''"゙゙゙゙゙ヽ.ヽ ,l゙ l゙
,ニニニ゙l/ ,二.ノ゙l,,|| .| `` | .} { {
| .r‐i、|`,ン'ι| .| .| _,/、/ .゙l ヽ、
| .|,,,} |彡'゛.| .| .| | l¬'''',,,,/` \,"''―-i、
{,,r-ぃ! .'{二" |,,,,,l゙ ゙""゙゛ `゙'''''ー"
,、、 .l'''| r┐ /┐ ,r-,,,,、
.'ヽ`,i|'''''''''''" "'''''''''''',! | .|,,,,,,,,, ._ │,|,,,,, .,,,,、 .゙‐'-,,,,"'>
.,,,,,゙" ̄~'、~二「゙,/ ̄` .匸,二 .,---" .〈"'-,、 |,,,,,,″,,,,,-7 :ヽ,,,"''┐ .r-、 `′
く,.‘ッ _,,,,,-".,,,_'〜-,,,,,,、 .,,,,-,} .| ゙'-,.`i、 ,l゙ ,i´ .,,,,,゙゙'''′ ,! .|
`'゙'|,,,,,,.l二,,,ミ1 .r-│ ./゙,―i、.゙l `'′ ./ / | .| l゙ .|._,―''''''''ー、、
./'i、 | ┌―ーi、 | | { ,ノ丿 .v=@ ,/ /` ._,,,,,,,,| .| | ",/"゙ ゙̄'i、│
.丿./ .l゙ .二二こ .| ヽ,,,,,、l゙ .| .| .ヽ,l゙ /,---i、 "'ー、,、 ―'′ 丿 |
,/ ノ.,,/丿 .| .| ゙l. ヽ,,,,,,,,,,,/│ |, ヽ,,,/./゙゙'‐/` r‐-―'''゙_,,i´
゙'″゙―'′ .ヽl゙ ゙'―----ー'′ `'―--'" ゙‐'¬'''"`
謝りたい
取得済みのdatを消去して再取得したらいけます太
お騒がせスマンソン夫人
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:45:16 ID:icTEuXc50
- scrapbookの人がいつの間にかこんな物を公開してた。
ttp://amb.vis.ne.jp/mozilla/foxage2ch/
お気に入りスレのみを表示できればなー
と思ってたのがこれで解決。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:58:53 ID:go6uxZ0C0
- >>53おおぉ〜〜〜
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:13:33 ID:aQG+4K1z0
- これを使えばlivebookmarkを使わずに更新チェックできるのか
いいね
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:59:15 ID:Uho/lt/y0
- 便利は便利だが、ブックマークで登録した方が楽かもと今の所少し思う。
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:02:15 ID:XhyNH0ZV0
- サイドバーに登録できない点も、ちょっと……。
一応All-In-One-Sidebarのメニューで見れば入ってるんですけど、アイコンが表示されてないです。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:14:04 ID:WomcGN0l0
- >>57
?
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:14:12 ID:7wz07RwT0
- >便利は便利だが、ブックマークで登録した方が楽かもと今の所少し思う。
同意というかLiveBookmarkに登録した奴をインポート出来たら良かったかも…
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:18:17 ID:XhyNH0ZV0
- >>58
あれ? これって俺の環境だけで発生してる問題ですか?
ライブブックマークみたいに、サイドバーで表示できれば便利だなと思っただけなんですけど……。
ひょっとして、俺のだけバグってる?
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:44:34 ID:M9VUDnvS0
- 普通にサイドバーに表示できてますよ
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9a1) Gecko/20051127 Firefox/1.6a1
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:26:47 ID:pma8nIu00
- >>60
ヒントはバージョン
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:00:08 ID:wirYSLbk0
- >>60
現行バージョンのAIOS 0.5なら、AIOSの作者が対応しない限り無理。
開発バージョンのAIOS 0.6なら、問題なく可能。
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:39:44 ID:GDYkOyOU0
- Foxage2chいいね。
bbs2chreaderに熱望していた更新確認機能は
もうイラネ。
- 65 名前:57:2005/11/28(月) 08:31:54 ID:CoROL49t0
- User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7
拡張機能
* TargetAlert 0.8.9.5
* All-in-One Gestures 0.17.4
* Adblock 0.5.2.039
* Tabbrowser Preferences 1.2.8.7
* miniT 20051114
* Click2Tab 0.9.5
* GooglePreview 1.2
* Linky 2.7.1
* LinkPreview 2.0
* bbs2chreader 0.2.0.2005031701
* Star Downloader Integration 1.0
* Optimoz Tweaks jp 0.4
* All-In-One Sidebar 0.5.6
* Translation Panel 1.4.13.0.1
* Web Search Plus 0.1.3
* Copy URL + 1.3.2
* InfoLister 0.8.2+
* All-In-One Search button 1.63c
* Download Manager Tweak 0.6.6
* infoseek ツールバー 0.1
* CustomizeGoogle 0.38
* Fasterfox 0.8.1
* Foxage2ch 0.5.1
Fairefoxのバージョンがダメなのかなぁ……。
- 66 名前:57:2005/11/28(月) 08:38:56 ID:CoROL49t0
- All-In-One-Sidebarのバージョンですね。
解決しました。
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:10:43 ID:EOnvo3060
- >>64
超久々bbs2chに復帰しますた(´・ω・`)
いやホントFoxage(・∀・)イイ!
専ブラ起ち上げる必要も要らなくなりそス
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:11:32 ID:A+pj392C0
- ttp://www.viplog.net/desktop/src/1133149057220.png
ttp://mars.x0.com/upa/upa.cgi?mode=dl&file=617
Keyは1919
simpleEXの外見を変えました。IDポップアップ、、逆参照機能がgoodです
よろしければ どうぞ
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:54:47 ID:EOnvo3060
- >>68
d゚+.(o´・ω・`o)+.゚。
多機能でトーテモいい感じです
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:03:43 ID:Hypb2LMS0
- >>68
d・・・でもエラーがいっぱい
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:01:52 ID:EOnvo3060
- >>70
え?そう?アチキのはオカシクはないみたいだけど
ちなみにbbs2ch0.2.8だけど(^_^?)ハテ?
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:52:44 ID:0ximd7d60
- http://www.viplog.net/desktop/src/1133189385481.bmp
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:16:43 ID:7zFfwCO30
- bmp?
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:46:11 ID:lqhIsH0z0
- 1.5系移行テスツ
∩___∩
| ノ ヽ
/ > ● | きんもーっ☆
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| )
/ ヽノ //
ヽ| /
| /
ヽ / /
/ /ヽ
(´_ /ヾ_)
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:53:39 ID:TC+eEfxl0
- 1.5正式版が出てもbbs2chはしばらくはβのままという認識でいいのか?
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:13:14 ID:nFgLD48k0
- 多分正式版が出るのはFx3.0の頃でしょう。(ぇ
#スレ表示をオブジェクト指向化予定らしいけどそうすると更に遅くなってしまうのでC++かPythonで書き直し(XPCOM化)になる予感。
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:43:29 ID:4zezf5SU0
- >>68
遅くなりました
今いただきました
53人目でした
ということはこのスレ最低53人は住民がいるということかフムフム
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:53:12 ID:4zezf5SU0
- ∧,,∧
( ´・ω・)
____(____)__
/ \ 旦 __\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:53:36 ID:4zezf5SU0
- _∧,,∧
___( ( ´・ω・)___ フゥ・・・
/ \  ̄旦 ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:54:06 ID:4zezf5SU0
- _________
. / /
..ギャァーー!!!! / /
アッチー!!!! / /
__ / / バタンッ!
(__()、;.o:。 /_________/
゚*・/ \ ※ ※__\
.<\※ \_____※___|\____ ヽ
ヽ\ ※ ※ ※.| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:17:02 ID:6jGr79pc0
- 馬鹿ww
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:04:19 ID:5UtGmIXE0
- 62人目
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:10:54 ID:OHPu2DOW0
- like_sageをどなたか再うpしていただけませんか?
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:33:34 ID:30k8Tjxj0
- 再配布は許可されてないけど、スキン作者の雑手間を省くために・・・
http://briefcase.yahoo.co.jp/bbs2chreader
再配布だめだったら言ってね
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:56:08 ID:OHPu2DOW0
- >>84
どうもありがとうございます。
- 86 名前:sage:2005/11/30(水) 07:09:11 ID:6uhRJO7F0
- スレッド一覧の背景色の変更は出来ませんかね。今日使い始めたんですけどちょっと目が痛くて。
DOM Inspectorで見た限りでは#treeSubjectあたりだと思うのですが
どうにもうまくいきません。
出来ればオプションで変更可能にしてもらえると助かるんですが、いかがでしょう?
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 07:13:37 ID:6uhRJO7F0
- うあ、sageはメール欄だったのか。
申し訳ありません。
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:33:26 ID:Ib4qgNOX0
- Firefox1.5が出てますが、1.5に対応したbbs2chreaderって
どこにあるのでしょうか?
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:35:22 ID:zBsVeX3c0
- http://bbs2ch.sourceforge.jp/
ダウンロード
0.2.8
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:06:46 ID:jfdrzJRs0
- >>86
読め
ttp://www.xulplanet.com/tutorials/xultu/treestyle.html
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:15:34 ID:3vu05Yyh0
- >>89
インストールできねぇーよ
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:18:18 ID:lj0bSstU0
- >>91
つ Nightly Tester Tools
http://users.blueprintit.co.uk/~dave/web/firefox/buildid/nightly.html
先コレいれてから
bbs2ch0.2.8を取り込む時に取り込み窓内にあるチェック入れてね
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:23:00 ID:SqVd4KkL0
- >>91
又はローカル保存してinstall.rdfのmax_versionをを1.5.0*から1.5に書き換えればおk。
作者側でやってくれるとありがたいんだが…
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:39:08 ID:Jj/XALFx0
- >>93
それは本末転倒だろう・・・。
作者側でTrunk検証してないとかそういう意味でついてるmax_versionじゃまいか。
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:52:11 ID:SqVd4KkL0
- Trunk?
1.5.0*だとBrunchでもリリース版1.5でも入れられないって事なんだけど…
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:50:25 ID:eySPEY+30
- >>86。
754_ 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] LbKmVQL60 2005/10/21(金) 22:07:02
v0.2.1を使っているのですが[ツリーの偶数行に色を付ける]の色は変更出来ないのでしょうか?
スキンはgreenmanを使っています。
755_ 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] SZap6x290 2005/10/21(金) 22:51:25
>>754
スレ一覧用:userContent.css に
#treeSubject[stripe="true"] treechildren:-moz-tree-row(odd){
background-color: #e55 !important;
}
を追加。
板一覧用:userChrome.css に
#treeBbsMenu[stripe="true"] treechildren:-moz-tree-row(odd){
background-color: #e55 !important;
}
を追加。
#e55 のところは好きな色に変更。
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:12:52 ID:ZzP92/gk0
- >>92
MR Tech Local Installが便利だよ
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:58:53 ID:eySPEY+30
- ttp://www.viplog.net/desktop/src/1132904452857.png
ttp://mars.x0.com/upa/upa.cgi?mode=dl&file=634
key - sage
よかったらどうぞ
- 99 名前:92:2005/11/30(水) 15:42:20 ID:YkrxKTNI0
- >>97
d(´・ω・`)こっちも(・∀・)イイ!ス
>>98
いつもd(´・ω・`)緑男シムプルで見やすくて(・∀・)イイ!ス
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:07:13 ID:xB9BXXNx0
- 0.2.8.1を発見したんだけど、404になる。
もう少し待つか。
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:31:19 ID:aRCc2j2z0
- 質問!
Skin30-2Bを使ってるんですがFirefox1.5+bbs2chreader0.2.8にしたところ
レスのポップアップがおかしくなりました。
んで直そうとしたのですが、clientHeight だとか offsetHeigt がおかしな値を返すため
うまく修正できないくって困りんぐです。
うまく表示できている方いらっしゃいます?
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:34:21 ID:GlLY2RgM0
- 0.2.8.1入れてみたけど、スレ作成日順に変更できなくなってないかい?
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:39:58 ID:eySPEY+30
- >>102
スクロールさせないと 表示が変わらないね
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:40:31 ID:d22xoevJ0
- >>90 >>96
ありがとう。userChromeばっかいじってました。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:45:29 ID:+DZCbgMU0
- >>102
0.2.8.1だけどできるよ。テーマをdefaultにすればおk。たぶん。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:52:42 ID:Ph4K3Xhx0 ?
- >>98
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up39070.png
こうしたらとても幸せになった。
ありがとう
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:03:38 ID:78f0idvs0
- >>102
スレ作成日の情報が表示されてないからじゃなくて?
だとしたら、スレ覧のスクロールバーの上にある小さいアイコンクリックして、
「作成日」にチェック入れればokかと。
的外れな話してたらスマソ
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:05:13 ID:GlLY2RgM0
- >>107
お恥ずかしながら、まさにそれでした。
お騒がせしました。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:06:43 ID:R2o8k9FV0
- >>101
cine_base.cssの
dd{
padding:0.5em 1em 0.5em 0em;
word-break:break-all;
word-wrap:break-word;
}
を
dd{
padding:0.5em 1em 0.5em 0em;
width: 800px;
}
widthの値は任意で
こうすれば一応幅は確保できる
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:20:53 ID:vdAsMVpA0
- chie_base.cssのdtとddに white-space:nowrap; を入れればいけるっぽい。
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:38:20 ID:eySPEY+30
- Firefox 1.5 への移行
ttp://diary.noasobi.net/2005/11/diary_051130a.html
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:29:48 ID:rMPI3XRZ0
-
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:59:04 ID:lxZmwPKo0
- ttp://www.viplog.net/desktop/src/1132904358745.png
ttp://mars.x0.com/upa/upa.cgi?mode=dl&file=636
key - sage
よかったらどうぞ
- 114 名前:101:2005/12/01(木) 00:16:37 ID:Uh3G+oql0
- >>109,110
あーりがとう!!
>>110氏の方法でうまく解決できました!!
たすかれり!!
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:24:51 ID:k2BTEvM30
- >>113
ありがとう
ttp://www.viplog.net/desktop/src/1133371219050.png
こんなんなりました
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 06:07:23 ID:J8tT18Zw0
- ttp://nur.ath.cx/no0/pb/src/1133238889695.jpg
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:27:02 ID:BgPD8C3h0
- 1.5正式版入れて
Nightly Tester Tools 入れて
0.2.8.1入れてみたけど
ずっと「再起動後にインストールされます」ってなったままだよ!
うわあああ〜ん!
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:36:16 ID:NgBFSRasO
- 俺は同じ環境で無問題。むしろ上書きなのに問題全然出なくて怖い位
つか少し上に解決方法書いてあるだろうが
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:47:09 ID:/9C32Gjb0
- なんかすれ表示するとタブバーが異様に太くなるんだがどうすれば直る?
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up39093.png
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:47:32 ID:/9C32Gjb0
- ステータスバーでした
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:01:30 ID:2sqfYzyH0
- >>25
ttp://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/develop/pwutil.html
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:07:35 ID:2sqfYzyH0
- >>119
userChrome.css に
#statusbar-bbs2chreader {
display: none;
}
と、書く
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:15:19 ID:YbEjc46F0
- >>119
答えは簡単
そのテーマをやめればおk
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:34:25 ID:/9C32Gjb0
- デフォルトテーマなんだが…
ステータスバーのアイコンも便利だから消したくない
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:42:49 ID:PD+UfLUS0
- Firefox1.5とbbs2chreader0.2.8.1導入したところ 2chのリンク先を
bbs2chreaderで開けなくなったのですが・・・
リンク先を 右クリックから bbs2chreaderで直接開いたり Open in new tabで
開いたりするにはどうしたらいいのでしょう?
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:46:30 ID:CVXshwWN0
- プロファイル内のextensionsの中に{0B9D558E-6983-486b-9AAD-B6CBCD2FC807}がある。
この中のchrome→bbs2chreader.jarを解凍して
skin→classic→bbs2chreaderと開いて ff-statusbar.cssを弄ればいいじゃないか
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:47:44 ID:CVXshwWN0
- 126は
>>124へ
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:55:33 ID:CVXshwWN0
- >>125
bbs2chreaderの設定で
全般→ブラウザのコンテキストメニューを拡張 をチェック
でFx再起動で どうだろう
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:22:25 ID:PD+UfLUS0
- >>128
レスありがとうございます。 試しましたが ダメみたいです。
。゚・(ノД`)・゚。自分だけ なのかな?
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:18:27 ID:jst1YfzP0
- 漏れのもコンテキストが、たまに表示されたりしなかったりするから、
諦めないで何度も入れなおすのがいちばん簡単だと思う。
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:45:33 ID:/9C32Gjb0
- >>126
どうもちがうっぽ
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:20:59 ID:PD+UfLUS0
- >>128 >>130
先ほど 何度か全般の項目すべてにチェック入れたり消したりして
どうにか リンク先、右クリックから bbs2chreader:Open/Open in new tabを
選択できるようになりました
(*´ー`) どうもありがとうございました
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:32:53 ID:2if0sb/+0
- 1.5に移行したらリーダーがやたら重くなったんですが…
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:40:17 ID:rmUHxMDF0
- >>133
設定→ツリーの偶数行に色を付けるのチャックをはずす
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:47:14 ID:2if0sb/+0
- >>134
Firefoxのテーマ変えたら解決しました。
どうやらテーマによって相性があるみたいです。
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:22:14 ID:0TuNsRIu0
- スレ表示したときに出るログ消すボタンをスキンの中に書きたいんだけどどう書けばいいんだ?
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:32:52 ID:xfZy8k0s0
- >>135
軽いテーマ教えて
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:34:56 ID:TxpTPWT80
-
過去ログでも 不具合のでるテーマがあると話題がでている
マウスジェスチャが反応しないとかも あるらしい
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:59:31 ID:1tE6BQZg0
- 俺もBlack Japanのテーマで
bbs2chreader使うとCPUが100%になった・・・
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:49:56 ID:Lhc/ojNi0
- >>139
>>134
チャックじゃないけどチェック外してみた?
- 141 名前:139:2005/12/02(金) 18:02:06 ID:1tE6BQZg0
- >>140
サンクス!出来た!
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:12:30 ID:gT1k8fKM0
- . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : チャックはずしちまったぜ・・・
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:06:38 ID:E6gv3Thw0
- >>139
私もBlack Japan です。
Pitch darkというテーマがBlack Japan に似てるので変えたところ軽くなりました。
ただ、このテーマも設定画面がバグるようです。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:42:36 ID:92NRUMMo0
- 作者さんのはてなを インスパイヤー
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1133547442410.png
( ゚Д゚)UPUP 1MB up11279.zip
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:52:00 ID:J2DaWAr80
- Firefox1.5+bbs2chreader0.2.8.1+greenman-kaiの組み合わせで使ってるけど
変更したスタイルシートが記憶されないZe
他のスキンも同じようだけど、皆さんどうですか?
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 04:10:23 ID:92NRUMMo0
- >>145
Firefox1.5になってから greenmanのクッキーを使った機能は
正常動作しないよ
>98_ 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] eySPEY+30 2005/11/30(水) 14:58:53
> ttp://www.viplog.net/desktop/src/1132904452857.png
> ttp://mars.x0.com/upa/upa.cgi?mode=dl&file=634
> key - sage
>
> よかったらどうぞ
>113_ 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] lxZmwPKo0 2005/11/30(水) 20:59:04
> ttp://www.viplog.net/desktop/src/1132904358745.png
>
> ttp://mars.x0.com/upa/upa.cgi?mode=dl&file=636
> key - sage
>
> よかったらどうぞ
これ 使えば
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 04:23:46 ID:J2DaWAr80
- >>146
マジっすかorz
まあ、しばらく様子見ようかと思います。あと俺の環境だといんスパイ家XXがエラー吐きます
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:05:23 ID:XhhjsCfb0
- >>144
すげぇいい。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
無色だからいろんなテーマにも合いそう。
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:28:45 ID:v/dOhIS80
- Llike-Sage_1.5は機能は少ないけど綺麗さでは一番
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:38:40 ID:Vfp8o42q0
- >>125
うちでは、タブキーを押すと直る。
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:24:57 ID:XhhjsCfb0
- >>144レイアウトは良かったんだけど、栞が機能してない*´3`)
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:26:31 ID:XhhjsCfb0
- というよりも、firefox1.5に変えたらGreenman-kaiの方も栞ダメっぽい。
イタタタタ・・・・
- 153 名前:inspire :2005/12/03(土) 15:14:53 ID:CSqMbPc90
- Greenmanのデザインを変えたskinは cookieを使用して代替スタイルの維持
栞の記憶をしているようなので reloadすると元に戻ってしまう。
DefaultExも同様
cookie.jsが1.5では 無効のようです
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:42:19 ID:PoCRK58d0
- しおり機能が使えないのが個人的には痛い。
色々いじってみたけど、スキン側だけじゃどうしようもなさそう。
bbs2chreader側をいじってAPIとか作れればいいんだろうけど、俺には知識と腕がたりねぇ…orz
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:52:45 ID:XhhjsCfb0
- >>153
素早いレスありがとうございます。
僕も知識が全くないので自分ではどうすることもできないのですが、
cookieを設定すれば栞機能が使えるということでしょうか?
それとも1.5にすると栞機能はどうにもならないのでしょうか?
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:19:41 ID:eqyqiYY/0
- b2r本体側を弄るって使えるようにするのが簡単だけど下手したらセキュリティーホールを作ってしまう罠。
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:29:19 ID:8qNLqNZ30
- グリーンマン改造して、いくら気に入ったスキンになっても、結局機能面を取ってSkin30-2Bに戻ってしまう。
俺にとって30-2Bは機能面で言ったら最高だと思う。まぁシンプルが一番かな。
>154
因みに30-2Bだと"ここまで読んだ"がある。
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:54:43 ID:LmHi4RSj0
- >>157
禿同
逆参照、画像ポップアップ、IDポップアップ
これ使っちゃうと他の使うきになれない
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:02:30 ID:PoCRK58d0
- >>157
30-2Bを試してみたけどやはりだめっぽい。
ソースを見るとやっぱりクッキーで実現しているみたいだし。
書き忘れたけど>>154はfirefox 1.5での話ね(1.6a1でもだめだったが)
>>156
それは俺も思った。でも自分の環境だけでいじっている間はいいかなと。
そういう心配は作れちゃってからするようにするw
そもそも俺じゃ作れんだろうが
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:17:44 ID:eqyqiYY/0
- とりあえずb2r内からprefsにアクセスできるように…、いやそれよりもxpcom使い放題にして欲しいwww
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:28:26 ID:eqyqiYY/0
- netscape.security.PrivilegeManager.enablePrivilegeでも特権剥奪できないしなぁ
DOM3のUserData(だっけ?)もtrunkじゃないと使えないし。
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:42:30 ID:g51OZ8F30
- Firefox1.5 & bbs2chreader0.2.8.1
で利用しているけど、「bbs2ch:thread:http://〜」
を見るたびにメモリが2,3MB程増えていってタブを閉じてもメモリが開放されないんだけど
ほかの人はどうなんだろう。
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:26:26 ID:3tFScx7x0
- >>162
タスクマネージャのプロセスでみればいいのかな?
それでいいとしたら、
bbs2chのタブを閉じると確実に数百kはメモリ使用量が減るyo
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:11:02 ID:9H/Hfq580
- 30-2B良いんだけど、
スレタイがタイトルバーに表示されないのは何故?
ちなみにタブにはアドレスが表示される。
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:55:52 ID:LmHi4RSj0
- >>164
header.htmlの中の<head>の下の行<title></title>を消せば素敵になれる
- 166 名前:164:2005/12/03(土) 22:37:08 ID:9H/Hfq580
- >>165
素敵になれました。
有難う。
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:34:48 ID:Nt+C6L4h0
- 早く専ブラみたいに、
レス機能やコテハン保存機能がつくと(・∀・)イイ!!ね。
(・∀・)人(・∀・)ネー
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:39:20 ID:0FCzdqR20
- 誰かスキンのまとめサイト作って
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:53:10 ID:eqyqiYY/0
- >>168
Fxまとめサイトのb2rのページ
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:57:24 ID:Mt/DWI+00
- greenmanのクッキー機能が使えないのは1.5からの仕様変更?そっれともうっかりなバグ?
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:20:08 ID:KMGiSZwm0
- あのですね、inspire-Xを使うとるんですが、
「表示」→「スタイルシート」とで「green」を選んでも、
他のスレに移ると、でふぉるとに戻ってしまうのです。
これは仕様でつか?
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:47:21 ID:2CzMXqBL0
- >>170,171
>>151,152,153
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:50:27 ID:Mt/DWI+00
- >>172
>cookie.jsが1.5では 無効のようです
で、結局のとこどっちなんですか?
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:59:01 ID:N04hWOh90
- どっちでもいいだろ。
自分で対処できないならおとなしく待てよハゲ。
栞はともかくスタイル保存は上に解決法が書いてあるし。
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:22:17 ID:Mt/DWI+00
- わかったよハゲっが
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:35:46 ID:9jOOU9fv0
- h
冊冊冊冊
〃〃〃〃
|
|
|
もう寝るわノシ | みんなケンカしないよにね
∧_∧| クイッ
( ´∀` )づ
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:37:09 ID:9jOOU9fv0
-
||| || |
||| || |
ガッ h
∧冊冊冊冊
( `Д´)つ
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:30:41 ID:xwnDC0hD0
- >>177
お前の優しさに惚れた
- 179 名前:名無しさん:2005/12/04(日) 11:34:07 ID:vI1RZdX50
- これ板検索はできるけど、スレッド検索できん。駄目だこりゃ。
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:43:10 ID:b3ibd25B0
- >>179
できるぞ
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:04:38 ID:g/KkvsoQ0
- キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ検索できないですって
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:41:54 ID:OX4yidAV0
- >>179
おまえ、靴ひもの結び方も最近知ったクチだろ。
何でもひとりで出来る様になれよ。
- 183 名前:名無しさん:2005/12/04(日) 19:33:54 ID:W1LsPmOS0
- 俺が言ってるのは、スレッドタイトル検索みたいに、全種類の板を一度に検索出来ないってこと。
これ一つずつの板しかスレッド検索出来ないだろ。
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:37:09 ID:D/muKNCZ0
- ttp://r09.org/sh/内の
2ch スレッドタイトル検索で許してやってくれ
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:23:15 ID:ZoTzpAh+0
- キイタ?( ゚д゚)オクサンまだいるらしいわよ(゚д゚ )アラヤダワァ一度に検索できないですって
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:30:00 ID:Qv71eD4X0
- ブラウザの右上の窓は飾りなんだろ…
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:49:30 ID:14q4D+YP0
- 俺が言ってるのは、○○○○○○○ってこと。
これ○○○○○○○○出来ないだろ。
有料で金払ってる人がISPや鯖やにクレーム言う時でもこんな横柄な口きかないだろ
ましてここはbbs2chreaderのサポート掲示板でもないしね
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:03:42 ID:IJZ4bzGR0
- / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
/ __人__ ヽ
/ /" ヽ ヽ
/ / /' '\ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,r-/ -・=-, 、-・=- | | < 俺が言ってるのは、一度に検索できないってこと
| l℃ ノ( 、_, )ヽ | | | 出来ないだろ、これ
| ー' ノ、__!!_,.、 | | \______________
/ ∧ ヽニニソ l |
彡 /\ヽ / ヽ
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ミ
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:13:55 ID:KhnRpLTL0
- ↑誰?
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:23:35 ID:E7fWYEzT0
- 髪切る前のホリエモンだろ
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:46:25 ID:RqagWykV0
- きんもーっ☆
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:51:04 ID:sA5SSPGS0
- >>188
次からテンプレに入れてくれ
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:53:38 ID:RqagWykV0
- 右下のXボタンでログ消すときダイアログ出さずに一発で消せるようにしたいんだけどどうすればいい?
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:03:36 ID:DAg++irj0
- ttp://www.uploda.org/file/uporg253645.wmv
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:18:39 ID:KTpjv5oH0
- >>193
下のURLでいうところの103〜107行目をコメントアウトか削除
http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/bbs2ch/bbs2chreader/content/bbs2chreader/statusbar.xml?annotate=1.1
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:29:56 ID:RqagWykV0
- dクス
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 08:42:26 ID:YdjNGQe/0
- /イイ//// \ヽトトトト
<=イ// \三トト
トイ三/ニミ, ∠ニ \トト>
\|_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_|:|!/
f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T 検索できないのは設計が悪いからです
ト| | |ノ 私が設計し直しましょうか?
|:| (!___,! |:|
!:| __/_ _ヽ__ l:リ
\  ̄ /
' ー── '
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:54:40 ID:uECmrYba0
- 0.2.8.1
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:31:20 ID:h3YFOo5H0
- >>119
スレを表示するとステータスバーが太くなる問題の対処
userChrome.css
.b2rstatusbar-button{padding:2px!important;}
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:55:38 ID:yiXDyUTS0
- ■Firefox1.5でskin側からcookieの書き込みが出来ない件
セキュリティ権限が変わったのでしょうか。
JSコンソールでもエラーになってないみたいだし、良く分かりません。
(cookieからの読み込みは出来ているようです)
■greenmanの栞機能
上記問題があり、当面使えそうにありません
■greenmanで最初から読み込まれるスタイルを変えたい
Header.htmlの変更が必要です。
1.<link rel="alternate stylesheet" ... と列挙されてる行(6〜11)で、
使いたいスタイルの行を rel="stylesheet" に書き換える。
2.19行目、
<script type="text/javascript" src="<SKINPATH/>stylekeep.js"></script>
の行を消すかコメントアウトする。
手動で変更したものを記憶することは出来ませぬ。
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:12:53 ID:GVqP22hO0
- >>200
スタイルを変えることはできたのですが、
書き込みが出来なくなってしまいました。(T T)
「BAD URL」という表示が出ます。
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:22:56 ID:yiXDyUTS0
- >>201
ごめんなさい。28行目あたりに
styleKeep.set();/* 表示スタイル変更 */
という行があるので、これも削除かコメントアウトしてみてください。
どうでもいいが、この記事投稿するのにbbs2chつかうと
本文が長すぎます
メールが長すぎます
とエラーで弾かれるのは何故だろう。
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:46:12 ID:KvMMXZnhO
- 200は GREENMANの作者さんですか?
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:54:39 ID:bj6k4E2f0
- >>202
SETTING.TXT取得部分がスレ一覧取得側に埋め込まれているからです。
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:57:51 ID:NaJBqtWy0
- あぁ、俺も>>202みたいな現象になった。
1.5にして、bbs2chreader0.2.8.1にしたとき。
まぁこのスレじゃなくて、WinMXスレで書き込もうとしたときだけどね。
なぜ書き込めないのか分からなかった。
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:16:35 ID:Ff4fBtSB0
- ttp://www.viplog.net/desktop/src/1133788193116.png
テーマにあわせてみた。
センスないな。
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:19:06 ID:Q545xhsY0
- おおp8p@
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:54:35 ID:dfdz655C0
- Fx1.5にしてb2r0.2.8.1入れたら、スレッド一覧を表示させたタブで
Ctrl+PgUp/PgDnのショートカットキーでタブ移動せずに
ふつうのPgUp/PgDnになるのですが
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:16:49 ID:VWhkhz2J0
- 206のうpまだですかチンチン
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:09:37 ID:mlg7uF2X0
- てすと
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:15:43 ID:8UCGm0u30
- >>210
http://yy22.kakiko.com/bbs2ch/
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:55:12 ID:7IIo9qsw0
- >>202
直ったですだ <m(__)m>
あと要望なのですが、
1.名前欄のオートコンプリート機能
2.書き込み番号を右クリックすると、レスが付けられる機能
3.書き込みウィザードの欄内で、NotePadくらいの機能(前候補変換とかできる)ようにするのは難しいですか?
プログラミングできないのに、勝手言ってスミマセン。
もしできるようになったら、とっても喜びます。
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:06:19 ID:0jleRugv0
- >>212
書き込みダイアログ周りの実装は
どれもbbs2chreader本体に手を入れないと実現は無理だと思います。
(状況変わってたら教えてください。)
要望を出すとするならば、公式のバグトラッキングでしょうか。
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:09:20 ID:t0jEhDWb0
- >1.名前欄のオートコンプリート機能
簡単なはず
>2.書き込み番号を右クリックすると、レスが付けられる機能
postのURIに引数付けるようにすれば可能
>3.書き込みウィザードの欄内で、NotePadくらいの機能(前候補変換とかできる)ようにするのは難しいですか?
前候補変換はFxの中の人にお願い汁
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:31:31 ID:7IIo9qsw0
- >>214
あ、なーるほど、そうやれば一発か・・・
ってじぇんじぇんわかんないし わけわかめだよ〜 orz
中の人、エロイ人、どーぞ俺を喜ばしてくだされ。
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:26:20 ID:sjRu009b0
- >>205だけど、なんとなく>>202の解決法が分かったけどニーズないですか?
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:25:00 ID:eFIa8L5c0
- >>216
もちろんありますよ。これのお陰でAAの制限がキツス
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:00:05 ID:sjRu009b0
- 間違ってたらゴメンね。
僕の場合foxage2chを入れて、そこから新スレに書き込もうとしたら
メールが長すぎます
本文が長すぎます
となった。
1度bbs2chreader経由で書き込んだら以降は書き込めるようになった。
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:43:18 ID:Skb0jqyb0
- 目に優しい色で作ってみた
ttp://www.viplog.net/desktop/src/1133951891166.png
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:01:45 ID:5amGjcjT0
- うpうp!!
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:03:59 ID:W5Cm+LZL0
- 私が見ている色はあなたが見ている色と同じなんだろうか
- 222 名前:219:2005/12/07(水) 21:11:52 ID:Skb0jqyb0
- ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up1402.zip.html
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:24:46 ID:bu4+un7y0
- d(*‘ω‘ *)
目にやさしいわコレ
- 224 名前:208:2005/12/07(水) 23:01:55 ID:dfB3u+j70
- 同じ症状の方いませんか...俺だけですか?
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:29:22 ID:RmF94TAX0
- >>224
みんなエスパーじゃないんだから環境くらい書けよ
拡張とかのショートカットとぶつかってるとかさあ、あるかもジャン
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:39:06 ID:ua4y3q+y0
- 0.2.8.1を使っておりますが、http リクエストヘッダのAccept-Enconding 部分をユーザーで設定できるようにしていただけないでしょうか。
Norton Firewall2006がこの部分を書き換えているらしく、標準ではAccept-Encoding: identify と出力するところを
Accept-Encoding: gzip, deflate と変更し、余計な行(---:--)を付加します。
以下はlog取得に失敗したときのリクエストヘッダです。
GET /anime/dat/1133954293.dat HTTP/1.1
Accept-Encoding: gzip, deflate
Host: anime.2ch.net
User-Agent: Monazilla/1.00 (bbs2chreader/0.2.0)
Accept: text/xml,application/xml,application/xhtml+xml,text/html;q=0.9,text/plain;q=0.8,image/png,*/*;q=0.5
Accept-Language: ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
---------------: --------
Accept-Charset: Shift_JIS,utf-8;q=0.7,*;q=0.7
Keep-Alive: 300
Connection: keep-alive
If-Modified-Since: Wed, 07 Dec 2005 17:17:00 GMT
Range: bytes=152259-
Pragma: no-cache
Cache-Control: no-cache
これを送ると 416エラーが返ってきて取得に失敗します。
HTTP/1.1 416 Requested Range Not Satisfiable
Date: Wed, 07 Dec 2005 17:31:07 GMT
Server: Apache/2.0.55
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Keep-Alive: timeout=1, max=100
Connection: Keep-Alive
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
おそらくAccept-Encodingを変えれば正常に取得できると思うので、試してみたいのです。
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:23:27 ID:bDHkB6B60
- それはノートンをどうにかするべきだろ
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:27:10 ID:bSbYWnCF0
- 一昨日くらいに導入してみたんだが、
めちゃくちゃ重いからタスクマネージャーみてたら>>162と同じ症状のようだ。
いつの間にか使用メモリ300MB近くに膨れ上がってた…
>>162は原因わかりました?
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:58:12 ID:JCI7qTLL0
- Insert AA Module for bbs2chreader 0.1.2
Post Wizard Utility Module for bbs2chreader 0.1
bbs2chreaderに追加する拡張
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:04:17 ID:I8MszcF50
- >>228
Firefoxに伝統的に受け継がれている、
「タブを閉じたってメモリ開放しないよ仕様」が原因なのではなかろうか。
1.5だと最小化してもメモリ開放しないので、これどんどん太っていく一方のような。
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:28:29 ID:/NWH2Fg70
- >>230
それは仕様じゃなくて、バグでしょ。
いつになったらメモリリーク直してくれるんだろう・・・
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:22:25 ID:I8MszcF50
- アレはメモリリークではなく、Windowsメモリ管理の正しい運用に則った結果である。
とか誰かが擁護してなかったっけ。
まあ、ユーザからすれば、同じなんですけどね。
>>218
なんか正しい気がする。
- 233 名前:208:2005/12/08(木) 23:03:42 ID:+epyzcQp0
- すみません。詳しく説明します。
複数のタブを開いたウィンドウで、bbs2chreaderのスレ一覧を表示したタブにおいて
タブのタイトル欄以外にカーソルがある状態で、Ctrl+PgUp/Dnを押しても
前/後のタブに移動せず、通常のPgUp/Dnの動作になります。
スレを開いたタブではきちんと動作します。また、スレ一覧でも
タブのタイトル欄にカーソルがあるときは動作します。
環境は以下のとおりです。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5
bbs2chreader 0.2.8.1
Configuration Mania 1.06.2005112701
All-in-One Gestures 0.17.4
Popup ALT Attribute 1.3.2005092701
Classic Menus for Winstripe 2.2.2
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:01:33 ID:NYo21v150
- >タブのタイトル欄以外にカーソルがある状態
当たり前だと思われ。フォーカスがあるところの動作になるんじゃないの?
- 235 名前:208:2005/12/09(金) 00:26:48 ID:sLHz4Ior0
- b2r0.2.1/Fx1.0.7まではスレ一覧でタブ移動できていました。
また、スレを開いたタブではフォーカスの位置に関係なく
Ctrl+PgUp/Dnでタブ移動してくれるのですが、スレ一覧だけできないのです。
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:20:09 ID:NYo21v150
- Foxage2chって鯖の移動に対応してないorz
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:07:24 ID:tGj+hoEa0
- greenmanのクキーが保存されないんだが_| ̄|○
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:59:03 ID:qi+HZDeP0
- 質問です
User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5
Extensions (enabled: 17, disabled: 0):
* All-In-One Search button 1.63c
* All-In-One Sidebar 0.6
* All-in-One Gestures 0.17.4
* Copy URL + 1.3.2
* Fasterfox 1.0.0
* FlashGot 0.5.9.98
* Foxage2ch 0.5.1
* GooglePreview 1.2
* InfoLister 0.9c
* LinkPreview JP 2.0
* Linky 2.7.1
* Optimoz Tweaks 0.4
* Tab Mix Plus 0.2.5.2
* TargetAlert 0.8.9.5
* Text Link 1.3.2005070402
* bbs2chreader 0.2.8.1 ←
* 翻訳パネル 1.4.13+
Themes (2):
* BlackJapan 1.0.3 [selected]
* Firefox (default) 2.0
上に書いた環境で使用してるんですが、bbs2chreaderで板を開くと、いきなり動作が重くなります。
Fx起動直後に板を開いても、CPU使用率が90%台で安定した状態になります。
Foxageでスレを開くだけなら、こんな事はないのですが……環境に問題があるようでしたら、教えていただけませんか?
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:18:15 ID:pfoh9Zp70
- >>238
(´・ω・`)
>>133 -135
>>139-143
( ̄ω ̄;)
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:18:46 ID:RN/V6CUj0
- >>238
「ツリーの偶数行に色をつける」オプションと一部テーマの相性が悪いっていう既出の問題がある。
チェック外してみたらどうよ?
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:19:35 ID:RN/V6CUj0
- nf
- 242 名前:238:2005/12/09(金) 16:26:41 ID:qi+HZDeP0
- >>239
ありがとうございました。
LANケーブルで逝ってきます……orz
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:08:22 ID:9YuubyUh0
- >>236
ここはbbs2chreaderのスレ。
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:48:09 ID:63L6t6ZI0 ?
- 実況の鯖が変わって更新したら、昔のヤツまで残った状態になっちゃたんだが、なんか直す方法あるのか?
Firefox 1.5 + bbs2ch 0.2.8.1
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:17:41 ID:MmbWUJZ20
- bbsmenu.rdf捨てて再取得したらいいんじゃない?
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:35:12 ID:xpQjcCoY0
- 本文が長すぎます〜って出ちゃって書き込めないのですが
どうすればいいのですか?教えてくだされ〜
Firefox 1.5 + bbs2ch 0.2.8.1
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:30:43 ID:jMY0QCsS0
- >>246
1.5+bbs2chreader0.2.5で同じようになったけど、0.2.8.1は大丈夫だけどなぁ。
1度ブラウザ表示の状態で書き込んでみた後で試してみたら?
テキトーだけど。
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:03:16 ID:q7bMnTmz0
- >>246
ウチでも同様の状況になるスレがある。
>>247
それもやってみたけど、以降正常に書き込めるスレもあるけど
全然ダメなままのスレもある。
なんなんだろう?
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:39:09 ID:c1dZzHqZ0
- >>248
そのスレのある板を一回bbs2chreaderで開かないとそういうエラーがでるって前に誰かが言ってたような気がした
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:03:23 ID:yCDpBw6H0
- 書き込みウィザードは、
SETTING.TXT内のBBS_NAME_COUNTとかの制限文字数を見て、
書き込む前に事前にチェックするようになってるんだが
SETTING.TXT内にその項目がなかったりすると、
制限文字数を0とみなしてしまって、0字以上入力するとエラーっていう素敵な状況になる。
一部の掲示板だと、BBS_NAME_COUNTがLIMIT_NAMEとかになってるんだが
それに対応してないせいで、まぁ項目見つからないってことで、やっぱり制限文字数0字と・・・
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:16:30 ID:SeQ371lF0
- >>250
インディージョーンズもびっくりのど真ん中ありがとう。納得した。気にしたこと無かったけど。
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:59:16 ID:XodQ8iDq0
- ttp://age.tubo.80.kg/age01/view/img20051211034831.png
skin30-2Bを 弄ってみた
greenman同様に 栞機能は使えなくなたよ
ID抽出、逆参照機能は便利!
しおり機能を使えるスキンを作って エロイ人
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:34:39 ID:FDvV+voH0
- bbs2ch:thread:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132670348/l50
てすと
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:36:27 ID:6Mrusl280
- greenmanのskinいじってみた。
ttp://www.viplog.net/desktop/src/1134282517872.jpg
右上のMENU窓にokとか表示したかったができなかった。
わかる人いたら教えて下さい。
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:09:46 ID:FDvV+voH0
- Javascript勉強するのにいい本とかサイト無い?
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:06:54 ID:iXtuoxJ50
- ガイシュツだったらすみません
Firefox 1.5 アップグレードに伴って bbs2chreader も 0.2.8.1
にしたのですが、ニュースの速報headlineがベタ html になってしまいました。
これは bbs2chreader の仕様変更なのでしょうか、
それともたまたま同時期に bbsmenu が仕様変更になったんでしょうか。
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:17:37 ID:9blDYUu80
- CSSのパスが狂ったんじゃ?
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:30:48 ID:UIpNv4jb0
- >>256
(´・ω・`)
631 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/22(木) 02:24:55 ID:yrsOQz+x0
0.2.6にしてから【速報headlines】
http://headline.2ch.net/bbynews/
が普通のHTTPでしか表示出来なくなってる。
0.2.1のはbbs2chモードのスレ一覧が出て結構重宝してたんだけど、
このためだけに0.2.6に踏み切れない。
bbsmenuUpdateのアドレス変えても同じだよね?
728 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/17(月) 07:59:31 ID:y2kwVYIT0
みんな>>631と同じ症状にならい?
0.2.1だとちゃんとoutside.txtに設定すれば外部板がbbs2chモードで見れるのに0.2.6にしたらHTTPでしか表示されない
741 f [sage] 2005/10/17(月) 22:36:38 ID:KhdmxXit0
>>728
修正しました。ただ、次から outside.txt の書式が変わります。
https://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=7321&group_id=1248&atid=4727
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:00:26 ID:sQhDm59v0
- >>258
あぁ、やっぱりガイシュツでしたかマリがd
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:09:53 ID:9SXDPrGx0
- Fedora Core4+Firefox1.0.5
なんですけど。バージョンをかえてもなるんですけど。
ずいぶんまえからこの状態なんですけど。
カメラ板のタイトルが「カメラ@2ch掲示板 VSビオランテ」
になります。
ガメラと勘違いしているのか、
しかしビオランテと戦ったのはゴジラ、、、
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:13:41 ID:vL7DUFH40
- 素でそう書いてあるお
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:29:27 ID:JkGjaZun0
- >>260-261
ワロタ
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:46:24 ID:d4IdSb3o0
- ttp://bcimg1.dena.ne.jp/bc11/u3116344/TDV-2654D.jpg
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:18:49 ID:ZvKNGKM50
- 沢口靖子が…
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:19:49 ID:Im1Ouhos0
- 取得したログでも最新50件表示なんかにしていると
表示されてない部分のレスポップアップがされないのは仕様ですか?
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:37:04 ID:WGUgGdmL0
- >>265
仕様です
greenmanのスキンを使えば
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 05:00:50 ID:8gIBFDNB0
- スキンの置いてあるとこ
(´・ω・`)
bbs2chreader - Firefox まとめサイト
ttp://firefox.geckodev.org/index.php?bbs2chreader
(*´ェ`*)
bbs2chreaderさんのブリーフケース
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bbs2chreader
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 05:44:46 ID:TQFVmFrH0
- ゾヌ2から浮気しようかと思ったけど…
ログの移行大変そうだぁ(´・ω・`)
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:42:36 ID:ZC1kjtja0
- スレ一覧の行間ってどうにか変更できませんか?
ちょっと詰まりすぎてて目が疲れるんだが
既出だったらスマソ
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:41:54 ID:4i9KXa5M0
- >>268
Foxage2chでインポートができるかも・・・。
Openjaneは出来た。
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:12:46 ID:aZk4jsSM0
- >>270
マジでか、挑戦してみるよ!
情報dd
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:09:22 ID:EVAPjvsV0
- レス番ポップアップで範囲指定に対応してホスィ
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:22:23 ID:UsBkFuMm0
- >>272
範囲指定って>>270-272こういうの?
それならskin2Bでポップアップするぞ
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:41:01 ID:lmGt+xfo0
- >>272
仕様じゃないの?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5
bbs2chreader 0.2.8.1
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 04:14:09 ID:Ig8hwH+H0
- とりあえず名前欄記憶が欲しい。
名前必須板で面倒。
- 276 名前:てすと:2005/12/16(金) 07:43:53 ID:z4vmNZ1i0
- 本当に無理だっけ?やってみるてすつ
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 07:44:41 ID:z4vmNZ1i0
- 本当だショボーン(´・ω・`)
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:50:54 ID:8fRc72zf0
- 0.2.8.1でまちBBS対応させた方いらっしゃいますか?
なんか前の書き込みで結構やっかいそうなこと書かれてましたが....
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 10:21:44 ID:0hLGjNZ00
- 名前記憶勘弁。
自作自演をよくする俺には、誤爆の要因になるからな。
- 280 名前:272:2005/12/16(金) 11:05:22 ID:QVhlk7+E0
- >>273
おお!できました!
これ、幅は変えられないかな?
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:22:33 ID:UsBkFuMm0
- >>280
>>110
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:32:28 ID:Ig8hwH+H0
- >>279
ON OFF出来れば問題ない。
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:51:28 ID:e21LK5dS0
- 名前記憶、激しくキボンヌ
- 284 名前:272:2005/12/16(金) 19:53:05 ID:QVhlk7+E0
- >>281
できました!サンクス!
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:13:35 ID:tith6V/B0
- 全然関係ないけど>>249dクス
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:57:32 ID:dprlYjyt0
- test
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:00:16 ID:487RpfRW0
- bbs2chreader が Mozilla Update に登録されたみたいだね。
無事通過してよかったよかった…
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:27:57 ID:R3hQQi/40
- 明らかに問題ないのになぜか「本文が長すぎます」って怒られて書き込めないことがあるのだが。
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:38:34 ID:GgWRjtLa0
- >>288
散々既出
過去ログだのこのスレだのみればいろいろと書いてある
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:25:55 ID:+e+RbRES0
- >>288
3つ上のレスを順に追っていけ
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:54:52 ID:iK5Yhpoy0
- 新着書き込みが全然更新されない。。。。
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:33:59 ID:mDC/cWl+0
- バイパスを通す・・・?
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:00:28 ID:T3rXCiYL0
- いくらWEBブラウザと兼用が利くといってもこの重さ、
皆さん我慢できるんですか?
かちゅ〜しゃ遣いの頃ならまだしも、OpenJaneDoeの
速さを体感してしまった今、遅すぎて苛々するのですが。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:45:57 ID:tZRZauu50
- >>293
そこまで2ch中毒じゃないから。
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:47:48 ID:UIlkwcML0
- 実況しなけりゃ十分だと思う
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:43:34 ID:Zr1iPQlZ0
- 書き込みが全然更新されないのですが、どうしてでしょう?
Error HTTP:STATUS 416
って出たっきり。
(これはギコナビで書いてまつ)
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:31:46 ID:fM5e8sCR0
- >296
あぼーんでログが詰まってると思われ
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:52:30 ID:2wZNNaTR0
- >>293
常に全件表示してたりするんかな。
最新100件表示くらいなら重いと思うこともないのだが。
それより困るのはメモリ利用量なんだけどね…。
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:53:55 ID:O30kY8kS0
- >>297
直りますた!!!まりがとお。<m(__)m>
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:26:53 ID:9iVgLxZm0
- スレッドのどこかにあぼーんがあったらbbs2chreader上ではレス番がずれてしまうのは
がまんするしかないんですよね?
はいそうですか。わかりました。がまんします。
- 301 名前:299:2005/12/22(木) 21:31:27 ID:O30kY8kS0
- と思ったら、今度はカキコが出来ない・・・
名前が長すぎる、本文が長すぎるって。
もうだめぽ・・・
どうかこんな俺を助けてくだされ、おながいします。
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:37:11 ID:9cGW3ND/0
- >>301
>>290
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:37:20 ID:E45ii5tw0
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:35:12 ID:xpQjcCoY0
本文が長すぎます〜って出ちゃって書き込めないのですが
どうすればいいのですか?教えてくだされ〜
Firefox 1.5 + bbs2ch 0.2.8.1
247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:30:43 ID:jMY0QCsS0
>>246
1.5+bbs2chreader0.2.5で同じようになったけど、0.2.8.1は大丈夫だけどなぁ。
1度ブラウザ表示の状態で書き込んでみた後で試してみたら?
テキトーだけど。
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:37:54 ID:E45ii5tw0
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:03:16 ID:q7bMnTmz0
>>246
ウチでも同様の状況になるスレがある。
>>247
それもやってみたけど、以降正常に書き込めるスレもあるけど
全然ダメなままのスレもある。
なんなんだろう?
249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:39:09 ID:c1dZzHqZ0
>>248
そのスレのある板を一回bbs2chreaderで開かないとそういうエラーがでるって前に誰かが言ってたような気がした
250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:03:23 ID:yCDpBw6H0
書き込みウィザードは、
SETTING.TXT内のBBS_NAME_COUNTとかの制限文字数を見て、
書き込む前に事前にチェックするようになってるんだが
SETTING.TXT内にその項目がなかったりすると、
制限文字数を0とみなしてしまって、0字以上入力するとエラーっていう素敵な状況になる。
一部の掲示板だと、BBS_NAME_COUNTがLIMIT_NAMEとかになってるんだが
それに対応してないせいで、まぁ項目見つからないってことで、やっぱり制限文字数0字と・・・
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:50:01 ID:O30kY8kS0
- なんかやっとこ直りますた。・・・
おもったよりもメンテがマンドクサイような。
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:47:46 ID:steDhHbu0
- >>298
これってそんなにメモリ食うの?
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:09:07 ID:kuwjOjrR0
- >306
プラグイン関係無しに現状のFirefoxの問題
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:22:32 ID:z8CDq/gz0
- 今日iTunesがメモリ不足になった(XP, 実メモリ1.5GB, ページファイル0)。
タスクマネージャ見たら Firefox で 1.5GB も使っていてびっくりした。
どのくらいあげっぱなしだったかは確認しなかった。
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:24:27 ID:z8CDq/gz0
- >>308
×実メモリ1.5GB
○実メモリ2.0GB
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:11:44 ID:d8Faot3X0
- >>308
自分はMemoryInfo入れて気になってきたら再起動してる
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:58:38 ID:kCiCPvrN0
- All-in-One Sidebarをインスコした状態で、Foxage2chをサイドバーで開き
AiO Sidebarの「新規タブでサイドバーを開く」をしてそれをライブブックマーク
するとちょっと幸せになれることに気が付いた。
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 04:15:16 ID:L51jhAau0
- >>311
ライブブックマークができない・・・・( ̄ω ̄;)
URLを[新しいライブブックマーク]しようとしたんだけど・・・
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 04:34:46 ID:kCiCPvrN0
- >>312
ごめん、普通のブックマークしか無理だわ。でもこれで別ウインドウ開かなくても
バックグラウンドで更新できるから個人的には満足。
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:11:27 ID:dhw7ZT7r0
- >>310
ありがと。
これ、Firefox の拡張なのね。早速入れてみました。
しばらくこれで様子見てみます。
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:31:09 ID:L51jhAau0
- >>313
うーん、今イチ良さが分からないなぁ。
別ウィンドウなんてそもそも開かないし。
サイドバーを使いたくなかったってことなのかな。
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:51:51 ID:kCiCPvrN0
- >>315
そう、サイドバーで開いて更新してるときに別のサイドバーを開くと
更新が中断されてしまうので。
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:22:57 ID:EQnB2KPe0
- 板のスレ一覧をタブに表示してから、スレ一覧のダウンロードが終わるまでの間に、
Ctrl + Tab出た部を切り替えようとすると、FireFoxが固まる、または落ちるような記がします。
同じような現象に当ってる人、他にいませんか?
bbs2chreader 0.2.8.1を使っています。
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:49:55 ID:PXWKb3TE0
- >>317
デフォのテーマでもなる?
- 319 名前:317:2005/12/24(土) 17:50:20 ID:EQnB2KPe0
- >>318
はい、テーマはデフォルトしか使っていません。
ショートカットキーでタブを切り替えると起きるのですが、もしかしたら
タイミングのせいかもしれません。ショートカットだと、素早く切り替えられるから。
もちろん、FireFox本体が原因かもしれないけど。
……Extension、たくさん入れてるけど、それも書いた方がいいですか?
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:01:41 ID:rEHBgXQz0
- スレ一覧取得するまえにタブ切り替えるのって結構いそがしくないか?
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:44:22 ID:3QNyVCCY0
- >>317
ノシ
スレ一覧更新して読み込み待ちの間にタブ切り替えて
次の板のスレ一覧を更新したらなった。100%再現はないけど。
対策は、とりあえずもちつけ
- 322 名前:317:2005/12/25(日) 21:38:22 ID:ErPqZCm20
- >>321
はい、気長に対策を待って、それまでの間は気長に操作することにします。
……自分の操作って、やっぱり、せっかちだろうか。ホーム、ホム。
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:07:05 ID:OOY7xkaS0
- メモリが解放されない云々の伝統的な話題で申し訳ないが、
bbs2chreaderで開かれたタブの方がが他の普通のWebのタブより
閉じた時のメモリ返却具合が激しく少ない事に気が付いた。
(てかほとんど戻ってこない)
知らないうちに400MBとかになって('A`)なヤツはしばらくbbs2chreaderを
使わないで様子を見てみた方が良い。
Firefox1.5は確かに旧バージョンよりはメモリ解放具合が
全然完全じゃないけど確かにマシになってる。
でもその原因もやっぱりFirefoxのメモリ管理の問題であって
bbs2chreaderの問題ではない可能性も高いけど。。。
作者の意見が聞いてみたいな。
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:57:58 ID:yvvRqcCD0
- すいません、skin30-2Bのレスポップアップができないんですがどうしたらいいでしょうか?
ちなみにカーソルを当てるとdecoyっていう表記が出てきます。
javascriptもonにしてあります。お願いします。
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:22:41 ID:06KwEShv0
- ところでskin30-2Bといえば画像プレビューをクリックするとやたらと横長に表示されないか?
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:23:19 ID:06KwEShv0
- あ、プレビューというかサムネイルをクリックすると、だった
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:01:24 ID:+pp21AZB0
- skin30-2B改造版
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up2075.zip.html
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:04:48 ID:YA+tCSYo0
- スケート板がうまく読み込めんようになってしまった…
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:33:19 ID:J3PukzXC0
- >>328
こないだの五輪選考会からこっちに移転
http://ex12.2ch.net/skate/
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:13:31 ID:XVmWMoS30
- 最近、ライブブックマークの内容が更新されず、メニューから「ライブブックマークを
再読み込み」すると内容が(空)になります。再度板一覧からライブブックマークに
追加するとしばらくはOKですが数日(?)たつとまた起きてしまいます。
特定の板で発生するわけではないようで、bbsmenu の更新をしてもだめです。
XPSP2 + Firefox 1.5 + bbs2chreader 0.2.8.1 の組み合わせで発生しています。
何かアドバイスをいただけると助かります。
- 331 名前:330:2005/12/28(水) 21:21:03 ID:XVmWMoS30
- すみません。↑と書き込みましたが、標準のスキンに手を入れていたのと、
数日 Firefox を立ち上げっぱなしで使用メモリが 500MB 程度になっていたため、
スキンを標準に戻して Firefox を再起動したら直りました。
スキンは大して手を入れていない(色や新着件数の変更)ので、後者の方が
影響している気がします(改めて確認してみます)。お騒がせしました。
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:21:35 ID:oPhS/nUA0
- 答えになってないけど、更新チェックならScrapBook作者が作ってる
Foxage2chって言う拡張のほうが使い勝手いいよ
ただし現在鯖落ちか鯖メンテ中
ttp://amb.vis.ne.jp/mozilla/foxage2ch/
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:22:07 ID:oPhS/nUA0
- Wow!!
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:42:32 ID:XVmWMoS30
- コメントども。
今度試してみます。
#と言ってる間にもう100MB。メモリ食いすぎ…。
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:00:46 ID:E79ERX4H0
- >>334
メモリはタブ系の拡張が悪さをしている事があるYO
といっても、完全には改善しないけど('A`)
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:36:55 ID:5nQSzyGc0
- 0.2.9 テストリリース
* 大量の過去ログがある板のスレッド一覧の起動が遅いのを修正[bug:6600]
* 一部のテーマと相性が悪いので[ツリーの偶数行に色をつける]を削除
* 板一覧、スレッド一覧の検索で全角半角を問わない検索をできるようにした
* 板一覧で JBBS にもアイコンをつけた
* 間違った文字数制限で書き込みができない不具合修正[bug:7666]
* スレッド表示のステータスバーアイコンに「ブラウザ表示」を追加
* 「2ch スレッド URL をbbs2chreader で開く」を追加
* サーバ移転機能の一時的削除
* 板一覧のキャッシュを「bbsmenu.rdf」から「bbsmenu.xml」に変更
* 外部板リストを「outside.txt」から「outside.xml」に変更
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:56:39 ID:EhMiLfsG0
- 名前欄の記憶と偶数業に色を付けるは隠し機能として残して欲しかった
なんてお願いしてみる。
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:57:01 ID:V7tmma1s0
- 作者さん 乙です
>>337
偶数業に色を付けるはuserChrome.cssで出来るよ
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:03:34 ID:p+FkT4Tx0
- >>338
kwsk
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:50:37 ID:V7tmma1s0
- >>339
板一覧用:userChrome.css に
#treeBbsMenu treechildren:-moz-tree-row(odd){
background-color: gold !important;
}
を追加。
スレ一覧用:userContent.css に
#treeSubject treechildren:-moz-tree-row(odd){
background-color: gold !important;
}
を追加。
goldの所が色指定、ttp://www.htmq.com/color/index.shtmlを参考に色指定してね。
background-colorのかわりに background-imageでもいけると思うが試していない。
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:55:06 ID:esUbXKDX0
- スレ一覧にxpiファイルをドラッグアンドドロップしてみ
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:34:09 ID:hnL39HFh0
- skin30-2B改造版のコントロールパネルの大きさって変えれる?
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:17:44 ID:CeRHB0IZ0
- 作者さん乙です。
2chスレッドURLをbbs2chreaderで開くの設定は便利なのですが、
これをオンにしてるとView this thread for browser をクリックしても
bbs2chreaderで開かれてしまいます。
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:47:38 ID:ypKVj/W50
- 禁断の壷を使っているんですが、ログフォルダを共用できますか?
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:06:44 ID:o87d/2mX0
- http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1134743735/636n
これって、Firefox+bbs2chreader+画像ポップアップ付きスキンでも影響あるのかな?
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:10:17 ID:p+FkT4Tx0
- 「本文が長すぎます」と出て書き込めないやつ等は今のバージョンを削除して、ここで別バージョンをダウンロードしろ。
http://sourceforge.jp/projects/bbs2ch/files/
それにしてもこのスレのやつ等は不親切だな。
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:28:34 ID:opUGRkE10
- ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:29:01 ID:EhMiLfsG0
- >>346
>>1
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:32:57 ID:+YToOguq0
- >>346
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / ‥‥。
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:05:57 ID:cTh17SLj0
- _,,-=ニv三ニヽ
/イ////ミ\トト \
/イイ//// \ヽトトトト
<=イ// \三トト
トイ三/ニミ, ∠ニ \トト>
\|_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_|:|!/ このスレには不親切なやつが多い
f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T 証人喚問されて嘘はつけません
ト| | |ノ
|:| (!___,! |:|
!:| __/_ _ヽ__ l:リ
\  ̄ /
' ー── '
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:35:09 ID:b2Pq9l8b0
- これって使いにくくない?
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:51:08 ID:tlxEzfN10
- ヽ(・ω・)/
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´ ズコー
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:52:35 ID:sJun6hqU0
-
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:44:36 ID:+t8T1yE90
- ∧_∧
(´・ω・`)
( つ旦O
と_)_)
∧_∧
(´・ω・`) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:50:31 ID:74COs88P0
- ( ゜Д゜)
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:13:38 ID:VZpipF2M0
- _ _/|
rー-'´ !
ヽ _, r ミ よせよ
(`彡 __,xノ゙ヽ
/ | ヽ
/ l ヽ
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:16:52 ID:ELgnKfp+0
- ,r ───── 、
/ ” \
/ _” \
/ / ”" \ ヽ
.| / \ l
| /___ _\ |
| / __ ̄ヽ /___ | |
| i <((●)ヽ /(●) フ ヽヽ
/∩、!  ̄ ̄  ̄ ̄ | l
|ヽ∂ i / ノ
|ヽ∪| ( r__r ノ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ー=ニニ=- /| | 小池栄子よ
| | \ `ー- ' / | < このスレには不親切な人が多そうね
/ | ` ー─-─ イ | | | bbs2chreaderも使いかって悪いし、両方とも最悪
| | | | \_________
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:10:05 ID:yqHoAgJi0
- Foxage2ch 0.5.5
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:50:18 ID:quOhaKU90
- 何でこんなに荒れてるんだ?
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:19:07 ID:AqvZIh350
- ↑このスレの連中は不親切な人ばかりだから誰も教えてくれないよ
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:07:47 ID:TAjWvxGs0
- >>359
>>346
- 362 名前: 【ぴょん吉】 【603円】 :2006/01/01(日) 03:55:38 ID:LUPWHwI30
- 名前の欄に「!omikuji !dama」を入れて運試ししてみようお(´・ω・)
- 363 名前:【大凶】 【マイナス1000円】 :2006/01/01(日) 04:33:40 ID:oNegtquM0
- どれどれ?
- 364 名前: 【豚】 【1681円】 :2006/01/01(日) 06:23:03 ID:P58/Bs4j0
- え?
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 06:24:38 ID:P58/Bs4j0
- 豚て・・・orz
- 366 名前: 【吉】 【1006円】 :2006/01/01(日) 06:28:44 ID:Hy/4CdNW0
- 今年はきっといいことあるかも?
- 367 名前: 【だん吉】 【1389円】 :2006/01/01(日) 07:07:58 ID:V2Unn1w70
- ぶたさん裏山視す
- 368 名前: 【吉】 【1866円】 :2006/01/01(日) 07:21:25 ID:IHdKklm60
- ぶたがでますように
- 369 名前: 【凶】 【1340円】 :2006/01/01(日) 07:39:51 ID:Yhy/bdTp0
-
- 370 名前: 【豚】 【1574円】 :2006/01/01(日) 09:53:30 ID:6qO6JCRk0
- we
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:56:13 ID:6qO6JCRk0
- ぶ、豚
- 372 名前: 【凶】 【1623円】 :2006/01/01(日) 10:04:41 ID:DDhpjbJq0
- d
- 373 名前: 【ぴょん吉】 【333円】 :2006/01/01(日) 12:56:42 ID:hJFBEvkF0
- ぶたーぶたー
- 374 名前: 【だん吉】 【280円】 :2006/01/01(日) 13:24:38 ID:2yHCRO3V0
- d
- 375 名前: 【吉】 【1952円】 :2006/01/01(日) 15:10:04 ID:jd3PWkkN0
- マターリ
- 376 名前: 【大吉】 【1938円】 :2006/01/01(日) 16:36:09 ID:Iko0hTAN0
- 神
- 377 名前: 【小吉】 【521円】 :2006/01/01(日) 16:49:42 ID:Yhy/bdTp0
- 土器時
- 378 名前: 【豚】 【501円】 :2006/01/01(日) 17:10:24 ID:ALOIpVfu0
- おまでとうございます
- 379 名前: 【大吉】 【368円】 :2006/01/01(日) 21:17:20 ID:2yHCRO3V0
- > 363 :【大凶】 【マイナス1000円】 :2006/01/01(日) 04:33:40 ID:oNegtquM0
> どれどれ?
これすごいw
- 380 名前: 【末吉】 【1099円】 :2006/01/01(日) 21:40:44 ID:1dz+duZj0
- どれどれ
- 381 名前:!omikuji !dama:2006/01/02(月) 00:01:26 ID:RkbLBg9v0
- 豚希望
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:03:32 ID:RkbLBg9v0
- 元旦だけかよ、、、
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:13:56 ID:2oda6Ms40
- あー終わっちゃった
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:23:11 ID:gYrtj3rP0
- >>379
おみくじ結果なら、文字サイズが小さいはず。
ソースみて確認ヨロ
- 385 名前:!omikuji !dama:2006/01/02(月) 11:57:31 ID:R3xEZNXi0
- |:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:54:05 ID:ifZctFi50
- 元日ボケがまだ居るな
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:44:12 ID:lIjpK18x0
- 昨日まで出まくりだった ERROR HTTP STATUS : 416と
「メールが長すぎます 本文が長すぎます」が
きょうになったら出なくなった どゆこと?
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:45:02 ID:dFWxRVXi0
- >>387
>>246-251
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:29:40 ID:7GEoy9+N0
- 0.2.9 テストリリース
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:00:09 ID:40c9Ki+f0
- >>389
>>336
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:13:10 ID:I9UwZqsH0
- 親切な奴なんだろw
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:00:36 ID:I8ZN0UOD0
- >>0.2.9
したらばJBBSだと、板一覧をロードできなくなってるみたいです。自分の気のせいでしょうか。
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:35:32 ID:akA0jbCC0
- SidebarMix イイ
bbs2chreaderとFoxage2chがサイドバーで上下(左右)同時表示!
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:14:31 ID:xPsR+Tjf0
- 絶対に便器の掲示板にあるアレか
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:46:17 ID:PWK8PfHb0
- SidebarMix使う人へのメモ
chrome://foxage2ch/content/foxage2ch.xul
chrome://bbs2chreader/content/bbsmenu/page.xul
chrome://sage/content/sage.xul
chrome://scrapbook/content/scrapbook.xul
chrome://translation/content/translation.xul
chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksManager.xul
chrome://mozapps/content/downloads/downloads.xul
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:44:18 ID:4HPzkwu70
- >>393-394
うお!その質問スレにネタ書いたのっての漏れだが、便器タンヤッテクレル!!
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:29:58 ID:menwISqZ0
- SidebarMixホント絶対便器っ
便器タソケコーンシテホスィわぁ[壁]д`*)・・・ハァハァ
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:40:19 ID:xPsR+Tjf0
- 後は複数のサイドバーのセットを切り替えて使えるようになれば完璧なんだが・・・
設定画面の呼び出しに手間がかかる
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:12:51 ID:l82paiIo0
- >>395
>chrome://bbs2chreader/content/bbsmenu/page.xul
chrome://bbs2chreader/content/bbsmenu-page.xul
- 400 名前:396:2006/01/07(土) 15:22:13 ID:onvUDKpTO
- サイトバーにもタブが付くといいな。bbs2chreader、Foxage2ch、AA支援拡張をワンセットにしてタブで切り換えとか。
これ、AiO Sidebarの「ページをサイドバーで開く」機能で、bbs2chreaderのスレ一覧を常にサイドバーに横並びに
するよう工夫すれば、まんま3ペイン型の2ちゃんブラウザになる悪寒。
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:14:42 ID:0MtVrR4s0
- >>399は0.2.8.1まで
0.2.9は>>395のとおり
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:02:13 ID:fv+ZEqyL0
- bbs2chreaderで削除があった場所以降からレス番がずれるのは直す方法ないの?
bbs2chreaderはとっても便利だけど、この点だけ激しく使いづらい(´・д・`)シャボーン
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:30:00 ID:I6GhWV+w0
- >402
ログ削除&再読み込み
これはdatの差分を読む2chブラウザ一般の宿命だと思われ
- 404 名前:402:2006/01/07(土) 19:57:04 ID:24RUm4EO0
- そうですか(´・д・`)ダブルシャボーン
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:08:33 ID:fUb5jLHQ0
- サイドバーの、板一覧の+−マーク(フォルダを開いたり閉じたりするやつ)ってどうすれば消えますか?
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:36:10 ID:eLs2bNvv0
- おいおまいら、タブが付いたってよ
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:58:45 ID:wYOwMzu30
- 便器かわいいよ便器
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:15:35 ID:Uy2zQcS60
- でもまだ落とせないっぽいな
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:10:24 ID:IUB5xZuA0
- 便器タン見てるみたいだからコソーリ書くけど、Foxage2chってスレ選択したときに
「新しいタブで開く」って設定できるようになりませんかね?
TMP側でコントロール出来ないっぽいんで。
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:26:50 ID:tv9tRqQZ0
- 正にそのボタンがあると思うんだけど・・・
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:42:51 ID:IUB5xZuA0
- いや、Foxage2chに表示されてるスレを個別に選択したときの事です。
皆さんも現在開いてるタブに読み込まれますよね?
まぁこれはGomita氏にお願いすべきでしたね、スマソ。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 06:19:59 ID:7GFbm1zC0
- 中ボタン
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:05:40 ID:oQFV4Smv0
- Sidebar Mix 0.1.1でた
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:07:47 ID:IUB5xZuA0
- Sidebar Mixで開いたブックマークやFoxage2ch上で、中クリックしようとすると
スクロールのコントローラー(でいいのか?)が出てきちゃって勝手が悪いな。
それ以外はいたって良好。
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:38:40 ID:owqKl6De0
- ウチでは起こらないな
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:03:03 ID:Uy2zQcS60
- よくわからんがウチでも起きない
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:47:26 ID:eZb2py2L0
- 俺はこの数日Foxageが使えなくて、
よく見たらノートンがとろい呼ばわりらしいのだが・・・
こんなことない?
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:35:24 ID:6eXy6IOc0
- SidebarMixっで拡張の表示はどうするの?
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:03:36 ID:tWRLlhX70
- chrome://mozapps/content/extensions/extensions.xul?type=extensions
chrome://mozapps/content/extensions/extensions.xul?type=themes
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:06:22 ID:bkKj73lF0
- 板一覧が反映されないで空フォルダになっちゃうんだけど原因で心当たりある人おらんですか?
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:21:25 ID:6eXy6IOc0
- >>419
ありがとう
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:18:10 ID:yfnHAyyU0
- ブックマークツールバーに板ごとに追加する形で
勢い順に20番くらいまでのスレタイが表示されて、一定時間ごとに自動で更新されるような機能ってないかな〜
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:53:32 ID:SDZts69R0
- >>422
なにその夢のような機能
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:37:19 ID:v/aAA2Lk0
- おまえら板のLiveBookmark登録使ってないだろ?
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:30:15 ID:SDZts69R0
- >>424
ライブブックマークだと勢いとか新規スレッドは無視で更新があるスレしか出てこないだろ
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:04:24 ID:vM4ystSb0
- >>420
多分 Firefox がメモリ食いすぎ。同じ現象で Firefox 再起動したら直った。
つ >>330-331
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:38:55 ID:BrWAGBvc0
- 最近までFx1.0.7を使っていた関係で古いバージョンのb2rしか使ってなかったから
だいぶ時代に取り残されました
そこで思い切ってFx、b2rとも一新して、今まで導入出来なかった拡張も入れたら
次々疑問が
(1)これ何ですか
ttp://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz21851.jpg
どうやって使うものですか(´・д・`) 誰か分かる?
(2)それと電解部PostWizarad入れたのにスレ立てボタンがないです
スレッド一覧画面にあるというスレ立て機能はどこにあるの?
書き込みウィザードにも見当たりません
別のAAモジュールは快調です
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:17:43 ID:3VEc2q4l0
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 1.5での栞機能復活まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:19:35 ID:Wkj5QwLt0
- ライブブックマークできないorz
登録の仕方詳細きぼん
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:23:34 ID:3VEc2q4l0
- >>429
スレ一覧の[ブックマークに追加]からできる。
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:14:44 ID:9PRuvbxj0
- bbs2chreaderをライブブックマークに登録するとどういうメリット
があるのか、今ひとつわからない俺ガイル
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:21:18 ID:ZYlBTxxK0
- >>430
ありがとう。そうか、スレ自体は登録できないのか。
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:28:37 ID:3VEc2q4l0
- >>432
俺はとりあえずそういう機能は知らないけど、スレ一覧を
ライブブックマークすれば既読スレの新着は知らせてくれるよ。
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:03:07 ID:de2buaBf0
- 拡張が増えることに抵抗がないならFoxage2chを入れると
Sageの2ch版のような使い方ができる。
ライブブックマークでも十分だろうし、
bbs2chreaderの未読でまとめてチェックのほうが自分は早いので
あまりメインでは使っていないが。
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:13:49 ID:Qz/fX+b70
- >>433,434
ほんとだ!ありがとう!
Foxage2chも試してみるよ。
ところで、↑みたいにコンマでアンカーつけるとリンクされないのって俺だけ?
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:18:56 ID:a9QP8S+o0
- >>435
>>433-434
にしなよ
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:26:50 ID:Qz/fX+b70
- それでもいいんだけど、飛び飛びのにレスついてたりすると面倒だから。
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:14:26 ID:K20rbzFU0
- >>427
ステータスバーの鉛筆みたいなボタン
- 439 名前:427:2006/01/14(土) 16:02:53 ID:NXtjMPIE0
- >>438
救い神様ありがとうございます。
スレ立てウィザードありました♪o(^▽^o)(o^▽^)o
これで一つ問題が解決・・と
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:21:46 ID:umjD85Ie0
- >>427
(1)はbbs2chのエラー報告用のもの
最新版にはそのオプションは無くなってると思うが。
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:41:24 ID:KYDrWXHu0
- >> 427
> (2)それと電解部PostWizarad入れたのにスレ立てボタンがないです
> スレッド一覧画面にあるというスレ立て機能はどこにあるの?
> 書き込みウィザードにも見当たりません
電解部PostWizarad ってどこにあるとですか?
おいどんもスレ立てボタンが欲しいのれす
- 442 名前:427:2006/01/14(土) 16:48:37 ID:NXtjMPIE0
- >>440
またまたありがとうございます。o(^▽^o)(o^▽^)o
ver.は0.2.8.1でした。0.2.9というのがあるらしいので
そちらも試してみます。
これで今日は2つ問題が解決しました♪(σ・∀・)σゲッツ!
- 443 名前:427:2006/01/14(土) 16:58:11 ID:NXtjMPIE0
- >>441
電気分解部 Developmentという有名サイトにだいぶ以前から公開されてますよ♪
Googleの一番上に出てくるからすぐ分かる
AAモジュールとスレ立て2つ
このAAモジュールがとてもいい
今までコピペで取って来て貼ってたのがバカみたいに超便利(σ・∀・)σゲッツ!
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:08:46 ID:KYDrWXHu0
- >>443
これか、サンクス子
スレ立て拡張
http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/develop/pwutil.html
AA 拡張
http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/develop/insertaa.html
次スレのテンプレにはここのリンクも載っけてほすい
あと、Foxage2ch も
AA 挿入テスト
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:03:47 ID:UA4l2Wiz0
- >>444
おおお、GJ!!
両方とも欲しかった機能だ
タブブラウザってだけでなんとなく最初に目についたFireFox選んだけど
いろいろ拡張入れたり設定いじったら快適になってきた(*´д`*)
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:29:19 ID:6loR14fv0
- >>445
でも重くなるorz
そろそろ絞ろうかな、と思っても、
一度入れるとはずせないんだよな・・・
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:55:05 ID:L/0l6A1U0
- wemaのソースが見えちゃってるのは漏れだけ
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:19:34 ID:UA4l2Wiz0
- >>446
Fasterfox入れたりFoxage2chはサイドバーじゃなくてウィンドウタイプに
するとかすれば微妙に違うよ〜
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:21:16 ID:5vyRgcVE0
- 更新キタ―――(゚∀゚)―――― !!
あまり最近いろいろ拡張入れてるからもしかしたら違うかもしれんが
2chアドレスのリンクをbbs2chreaderで開けるようになったのとかが
そうなのかね
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:42:04 ID:lI9nu+BN0
- >>449
ageんな
来てねーよ
氏ね
- 451 名前:449:2006/01/16(月) 22:01:29 ID:5vyRgcVE0
- ||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:21:47 ID:lI9nu+BN0
- >>451
言い過ぎた
悪い
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:24:24 ID:fW0ULB150
- ん?
俺のところも更新が見つかりました(0.2.9)って表示されてるお
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:36:55 ID:uhiTqoVm0
- >>0.2.9
これ結構前からテストリリースされてないか?
29の日ageヽ(`Д´)ノとかなんとかで。
Mozilla Updateの方も0.2.9になって自動更新が反応したんじゃないかな?
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:28:25 ID:S9vtE+Qy0
- >>449
0.2.9から2chアドレス開くようになった
>>454
そそ、0.2.9テストリリースはかなり前。自動更新はそのとおりだと思う。
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:25:57 ID:tqvhRv+w0
- 0.2.9でもgreenmanの栞機能の復活はまだか・・・∩(´・∀・`)∩
これに関してはどうしようもないのかもしれないな。
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:56:31 ID:U9ohRyqW0
- ID: yi7Vqlmg0
本文にこんなの書いてあってもポップアップできるようになるといいな
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:20:45 ID:5sjjTQHP0
- >>457
それはスキン改造すればできるようになりそうじゃね?
わからんが
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:11:42 ID:Zz6zcid/0
- なんかどんどん改悪していってる感じがする・・・
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:51:33 ID:4HoE9BLl0
- >>459
具体的に書け。
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:01:54 ID:BSOXZkcN0
- クソ重ス。
今後の更新に期待。
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:05:55 ID:7Y5HVnAY0
- マシンスペックは棚に上げて言いたい放題ですね
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:55:10 ID:87WJIgi50
- まぁまぁ…
でも、軽さを求めるならぶっちゃけ専ブラでいいんじゃん?
無理して使わなくてもね。
俺はfirefoxオンリーで2chも結構見てるからこれかなり便利だし。
さほど重くないし。(環境によるだろうけど)
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:30:34 ID:w246CAQr0
- 最近レス番号がずれて表示される・・・。
2chbbs
http://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote0907.jpg
ブラウザ表示
http://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote0908.jpg
2chbbsでみてると未来の投稿にレスしてるやつがおおくて
最近そういうのが流行ってるのか?って思った。
2chbbsでは374で379にレスしてる。
ブラウザ表示では383。もちろん正しいのはブラウザ表示。
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:52:37 ID:xcvUK1KE0
- ステータスバーにあるXを押してから再読み込み
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:49:24 ID:rM+9xIpX0
- 上の質問した人とは違うけど
datが壊れていることに気がつけば再取得すれば直るけど
気がつかない場合が出てくる
上の画像のように存在しない番号が出てくれば明らかにおかしいから壊れていると気づくが
微妙に1つだけずれている場合で気付き難い場合があって
うっかりアンカーを作ってしまう
これはどうやって防げばいいのか
しかたないから頻繁にブラウザ切り替えで対処している現状(´・д・`)
みんなどうやって対処しているのかな?
datが何か変よ、壊れてますよ警告表示がある2ちゃんねるブラウザもあるけど
そんな仕組みは無理なんだろうか?
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:49:12 ID:GRp7FKaM0
- 壊れてる警告表示するより自動でdat再取得してくれる方が良い
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:28:20 ID:o7tBGa2t0
- b2rでもBLOKENっていう表示あるよ<dat壊れてる警告
#なぜかBROKENじゃない
- 469 名前:466:2006/01/18(水) 15:21:25 ID:XAbl0JJB0
- それは出ることは出るけど
警告表示に教えてもらう必要が無いくらい壊れている時が多いからあんまり意味がない
今言ってるのは
実際のリアルレス数とbbs2chreader(datが壊れているとして)上で1個くらいのずれが発生している場合
知らないで書き込みする時ずれた番号でアンカー作ってしまう
前も質問したけど、この使いかっての悪さを認識されないということは
説明能力不足なんだろうか?
それともみんなにはこういう現象はほとんど発生してないのかな?
うちでは頻繁に起きるよ
みんなに起きてない局地的現象なら諦めるよ (´・д・`)
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:27:16 ID:iulFg+tz0
- >>469
俺もよくそうなる
>>403
- 471 名前:466:2006/01/18(水) 15:46:40 ID:XAbl0JJB0
- どー説明したらわかってもらえるのかな
例えば
リアル総レスすうが400あるとする
常駐スレッドなら、もう前の分は既に読んでるから読み返すことはないよね普通
だから画面には350−400あたりが表示されてると思うこういう使い方が普通
datが壊れている部分がこの350−400の間だと目についてわかる
BLOKENが出るから
あーあなんかおかしいや、とdatの再取得をする
間違ってアンカー作ることは無い
ところが壊れている部分がそれより前の部分だと画面に表示しないから
BLOKENもでるチャンスがない
警告表示は2ちゃんブラウザのJaneなんかにあるやつでdat自体の異常を知らせてくれるもの
自動的にdatを勝手に破棄→自動再取得すると場合によっては困る場合があるから
でもたぶんこんなに説明しなきゃいけないということは
みんなには起きてないんだね (´・д・`)
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:00:00 ID:vjR5cvaj0
- | | ゴチャゴチャうるせえんだよウスラバカ
| |>>466 ノノノノ -__
| |↓ (゚∈゚#) ─_____ ___
|∧__从 (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ )
|(つ つ  ̄\ ⌒彡) ノ ノ=_
| .\\ \ \,__,ノ ノ
| |(_)_) / / ≡=
| | / ノ ____
| | /ノ _─ (´⌒(´
| | ミ/= (´⌒(´⌒;;
- 473 名前:466:2006/01/18(水) 16:18:00 ID:XAbl0JJB0
- >>472読んでくれてありがとう
無反応より反応がある方がまだいいよ(´・д・`)
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:57:46 ID:n+ctJT5R0
- >>466
つまり、今表示されてるレス数がたとえば最新50で、それよりまえのレスが壊れてて、他の人のレスが未来になっていたり微妙にずれていたりってこと?
それなら俺もなるが…今のところはログ再取得しか方法ないんでは?
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:07:10 ID:BerQYIvx0
- >474
多分方法論を言いたいんじゃなくて、
それを拡張が指摘してくれないかという話じゃないか?
- 476 名前:466:2006/01/18(水) 19:50:44 ID:E3eDD5t+0
- そうです。お知らせしてくれたらいいな、ということです
※datを直す方法じゃなく=直す方法は再取得とわかってる
どうやって、datが壊れているかを知るか、ということです
壊れていることが気がつかなければ再取得のボタンを押しようが無い
>他の人のレスが未来になっていたり微妙にずれていたり
してくれてたら、逆にいいんです。画面みたら明らかにおかしいから
・他の人のレスが未来になっていたりする=上の方の画像を貼り付けた人のケース
・BLOKENが見えた
この場合はこの時点でdatが壊れていることに気づく→再取得のボタン
問題は気が付かないケース
たまたま他の人へのアンカーが続かないレスがずらっとならんでいたら
ずれてる事に気がつかずに例えば
>>476そうそう
とかやってしまうということ
だからdatが壊れるのが2ちゃんブラウザの宿命ならそれで諦めるけど
せめて壊れた表示が出るようになったらうれしいなぁというだけのことです
以上の現象が起きなかったり、
頻繁にレスしない人にとっては無意味なことですが(´・д・`)聞き流してね
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:57:02 ID:adE3s5OX0
- 多分同じ問題だろうが、したらばで1度読み込んだレスが
後にあぼーんされてるとそこからレス番がずれる。
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:07:51 ID:XXS22akb0
- >>674
>頻繁にレスしない人にとっては無意味なことですが(´・д・`)聞き流してね
気にするな
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:21:31 ID:Gdo55X3M0
- 履歴が表示されないんだけどなんで?(´・д・`)
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:42:58 ID:Za7Aso/t0
- | | ゴチャゴチャうるせえんだよウスラバカ
| |>>481 ノノノノ -__
| |↓ (゚∈゚#) ─_____ ___
|∧__从 (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ )
|(つ つ  ̄\ ⌒彡) ノ ノ=_
| .\\ \ \,__,ノ ノ
| |(_)_) / / ≡=
| | / ノ ____
| | /ノ _─ (´⌒(´
| | ミ/= (´⌒(´⌒;;
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:55:33 ID:oLjasEMfO
- ぬ・る・ぽ
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:44:34 ID:oGo5Zs5z0
- 再読み込みした直後なのにスレ一覧を更新すると未読がある
でも開くと新着なし、って状態で気づく>ログ壊れ
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:56:26 ID:/2Zerx2y0 ?
- >>482
俺もそのパターンだな
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:36:56 ID:btecmRiK0
- 更新をクリックしても更新表示されなくなった。
なんでですか(;;)?
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:34:14 ID:yPhVubsd0
- 履歴に板一覧みたいなアイコンや未読数とか出ないかなぁ。
履歴数の上限も100くらいあってもいいな。
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:23:49 ID:kmTHQwG90
- 同じb2r使ってても人によってかなり違うなあ、というのが率直な感想
履歴も見ることもないし、ニュース系以外でスレ一覧を見ることも少ない
Foxage2chがb2rライフの中心になってしまっている自分がいる
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:40:21 ID:Xi5WpMmY0
- こんなクズ拡張の開発やめればいいのに。
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:15:25 ID:rRyVKvYg0
- >>487
拡張なんだから必要じゃなきゃ利用しなきゃ問題ない。
そのための拡張機能じゃん。
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:29:05 ID:zLyNqtvb0
- ∧_∧ | |
( ・∀・) | | 人 ガガガガッ
と ) | | 人 < >_∧∩
Y /ノ .人 < >_∧∩`Д´)/
/ ) .人 < >_∧∩`Д´)/ / ←>>487
_/し' < >_∧∩`Д´)/ / ←>>487
(_フ彡 V`Д´)/ / ←>>487
/ ←>>487
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:03:22 ID:gE1kXZ8f0
- こんなスレでの煽りやめればいいのに。
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:33:38 ID:EWyZES5j0
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5
と0.2.9使用
板一覧のスクロールが無茶苦茶CPUリソース食う。
丁度スムーズスクロールがかかってる様な感じ(もちろんFirefox側の設定は無効になっている)。
スレッドのスクロールでは同様の問題はなし。
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:25:16 ID:naCIm5MM0
- >>486
確かに。基本はFoxage2chのウィンドウで、bbs2chreaderはあくまでスレや板のリーダとして利用、という感じ。
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:28:47 ID:/UDKZpY50
- >>491
つ最適化ビルド
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:32:01 ID:AjIx2eXC0
- Tab Mix Plusの「最近閉じたタブ」と相性が悪い希ガス
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:06:24 ID:130Hzs860
- 知らねーよ
そんな拡張捨てちまえ。
つかお前らTMPTMPと毎日うるせーんだよ
Firefoxスレと拡張スレでどれだけ目にするか
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:29:59 ID:uuISEXJ40
- greenman使ってるんですけど、cssの設定を記憶しなくなってしまいました。
「表示」「スタイルシート」から選択しても、タブを閉じて再びスレッドを開くと
標準スタイルシートが選択されています。
この症状の原因で考えられるケースは何でしょうか。
よろしくお願いします。
【UserAgent】
・Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5
【導入している拡張とそのバージョン】
・bbs2chreader 0.2.9
・Google Toolbar for Firefox 1.0.20051122
・Click2Tab 0.9.5
【使用しているテーマ】
・Red Cats(blue flavor) 3.3.10
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:23:50 ID:qLzX4QCv0
- firefox1.5、かな。
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:03:06 ID:BLxXF8XV0
- >>496
>>153
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:19:30 ID:ZTITVidE0
- つ
FALSE thread:http:// FALSE 1166576133 style greenman
漏れはこんな感じでcookie.txtに記述している。
その数字は有効期限なのかなとも思うが、
何か知らんので教えてくれるとうれしい。
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:58:06 ID:BLxXF8XV0
- スキンの置いてあるとこ
(´・ω・`)
bbs2chreader - Firefox まとめサイト
ttp://firefox.geckodev.org/index.php?bbs2chreader
(*´ェ`*)
bbs2chreaderさんのブリーフケース
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bbs2chreader
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:12:04 ID:qLzX4QCv0
- >>499
パソに疎くてゴメンだけど、そう記述したら栞機能とかはきちんと働くの?
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:50:09 ID:u48Tp34B0
- >>494
問題 nothing
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:00:29 ID:ZTITVidE0
- >501
しおりは無理だお(^ω^;)
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:38:44 ID:AjIx2eXC0
- >>502
そうなの?俺のとこだとbbs2chreaderで開いたスレは一切「最近閉じたタブ」
に表示されない。「最後に閉じたタブを復元」だと復元できるけど時々Fx巻き込んで落ちる。
>>495
だが断る
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:08:17 ID:MX5BMr700
- skinを弄ってみた
ttp://www.viplog.net/desktop/src/1137891891090.png
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:14:23 ID:55KI1gNU0
- >>505
スレ違いすまないが、右下のjavaとかjsとかの
許可ボタンみたいなの、なんて拡張?
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:48:53 ID:0qjs9wXJ0
- >>499の謎の呪文の解説マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:16:54 ID:MX5BMr700
- >>506
PrefButtons_0.3.4_jp.xpi
ttp://mozilla.seesaa.net/
PrefButtons拡張のチェックボックスをボタン化するCSS
ttp://www.upload.geckodev.org/のfile0154.zip
All-In-One Sidebar 使用でステータスバーにボタンを置ける
ttp://homepage3.nifty.com/kyoto33/premier/
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:39:05 ID:55KI1gNU0
- >>508
なるほどdクス
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:50:47 ID:e7TzlnIT0
- >>505
スキン ホシィ
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:43:46 ID:iftX/fJg0
- >>510
つttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up3187.zip.html
- 512 名前:510:2006/01/22(日) 17:01:13 ID:e7TzlnIT0
- >>511 ありがとう。
早速 使ってる。とってもいい感じ!
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:58:52 ID:9BEX55vB0
- >>511 横からいただきました、イイですねコレ。
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 05:15:32 ID:scS+uH2t0
- >>504
俺も“最近閉じたタブ”が表示されないことがあるなあと思ってたら、
bbs2chreaderのせい(?)だったのか。
どうやらbbs2chreaderで見てたタブを消すと、
それまで閉じたタブの一覧が消えるみたい。
“最後に閉じたタブ”で落ちることはないが。
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 06:16:33 ID:ubyLdIuG0
- Foxage2chがver upしたお(゚∀゚)
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 06:59:26 ID:scS+uH2t0
- >>515
さっそく入れてみた。
結構変わってるな。便利!
http://amb.vis.ne.jp/mozilla/foxage2ch/changelog.php
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 07:56:37 ID:DjsEOnUF0
- 次スレ検索が便利でいいな
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:21:49 ID:cpLwZGgj0
- Foxage2chのまちBBSフォルダは作れるけど、フォルダが作れるだけなの?見れないよね
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:47:35 ID:3yl9bm5C0
- すいません画像ポップアップが出来ないんですが、俺の設定がおかしいのかな?
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:49:46 ID:3yl9bm5C0
- 519は>>511へのレスです、間違えて送信押しちゃった。
- 521 名前:510:2006/01/23(月) 23:00:09 ID:Fa0/L5Kp0
- >>520
俺は普通にできてるよ。
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:20:55 ID:3yl9bm5C0
- >>521
そうですかぁ、どの設定が悪いのかわかんないなぁ
- 523 名前:510:2006/01/23(月) 23:31:21 ID:Fa0/L5Kp0
- ツール>オプション>コンテンツのJavaScriptの設定じゃない?
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:44:37 ID:Fa0/L5Kp0
- JavaScriptの設定を変更した後 リロード必要かも。
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:59:43 ID:dhpNdEUe0
- >>515
スレをクリックしたときに、"現在のタブに開く”じゃなくて"
新しいタブをバックグラウンドで開く”設定が欲しいな
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:38:13 ID:TLur1Xkj0
- >>519
Firefox Help: 広告をブロックする - Mozilla Firefox
userContent.cssで広告カットをすると画像ポップアップが出来ない
これかな?
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:36:50 ID:/m9cvnpW0
- Foxage2ch 0.6.1 きますた(´・ω・`)
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:23:22 ID:SFxs9vf10
- >>527
ミドルクリックで板開けないの直ってるね、ちょっと不便してたからよかった
それと今更ながらSidebar Mixいれてみた。便利だわー
もう最近はFirefoxのウィンドウが1つあればたいてい事足りるなw
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:05:34 ID:V6Sn1aRE0
- 未読の読込みが出来なくなってしまった
自分の書込みもERROR HTTP STATUS : 416となる…(´・ω・`)
ノートン2006入れてからなんだけど(無効にすると平気)
ノートンやめる以外にあるかな?
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 05:34:37 ID:MHirpdWn0
- >>529
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ18
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1112631967/
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:26:40 ID:naucbEZK0
- bbs2chreader0.2.9を入れてみました。Skin30-2Bを使っています。Firefox ver 1.5です。
bbs2chreader内の履歴がまったく出てこないのと、
スレッド名がFirefoxの履歴に反映されなくなってしまいました。
既読数でソートすると、数字を文字としてソートしてしまうようで、
0の次が113,12,139,14...となってしまいます。
これらのバグや誤動作は何とかなりませんでしょうか。
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:30:02 ID:KFpe1Gtn0
- trunkにするとbbs2chreaderの挙動がおかしくなるから
trunkに出来ない俺がいます。
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:53:44 ID:ANV+V6i/0
- bbs2chreader0.2.9で履歴は普通に存在するけど・・・・
自分に起きたらもうバグ認定か?
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:29:14 ID:ijdJbiee0
- メーラーみたいな3ペイン表示はできないんですかね・・・・・?
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:31:02 ID:PUuv1YEL0
- >>534
Sidebar Mix使えばできなくもない
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:46:56 ID:dwBTh6sK0
- >>535
横から失礼します
Sidebar Mixってどうやって使うんですか?
拡張入れてみたけどどうやるのかわからない・・・
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:14:05 ID:vvLJlomO0
- パソコンで検索くらい出来ないか?
上の方に誰かがまとめてくれてるが
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:20:59 ID:COBP+O0x0
- 自己解決しました
>>537さんありがとう
- 539 名前:529:2006/01/26(木) 00:36:51 ID:HNeCb4Uv0
- 書き込めてはいるんだよね、IEで見ると書き込まれていた
bbs2chreaderの未読が読み込めない(見れない)からコッチに書いてみたんだがなー(・ω・`)
ログを削除してからだと普通に見れるんだけど既読・未読が便利だからどうにかならんもんかなと思いまして
- 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:03:44 ID:We+lvJUJ0
- >>529 と同じ症状が出てます
>>530さんのレスからノートンの設定しましたがまだ、
未読を読もうとする416エラーが出ます
OS XP SP2
FireFox 1.5
bbs2chredaer 0.2.9
norton internet security 2006
他の拡張
Google Toolbar for Firefox 1.0.20051122
TabMix 0.3
IE Tab 1.0.7
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:12:57 ID:vgXKXfB50
- >>539の未読があるけど見れない、ログ取り直したら見れるというのは
>>482あたりの現象とは別の話しなのかな
内容が似てるように思うけど
マジでノートンが原因なら知らない
うちもノートンだけど少なくともノートンが原因で何か障害が起きるのは
一度も体験ナイから
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:21:18 ID:I6ammXMY0
- ノートンがHTTPヘッダをいじってるだけでしょ
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:58:39 ID:Nlol4w7t0
- ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136214451/930-935
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:14:53 ID:nNeCKeJK0
- ほんとだ
リロードするたびにメモリ使用量が増えてくね
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:33:17 ID:bh0AGJdk0
- 一回リロードするたびに400Kづつ増えていく
まあ、気になったら再起動すればいいだけだし
もともとFirefoxがあれだからな
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:09:48 ID:ZpAu1gK90
- 全件表示とかした時にスレの1とか先頭に移動する方法ってないよね?
仕方ないのでロジマウスのクルーズコントロールの速度を最大にして無理やり
先頭に移動させてるんだがw
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:13:39 ID:Noz4is+Y0
- 俺は「全件」をクリックすると先頭に行ってしまって
不便だと思ってるんだが。。。
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:17:25 ID:KJvb53YG0
- キーボードにhomeキーがあるならそれで一発だけど
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:16:39 ID:bh0AGJdk0
- マウスジェスチャーのページの先頭へが楽
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:33:40 ID:Ua5YhcoE0
- >>547同じく
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:48:20 ID:WIT5QAw60
- SKIN30-2Bだと新着なかったら先頭いくな。
他のなら一番下だけど。
スクリプトでやってんのかなと思い一番下いくように
スクリプトをいじろうと思ったが結局どこか分からず放置
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:59:06 ID:Noz4is+Y0
- うん?
もしかして俺のがおかしいのかな
何しても先頭にいくんだけど。。。
一番不便なのはFoxage2chで開いた時なんだけど
そうはならない?
まぁ「新着に移動」を押したら済む話なんだけどね
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:20:51 ID:WIT5QAw60
- defaultとかgreenmanとか5つくらい試したけど一番下行くよ?
Foxage2chも使ってるけど、普通に下いく。
で。何故か30-2Bだけ挙動が違うからなんか不便。
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:43:07 ID:Noz4is+Y0
- >>553
原因が判った
JavaScriptをONにしたら下に行くようになった
いっつも切ってたから気が付かなかった
ありがと
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:15:16 ID:LjXrIcni0
- 狼板書いたときに名前を自動で「名無し募集中。。。」にできる機能とかないですかね?
設定で固定登録できたりしたらありがたいのですが・・・
- 556 名前:skin30-2作者:2006/01/28(土) 22:20:17 ID:EpsOCuav0
- >>551-554
なんで、その機能をつけなかったんだろうとか思ったら、
クッキーを制御してスクロール位置を記憶させて、
前回のスクロール位置を再現させてたんだった。
で、Firefoxの仕組みが変わって、クッキーをいじれなくなったから、
位置の記憶ができず、先頭(高さ=0)にスクロールしてるだけ。
chie_event.jsの252-254行目を消して、そこに
moveToNew((newResNum-1));
を追加すれば、なんとなくソレっぽい動作な気がする。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:24:03 ID:ZpAu1gK90
- >>548
NumLockをoffにしないとダメなんだね>Homeキー
でもこっちのがマウス動かす早そうだ。ありがd
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:29:32 ID:QBNM0WL20
- >>556
ちゃんとなったよ。
超サンクスコ!乙!
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:18:36 ID:VALzA39X0
- なんかbbs2chreaderってメモリをどんどん消費するんだけど。。。
改善期待してます。
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:20:54 ID:Zreyr8iB0
- >559
そういう仕様です
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:29:19 ID:S7KqNbWb0
- >>560
そうなの?
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:30:56 ID:CpywLjr0O
- 一つのログ倉庫を複数の専ブラで共有出来るのって、Jane派生だけ?
bbs2chreaderが別の専ブラと倉庫共有できれば、補助として使えて便利なんだが
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:33:03 ID:ApmpcCas0
- スクリプト荒らしなんかに対応するために
勝手に「NGワードのワイルドカード対応」と「透明あぼーん」を実装してみた。
ワイルドカード対応にしたら遅くなった気がする・・・orz
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:40:16 ID:32Zu/aTO0
- そういえば今日は「にくの日」だったな
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:42:53 ID:uR9i1CDo0
- Foxage2ch 0.6.2 きてますた(´・ω・`)
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:38:04 ID:O+ybUEJv0
- http://dbaron.org/log/2006-01#e20060114a
っていうのをやってみたけど、そもそもbbs2chreaderはTrunkに対応してないからテストしても
意味がないと気付いた。でも、一応結果を書いとく。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9a1) Gecko/20060129 Firefox/1.6a1
*スレッド全件表示して再読み込み一回
Leaked document at address 1b89da8.
... with URI "bbs2ch:thread:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132670348/l50".
Leaked document at address 4ec3048.
... with URI "bbs2ch:thread:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132670348/l50".
Leaked docshell at address 1c12608.
... which loaded URI "about:blank".
... which loaded URI "bbs2ch:board:http://pc7.2ch.net/software/".
... which loaded URI "bbs2ch:thread:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132670348/l50".
Summary:
Leaked 0 out of 12 DOM Windows
Leaked 2 out of 37 documents
Leaked 1 out of 4 docshells
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:53:40 ID:rG2saCNR0
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマー!!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:21:51 ID:vK+Sbdja0
- >>562
rep2
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:26:20 ID:shiwCDIK0
- 栞機能さ、cookieのかわりにローカルファイルに保存するんじゃ駄目なの?
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:37:04 ID:gwESw1GL0
- >>569
xulとか使えばできるのかも。xulがどんなのだか知らないけど。
wshとかだとセキュリティーではじかれそうだし、win限定だし。
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:45:27 ID:WJ8PN2GZ0
- なんかおれの表示されてるレス番と実際の番号が5くらいずれてるんだけど、
どうしたらいいか教えてくれません?
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:49:57 ID:FMxrtvwU0
- 右下(ステータスバー)のバッテンを押してログ消してみたら
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:02:21 ID:R2pOWa2a0
- これまでデフォルトスキンをずっと使っていて初めてgreenmanを使ってみた。
多分基本的な使い方を間違っていると思うんだけど何がおかしいのかな。
1. 栞機能について
栞のON/OFFはできるけど、更新をかけたり一旦スレ一覧に戻ると
設定した栞がキャンセルされる。こういう動作が正しいんじゃないよね。
他の拡張をすべて無効にしてbbs2chreaderも最新(0.2.9)にしてみたけどだめ。
Cookieは有効にしているけど他に怪しそうなところってあるかな。
2. デフォルトの色使いの変更について
Firefoxの[表示]→[スタイルシート]で[geenman]とかを選べば色を切り替えられるのは
分かったけど、やっぱり更新をかけただけでデフォルトの茶色背景になる。他のスレでもデフォルト。
デフォルトの色使い自体を変えたいけど、style.css の各色設定を変更するよりも
スマートな方法ってどうやるのが一般的なのでしょうか。
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:43:50 ID:TYP4mppr0
- >>573
過去スレ参照をおすすめする。
firefox側でCookieの扱い方が変わったために1と2の機能がうまく動かなくなってる。
2はcss弄るしかないのかな、今のところは。
1は>>569-570あたりで意見が出てるけど俺は良くわかんない。
- 575 名前:573:2006/02/01(水) 14:30:35 ID:R2pOWa2a0
- >>574
現状は良く分かりました。ありがとうございます。
1.については残念ですがあきらめます。
2.についても直接 style.css の中身を greenman.css で上書きすることにします。
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:31:42 ID:ZAxhWF/a0
- 一応>>569書き込んだ後に検討してみたんだけどさ。
結局のところb2rを改造しないと駄目かなって結論に達した。
b2rをいじるならどうとでもできるんだけど、導入が面倒になるから却下かな。
俺はfirefoxとsylera2を使っててsylera2にもb2r入れてるんだけど、そっちでは栞機能は正常に動いてる。
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:19:07 ID:HXdXntTa0
- 1番についてはさんざ外出だから触れない事にして
2番に書いてることが動作が違うけど
>色を切り替え、た後
>更新をかけただけでデフォルトの茶色背景になる
スレごと、ブックマークごとに記憶してるけどねうちのは
仮に)
「bbs2chreader Part3」をレンガ色に決め
「Mozilla Firefox Part52」を別の色に決めると
更新しようが、Fxを一旦終了させようが、PCの電源落とそうが
記憶してるけどね
グリン慢にも色んな種類があるのかな?ドシロートだからこれ以上は知りません
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:30:33 ID:217w2Itg0
- デフォルトスキン、greenmanの見た目を変えた改造バージョン
http://briefcase.yahoo.co.jp/bbs2chreader
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:16:54 ID:HXdXntTa0
- Foxsage2chが特定の板でいくらやってもエラーが出るから原因調べたら
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html自体が変更されてなかったよ(メ-_-)凸
16の板がtem5鯖からtemp6鯖に移転しているのに
bbsmenu.htmlは現在時刻で変更になってません
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/167-168
ログフォルダ開いて書き直したらいけます太、参考まで
ドシロートだからこれ以上は知りません
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:13:30 ID:R4qhtAz50
- Foxage2chで更新チェックをした後、動作が重くなるので再起動したら
Foxage2ch ERROR: Failed to initialize dtasource
[Exception...“Component returned failure code: x8000ffff(NS_ERROR_UNEXPECTED)
[nsIRDFService.GetDataSourceBlocking]" nsresult:“x8000ffff(NS_ERROR_UNEXPECTED)"location:
“JS frame::chrome://foxage2ch/content/data.js::anonymous::line41“ data:no]
というメッセージが表示されてFoxage2chに登録してあったスレがすべて消えてしまいました。
そればかりかブックマークもすべて消えてしまいました。なぜかScrapBookは無事です。
プロファイルで復元しようと思ったのですがスタートメニューからfirefox.exe -pと打ち込んでも
反応しません。誰か助けて!
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:10:15 ID:Q0lmCwh80
- >>579
自分、もっと悪い現象食らった。
bookmarksに、ちくり裏事情 (tmp5→tmp6) のlive bookmarkを入れてたら、
Firefoxが死んじゃった。何遍立ち上げても死ぬ。
どうやら、live bookmark/スレ一覧を読みに行って死んでいるみたい。
bookmarksからbbs2chのlive bookmarkを削除して、ようやくFirefoxが死ななく
なった。一部のひと、参考にしてみて。
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:35:45 ID:DKKxgcst0
- >>580
バックアップファイルはある?
Foxage2chのデータ保存フォルダの下にbackupというフォルダがあるか調べてみて
あればその中のファイルをコピーしてfoxage2ch.rdfに置き換える。そしてFirefox再起動。
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:28:47 ID:2UbKAUF90
- >>581
情報d
自分もいきなりFxが落ちだして…
最適化非公式ビルドだったからプロファイルが悪いのかと思ったらこの拡張が原因っぽいのがわかって、このスレ見て
>>581のlive bookmarkを削除を試してみたらOKだった。
Foxageは特に問題なかったから、もうFoxageにスレの取得は任すことにします。
復旧に結構手間取った…orz
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:09:39 ID:M4k3wSRh0
- スキンを導入したいのですが、サイドバーがどこにあるか教えて下さい。
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:49:13 ID:rLhBw5PG0
- >>584
通常はサイドにあります。
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:44:46 ID:M4k3wSRh0
- >>585
ありがとう御座います。
それらしきものが見えないということは、2chreaderのインストールに失敗したんでしょうね。
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 05:13:34 ID:lMKbjkgL0
- (当たり前かも知れんけど)
foxage2chにurlドラッゴ&ドロップするだけで登録できることに気づいて便利だった
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 06:59:39 ID:aQGUDMcJ0
- >>586
これのことかな?
ツールバー右クリック→カスタマイズ左クリック→該当のアイコンをツールバーへ
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:45:55 ID:M4k3wSRh0
- >>588
ありがとう御座いました。
隠れてただけだったみたいです。
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:48:57 ID:Y3sSjB1m0
- foxage2chでtmp6のタイトルが取得できないのはオレだけ?
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:52:11 ID:ntxGvVPv0
- >>582
ありがとうございましたああ!
無事元に戻りました。
ブックマークの方も教わったことの応用で直すことができました。
本当に感謝!感謝!です。
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:13:54 ID:/x4tWpfP0
- 今朝からスキンなしでも参照番号の上にマウスカーソルを
置くだけでポップアップで表示されるようになった
Firefoxが1.5.0.1になったからかな?
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:25:59 ID:uzxAMWgw0
- ?????
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:28:31 ID:S3uDSjlC0
- >>592
bbs2chreaderは昔からレス番にカーソル重ねるとアンカー先をポップアップするよ
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:32:11 ID:/x4tWpfP0
- >>594
ごめん勘違いだった
今朝、JavaScriptをONにしたからだ
今までずっとOFFで使ってたからこの機能知らなかった
- 596 名前:579:2006/02/03(金) 11:55:39 ID:gqFx+h7C0
- >>590
やややっぱりこれ不具合だったのか
579書いた時気がついてたけど他の人の反応が無かったので書かなかった
http://kjm.kir.jp/pc/?p=15210.jpg
プロパティでタイトル書き直したら使う分には問題ないけど
昨日移転したtemp6鯖分についてだけ
Foxsage2chがタイトル取得に失敗しているのは事実のようです
ドシロートだからこれ以上は知りません
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:07:58 ID:qaS0FN3d0
- test( ゚ω。)
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:26:00 ID:qaS0FN3d0
- 未読の読込みが出来なくなってしまった
自分の書込みもERROR HTTP STATUS : 416となる…(´・ω・`)
ノートン2006入れてからなんだけど
ノートンやめる以外にあるかな?
- 599 名前:pu:2006/02/03(金) 16:48:31 ID:z4zc5eYV0
- プライバシー制御をオフに
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:55:35 ID:qaS0FN3d0
- /つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:57:16 ID:qaS0FN3d0
- >>599
出来ました
ありがとうございました
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:10:45 ID:sGvog6Ho0
- /つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚ )
|( ゚д゚ ) ヽ ⊂ニ)
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:14:50 ID:rFK+Mdk00
- /つ_∧
/つ_,∧ 〈(////)
|(////) ヽ ⊂ニ)
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:45:08 ID:bJhqC+ro0
- おまえら時々面白いよな
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:49:54 ID:4l7EIBs80
- >>602
ハイハイこっち見んなこっち見んな
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:11:46 ID:tc3Hvw+50
- >>596
なんでそんなバカデカイ文字使ってんの?
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:31:19 ID:5GjJ88L20
- メモリリーク防ぐ為のFirefox本体側のパッチらしいけど誰かビルドキボン
/xpcom/threads/nsTimerImpl.cpp
ttp://nazodane.hp.infoseek.co.jp/nsTimerImpl.cpp.patch
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:01:02 ID:szfAjPDK0
- foxage2chのタイトルが取得できないバグ修正版がきますた(´・ω・`)
- 609 名前:596:2006/02/04(土) 14:09:48 ID:oD03EfSK0
- >>608これだね
人大杉のスレの「タイトルを取得」できないバグの修正版
http://amb.vis.ne.jp/mozilla/foxage2ch/version/foxage2ch_0.6.3.xpi
[2006/02/04(土) 00:54]
Gomitaさん深夜にご苦労様です(`・ω・´)b
>>606ドシロートだから聞かれてもわかりません
廃棄されたtemp5鯖の運命
http://sugamo.tonkin.ac/test/read.cgi/maido3/1138878951/l50
temp5鯖ちゃんお世話になりました(*´_ゝ`)第2の人生頑張れよ
ドシロートだからこれ以上は知りません
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:36:33 ID:PQ0wzWNb0
- 自分も未読の読み込みが出来なくなりました(´・ω・`)
エラーは別に出てこないです
ノートン2006入れてからですが、プライバシー制御オフにしても駄目でした
ノートン切るのは怖いので何か他に方法がありませんか?
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:45:55 ID:IIhGtQRN0
- >>610
ノートン入れる方が怖い
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:49:26 ID:4RDiHRs+0
- 書き込みウィザードのフォントを大きくするにはどうしたらいいんでしょうか?
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:50:14 ID:kwgkgWeR0
- >>612
虫眼鏡使えばいいよ
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:51:20 ID:4RDiHRs+0
- >>613
ありがとうございます!
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:34:56 ID:Dbm9gF640
- >>614
ちょwwwwwwおまwww
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:40:47 ID:uVv6yVlR0
- >>614
ユーザーCSSな。
textbox[id="txtmsg"][multiline="true"]{font-size:18pt !important;}
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:19:04 ID:TViApyb60
- user.Chrome.css、user.Content.cssに入れても(´・ω・`)全く変化しません
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:21:39 ID:kwgkgWeR0
- user.Chrome.css
↑
「.」は不要
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:38:48 ID:TViApyb60
- 細かい突っ込みありがとうございます
虫眼鏡使ったらみえました
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:44:34 ID:4YQ6JWPD0
- ばーじょんupしたらキツネの地球がクルクル回りだしたよ
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:57:17 ID:maYC+tDF0
- >>610
一旦ログを消して読み込み直してみればなおるはず。
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:48:41 ID:wGQInadG0
- skin30-2Bだと画像はカーソルを当てると表示されるけどレスポップアップは出来ず、
greenmanだとレスポップアップは出来るけど画像は表示されずって状況なんですけど
どなたか直しかたわかりませんでしょうか?
Java関係には特に問題はないようなんですが・・・
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:01:17 ID:m62VbPJt0
- Java?
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:19:12 ID:Pnp5Bps60
- >>622
userContent.cssの広告ブロックは?
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:33:24 ID:Xz8j8LoX0
- greenmankai系、TableSkin02、TableSkin03だったらいくらでも出来るよ
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:34:59 ID:lp8OgPMO0
- >>624
出来た!レスポップアップが出来ました!!
ありがとうございます!!半年間悩んでた疑問が今、氷解しました!
ホントに感謝します!
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:58:24 ID:REzKRHQ9P
- 書き込みウィザードの名前欄を記憶させるようにできますか?
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:41:15 ID:bBeBeElx0
- bbs2chreaderであってwriterではないのでできません
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:04:04 ID:PtNSscjf0
- レスをwriteできるけどなw
そのうち出来るようになるんじゃない?
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:22:30 ID:WtJdZEVA0
- テスト
>>628-629
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:44:24 ID:bfoyNIgR0
- スレ一覧開いて、既得済みでソートしてるんだけど、
windows上だと、次にスレ一覧開いても、前回の状態=ソートされて
表示してくれるけど、
Linux上だと、常にスレNoでソートされて表示される。
なんとかならないかな?
あとは、win上ではスレ一覧でもマウスジェスチャ効くけど、
Linux上だとスレ一覧ではジェスチャが効かない。
- 632 名前:610:2006/02/08(水) 21:57:55 ID:Y+OsoozC0
- >>621
それだと毎回ログ消去しなくちゃいけないので困っています
今のところログ消すか、ノートン切るかしかないみたいですね
ありがとうございました
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:23:55 ID:T7dAbGJj0
- _,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
/ `ヽ
/rヽー----ーヘ. |
|/ヘニヾ ツノヘゝ;| ________
r||. ''=・=',i i.'=・='' |h /
. {|| /´ | |`ヽ ||} |
.|j /. rl_.h ヽ |j < 用件を聞こうか・・・
|ヽ ,r-ー-、 /| |
\ 个 / \
`''''''''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:29:20 ID:A7pXK6Ci0
- >>633
噂で聞いたんですけれど、
ゴルゴさんは敵に不意を突かれないようにするためにセッ○スしても絶対イカないって本当ですか?
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:36:05 ID:ZTKrc77i0
- 全巻読んだ俺が覚えてる限り
お口で逝ってしまった事があったはず(ヴードゥーのなんとか編)
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:41:15 ID:cLjwCJAU0
- そのときはゴルゴも熱だか頭痛だかで相当まいってたからな。
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:52:50 ID:ZTKrc77i0
- 他にも研究の為に精子を採取しようとした話があったはず。
あとゴルゴの子供(らしい)が出てくる東欧辺りのエピソードも(黒い瞳なんたら)
なので中田氏もありか?と。
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:54:33 ID:Rt9Yds/10
- >>632
根本的な対策方法。
http://himag.blog26.fc2.com/blog-entry-60.html
結構手間はかかるが、これで直った。
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:14:21 ID:jl8szYPY0
- Syleraでbbs2chを使ってみた
スレ覧中クリがきちんと効いたりスクロールのもたつきが極めて少ないのはうらやましかった
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:52:13 ID:Z8kqSfIg0
- >>638(*´_ゝ`)good job!
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:34:17 ID:S68+/dt50
- ttp://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=7805&group_id=1248&atid=4727
これってどうしようもないの?
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:09:34 ID:ihB+Cxsw0
- 質問の仕方がどうしようもないからな…
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:48:00 ID:GFvkgQIc0
- >>632
素人ですまんが
Application DateのファイルにProfilesとかが入ってるので
内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
とコマンドプロンプトにお断りされるんだがどうしたらよいか教えてくれんかな?
- 644 名前:643:2006/02/10(金) 11:50:08 ID:GFvkgQIc0
- 訂正
Application DateのファイルにProfilesとかが入ってるので打ち込むと
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:56:22 ID:4IlMD0ya0
- >>643
認知症の方ですか?(・∀・)
- 646 名前:638:2006/02/10(金) 13:30:44 ID:Lp51olir0
- >>643
J2SE Development Kit(JDK)をインストールしたか?
これを入れてないと出来ないよ。
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:11:42 ID:6D/mwhbV0
- 名前としてはjarファイルだけど実態はただのzipファイルだから、
いちいちJDKを入れてゴリゴリコマンドラインからやる必要はないよ。
- 648 名前:638:2006/02/10(金) 14:21:30 ID:Lp51olir0
- >>647
お、たしかに普通に解凍できるなw
ただ、それを圧縮して動作するかまでは確かめてないが…
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:32:57 ID:G9u0yB0Y0
- >>643がつまづいているのはソコじゃないと思われ。
- 650 名前:643:2006/02/10(金) 16:04:27 ID:XgX7+Y2S0
- >>638
レスありがとう
DLしてインスコしたら再インストールしますか?と出たので入っているはずです。
意味がわからないような書き方スマソ。
隠しファイルの為に「内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
と出るような気がするんですが。
これを回避すると言うか使えるようにする方法があったら教えてほしいんですよ。
当方
OS XP SP2
メモリ約1G
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.501
拡張
BX
bbs2chreader
Txst Link
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:27:51 ID:I0X6D2Q10
- さすがにこれはスレ違いな悪寒がする
ひょっとしてパスが通ってない、または、通ってないという意味を
理解してない人なのか
フルパスでやるか>>647の方法でやるしかないな
- 652 名前:638:2006/02/10(金) 17:07:07 ID:Lp51olir0
- >>650
単に、cdコマンドでカレントディレクトリをbbs2chreader.jarが入っているパスに変えればOK。
cdコマンドが分からないのならググれ。
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:23:11 ID:xNom5Nqg0
- つ[システムのプロパティ]
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:14:08 ID:8WM2RjUd0
- 板一覧に2NN+が入るようになったが、
bbs2chreaderだとシームレスに統合してていいな。
2chスレッドのURLをbbs2chreaderで開く設定にしておけば、
サイドバーから2NN+を開く→2NN+のリンクをクリック→bb2chreaderで開く
ニュース系メインでFoxageも使ってないのでその辺の不満もないし。
- 655 名前:エスパー志望:2006/02/10(金) 23:16:21 ID:2BVUgjRf0
- >>643
移動先のパスを""でくくっていないせい
>>638
Mozillaのjar != Javaのjar
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:00:12 ID:ORpTEiev0
- 「この番号にレス」って機能はまだつかないんでしょうか?
いちいちレス番号コピーして、>>って入力するのめんどくさいです
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:19:17 ID:SOM/AjGE0
- コピーなんかしてる間にテンキー使いなさいよ…
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:10:51 ID:EHhXekZ40
- 頓珍漢なアンカーミスやるよりよっぽど害がない
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:39:03 ID:Fjbj0q1y0
- >>656
同意
手入力のほうがミスりやすいよやっぱ
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:54:57 ID:DMDTJmhw0
- 書き込みの制限はありますか
- 661 名前:643:2006/02/13(月) 09:17:09 ID:yZNeDWTm0
- >>651 652 653 655
dクス
とくに655多謝
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:43:12 ID:v41Vyu570
- 間違えて設定で板一覧取得URLを消してしまったので誰か教えてください。
御願いします。
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:56:00 ID:RcxTB4q80
- http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
- 664 名前:662:2006/02/13(月) 14:02:06 ID:v41Vyu570
- ああ、やっと板一覧が出現しました。ほんとにどうもありがとうございます。
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:31:11 ID:NAEhbQrY0
- http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/adblock
で、広告ブロックしているんですが、
これだと、bbs2chreaderで画像ポップアップが無効になってしまい
不便なことこの上ないです。
bbs2chreaderでだけ画像ポップアップを有効にするには、
userContent.cssをどのように書き直すんでしょうか?
自分はhtmlやcssの知識などまったくないので、
誰か教えてくれないでしょうか?
お願いいたします。
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:48:35 ID:dvzwB5WF0
- なんか2ch株とかいう新しいシステム導入されたのか?bbs2chreader対応待ち?
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:49:30 ID:dvzwB5WF0
- ごめん普通に動いてたわ
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:01:43 ID:VC9tT3K/0
- >>665
bbs2chreaderのスキンの画像ポップアップ
div.res-popup{
padding: 0px;
position: absolute;
font-size: 0.9em;
max-width: 70em;←ここ
min-width: 25em;←ここ
color: #dadada;
background-color: #000;
border: 1px solid #EEE;
-moz-border-radius:0.5em;
このあたりのサイズ指定を直せばいいんじゃない?
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:39:13 ID:RVF5Wq5S0
- Syleraでbbs2chreaderが動かせるようになったので、skin30-2Bを
適用して使い始めたのだけど、サムネイルビューをクリックしたときの縮小表示の挙動が少しおかしい。
Firefox上でもそうなるのかということと、できれば解決策を教えてください。
具体的に書くと、
右側にサムネイルを表示させる→サムネイルをクリックする→画像サイズが表示領域より大きい場合
縮小されて表示されるが、比率がおかしい(領域が余っていても縮小し、高さが異常に縮む。その高さは不定)→
パネルの100%ボタンを押す→再びそのボタンを押すと領域に合わせてアスペクト比を保って縮小される→
画像をクリックして消すと、次もおかしな比率で縮小表示される→以下同じ
といった感じです。
他のskin30-2シリーズのソースと比べても原因がよく分からなかった。IEとGeckoの違いの所為なのかなぁ。
- 670 名前:skin30-2作者:2006/02/14(火) 00:53:31 ID:um19uRIn0
- あー縦だけ圧縮されるね。
他のシリーズは、IEのzoomを使ってるから、仕組みが全然違うのです。
何カ所か書き換えれば直りそう。
- 671 名前:skin30-2作者:2006/02/14(火) 01:02:41 ID:um19uRIn0
- chie_image.jsの118行目の後半部分をコメントアウトか削除してください。
img.style.width=(ratio*img.offsetWidth)+"px"; // img.style.height=(ratio*img.offsetHeight)+"px";
横幅だけ調整すれば、FireFoxが自動的に縦横比を調整してくれるみたい。
- 672 名前:669:2006/02/14(火) 01:13:26 ID:RVF5Wq5S0
- >>671
対応どもです。
それでとりあえず画像クリック時の縮小はOKのようです。
ただ、今度は%ボタンをクリックした際は高さが調整されないみたいですね。
こっちはそんなに困らないので改造が面倒であればスルーしてくださいな。
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:30:15 ID:PEV9/WRK0
- bbs2chreader_029の見た目のみの改造版です。
興味のある方は、試してみてください。
ttp://mars.x0.com/upa/upa.cgi?mode=dl&file=1197
DLKey:hage
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:47:36 ID:JE4pQIi/0
- >>673
スクショ見せてくれ
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:49:30 ID:93Jdk/nj0
- その前にもう403
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:53:02 ID:xFhsdBxO0
- >>675
TopからClassAのロダ行けば、1197のファイルを落とせるみたい
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:42:56 ID:JLSKXqp20
- >>673
もらっといて失礼なんだけど、これの変更点ってスキンだけ??
xpiごと配布する必要は無いんじゃない?
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:51:17 ID:W4InxLTP0
- てす
>>676-677
>>650-660
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:28:23 ID:/GmMZYln0
- >>675
HTTP403はNot Foundじゃねえよヴォケがwwwww
- 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:23:04 ID:93Jdk/nj0
- ごめんね、初心者で。
で、それの使い方教えてください
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:40:57 ID:Mwb576A30
- こんちは。書き込み少ないのでちょっとだけ。
>>573>>496の人とうちのGreenmanが動作が違う理由がやっとわかりますた
うちのは右クリックメニューからスタイルシートを選択してた
つまり、コンテキストメニュー拡張が機能していたという次第
これだとサイトごとにすべて自由に選択できるし拡張の方で選択を記憶してくれるから
クッキーの問題も関係なく働いていたということです
なにせ、ドシロートな者ではい
機能しているという結論は同じだけど、解釈が間違っていたということ
とりあえずサイト別スタイルシートの記憶まじ便利
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:09:29 ID:gm3CnpBM0
- レス表示欄に更新ボタンって無いんですか?
スキンはデフォルトです
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:17:31 ID:2y4bSAmn0
- >>682
最新の50件、で更新はされると思うよ。
てか、素直にブラウザの更新ボタン押すかスキンいれなされ。
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:59:33 ID:uR82ekhF0
- >>1だけを表示させずに>>10くらいまでは表示して欲しい
テンプレ参照するためだけに全件表示させるのはしんどい(レスが500以上あるときとか特に)
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:37:05 ID:3dd/C8km0
- >>684
スキンのfoot.htmlなりhead.htmlの適当なところにでも
<a href="bbs2ch:thread:<THREADURL/>1-10n" target="_blank">てんぷれ</a>
とでもかいとけば。
TableSkin03でよければすぐにでも対応するけど。
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:09:05 ID:u3NS2m190
- >>685
684じゃないけどサンクス
ちょっとベンリ
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:11:38 ID:FA3wn2YU0
- >>1は表示いらないということは「2-10」がほしいんじゃないのかな?その人
どっちにしてもわがまま言い過ぎ
Greenman使って「1-100」ボタンを押せばいいだけ
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:11:27 ID:ezR+gcUu0
- ネタがなさそうなので小ネタ投下。ポイッ(ノ´ー`)ノ
Foxage2chやSidebar Mixなどのサイドバーをマウス移動だけで
開閉する拡張機能(もちろんサイドバーの一時的なロックとかの調整も可)
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=368
- 689 名前:688:2006/02/19(日) 20:24:19 ID:ezR+gcUu0
- とりあえず入れてみた人から質問がきそうなんで先書いておくか
2ちゃんとか見てる間はサイドバーをそのまま表示させたい人が多いだろうから
そういう時はサイドバー表示設定の「サイドバー外にマウスがある時」の設定を
「ウィンドウ左側に表示を残す」にしておいて2ちゃん見終わったら、また画面
左端にマウス動かしてサイドバーを消すようにするのがオススメ
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:31:52 ID:mFktCjZN0
- それよりマウスジェスチャーのほうが楽じゃないか?
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:16:34 ID:Xy9bGXTl0
- 今更得意げにOptimoz Tweaksの紹介をされても…
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:23:44 ID:3/3J2VOC0
- >>691
ネガティブなこと書いたら2ちゃんねるポクなると思ってる人ですか?
>>688
書くひとが少なくなってるから
過疎スレ防止のため小ネタ何ネタでも大歓迎
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:42:28 ID:OBQ4t2gb0
- というかスレ違いだ
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:00:15 ID:6C5HIg1F0
- 有益なレスはつけれないのに、マイナスなことは速攻即レスする人は
人生の負け組
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:33:34 ID:fT+bWEvU0
- ↑とゆうことで、君と俺は負け組だな
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:11:17 ID:3/3J2VOC0
- なんだみんなROMしてたのか
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:18:20 ID:3/3J2VOC0
- じゃあ小ネタ
b2rに
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlを登録している人は
一部プロバイダで接続出来ない状態が続いています
原因は経路障害のよう
すべてのプロバイタではなく一部です
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:28:39 ID:PBioBdBg0
- >>697
ホントにつながらん。
そんなオレのお気に入りは「FoxClocks」。
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:55:36 ID:CjPdn3UX0
- 俺の小ネタ
userChrome.css
/* サイドバーのB2R */
#treeBbsMenu treechildren {
background-color: #0000ff!important;
}
/* 板一覧用 */
#treeBbsMenu treechildren:-moz-tree-row(odd){
background-color: #ff0000!important;
}
userContent.css
/* ツリーの色、スレ一覧用 */
#treeSubject treechildren{
background-color: #0000ff !important;
font-family: "MY_AQUA" !important;
font-size: 12pt !important;
}
/* ツリーの偶数行に色を付けるの色は変更 ,スレ一覧用 */
#treeSubject treechildren:-moz-tree-row(odd){
background-color: #ff0000 !important;;
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:12:36 ID:CuLxa14B0
- >>699
いただきました
それから>>611の
textbox[id="txtmsg"][multiline="true"]{font-size:18pt !important;}
は何回やっても効果がないけど何でだろう
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:14:35 ID:CuLxa14B0
- >>616だった
書き込み画面の文字の大きさを変えるやつ
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:23:25 ID:Z1BAM2Ug0
- ttp://www.asukaze.net/soft/shiori/
拡張スレの転載だけど、代わりになるかね?
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:01:11 ID:CjPdn3UX0
- >>701
外観のフォントを一括指定してないか?
>>702
b2rには無理みたいだね
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:09:02 ID:CuLxa14B0
- >>703
はいその問題があるかもと
入れるときは自分が入れたものはすっかりなくした状態でやっています
で>>616を見てからあれこれやっても変わらないから強引に力技で
xpiの中身にfont-size指定をしてしまいました
出来たような出来ないような微妙な状態なんですww
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:18:54 ID:CuLxa14B0
- もし他の人が出来ていて、うちだけができていないなら
なにかうちのb2rの固有の問題かも知れません
文字の大きさやる前からいじっている箇所が他にあるからそこが災いしているのかも
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 06:30:07 ID:r/mqqQG20
- >>699
ありがとう。こういうの欲しかった。
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:21:34 ID:mhdanj7G0
- 俺の小ネタ
bbs2chreader.jarを展開して skin/clasic/bbs2chreader/board-page.cssを書き直す
#boxHeader {
background-color: #FFF;←#FFFを#000099
}
#lblTitle {
color: #222;←#222を#F5F5F5
}
#lblSubTitle {
color: #69C;←#69Cを#C0C0C0
}
#lblStatus {
color: #777;←#777を#FFFAFA
}
.menu-link {
color: #E30;←#E30を#F5F5F5
}
.menu-link:hover {
color: #F00;←#F00を#FFC0CB
}
.menu-link:hover:active {
color: #222;←#222を#FF0000
}
.menu-separator {
color: #BBB;←#BBBを#F5F5F5
}
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:31:49 ID:kwM8SAJu0
- userChrome.cssでいいじゃん…
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:06:38 ID:sMpNh6F30
- 小ネタ
まだ
menu.2ch.net/bbsmenu.html
menu.2ch.net/bbstable.htmlの経路障害が一部で続いているようで
板一覧の更新、が出来ないだけで、その他の機能には全く関係ないから
そのままの状態でもいけますが
もし板リストの更新をどうしてもやりたいという人は
ゾヌ簡易版http://zonutan.hacca.jp/bbsmenul.htmlなんかをどうぞ
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:29:46 ID:sMpNh6F30
- あとこれなど
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/bbsmenu.html
http://jikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu.html
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 09:43:14 ID:zAYur1f/0
- はやくtrunkに対応してくれないかな。
「trunk で書き込みウィザードが開けない問題修正」をしたようだけど
そもそも、読み込みが終わらないのを修正してもらわないと
trunkで使えないよ〜。
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:40:58 ID:xwwmk1Ti0
- 板一覧やスレ一覧で、交互に文字の背景が違ってますよね?
選択しても背景色が変化しない項目があり、
交互に白地に白い文字が表示されてしまいます。
これはヴィジュアルスタイルとかスキンが影響しているのでしょうが、
どうすればこれを直すことができるでしょうか?
また、板を開いたときにレス数とか勢いと書いてあるタブの文字の色を
白くしたいのですがどうすればできますか?
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:55:29 ID:/SWly4hi0
- 俺の小ネタ
デフォルトスキンで表示範囲外のレスアンカーにカーソルを載せた時
リンク先を 〜/Xn もしくは 〜/X-Yn に変更。
bbs2chreader.jarを展開してpatch
--- content\bbs2chreader\res\skin-default\respopup.js2005-03-09 22:46:50.000000000 +0900
+++ content\bbs2chreader\res\skin-default\respopup.js2006-02-19 14:15:24.000000000 +0900
@@ -96,7 +96,11 @@
*/
showPopup: function(aEvent, aTargetNode, aStart, aEnd){
var resNode = document.getElementById("res" + aStart);
-if(!resNode) return;
+
+if(!resNode) {
+aTargetNode.href = document.URL.match(/.+\//) + ((aEnd == 0) ? aStart : aStart + '-' + aEnd) + 'n';
+return;
+}
var content = document.createDocumentFragment();
if(aStart < aEnd){ // 複数ポップアップ
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:02:35 ID:whJH9wC00
- やりかたわからん
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:23:08 ID:Trkwb0Vp0
- >>714ドシロートだからよくわからないけどたぶん
======今あるところを======
showPopup: function(aEvent, aTargetNode, aStart, aEnd){
var resNode = document.getElementById("res" + aStart);
if(!resNode) return;
======このように変更======
showPopup: function(aEvent, aTargetNode, aStart, aEnd){
var resNode = document.getElementById("res" + aStart);
if(!resNode) {
aTargetNode.href = document.URL.match(/.+\//) + ((aEnd == 0) ? aStart : aStart + '-' + aEnd) + 'n';
return;
}
という意味じゃないかな?間違ってても知りません
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:48:19 ID:6nxnTz1R0
- >>709-710
GJ!
実況とピンクよく見るので一番下のいただきました。
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:02:31 ID:Aed3F2Hf0
- >>699
色々とやっでっげども、うまぐいがねぺっさ、なしてだぁ?
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:58:58 ID:+IPyQ0mL0
- >>717
何がうまく行かないのかよくわからないが…
単に前みたく奇数行の色を変えたいなら,
userChrome.cssに
/*板一覧用*/
#treeBbsMenu treechildren:-moz-tree-row(odd){
background-image: url("tree-row-odd.png");
}
userContent.cssに
* ツリーの色、スレ一覧用 */
#treeSubject treechildren:-moz-tree-row(odd){
background-image: url("tree-row-odd.png");
}
をコピペする
その後,前のバージョンをダウンして,「.xpi」→「.zip」にして解凍
さらに,解凍したヤツからスキンのjarを解凍して,tree-row-odd.png
を手に入れる.
で,プロファイルフォルダ内のchromeフォルダ内にpngファイルを置く
firefox再起動
でうまくいくはず…
それとももっと別なことか?
あと,SOURCEFORGEのバグトラッキングに,偶数行表示のために
「fls.bbs2chreader.enable_tree_stripe2」
なる隠し設定があるって書いてあるけどドコにあるんだ?
user.jsとかprefs.jsとか再インスコしても発見できなかった…
博識な方だれか教えてください…
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 03:01:39 ID:+IPyQ0mL0
- 奇数行の色じゃなくて偶数行の背景だった
スマソ
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:17:05 ID:ELenR6d40
- >>718
> 「fls.bbs2chreader.enable_tree_stripe2」なる隠し設定
CVSの "board-page.js" Rev.1.29で対応されてる
- 721 名前:720:2006/02/22(水) 11:23:12 ID:ELenR6d40
- "bbs2chreader-pref.js"Rev.1.5 と "page.js"Rev.1.3が洩れてたスマソ
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:18:17 ID:W4weTsN30
- >>718
うまぐいっだっぺ。
chromeフォルダの勘違いしでまずだ。いやぁ、だーすがりますだ。
色をけーでーので
background-color: rgb(245, 245, 235);
とやっでおりまず。
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:24:17 ID:ANmyTPtg0
-
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1140581974429.png
ttp://mars.x0.com/upa/upa.cgi?mode=dl&file=1228
DLKey sage
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:47:15 ID:KaKsLIK80
- >>723
これの使い方を教えてください。
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:07:12 ID:lwRrI3Wc0
- 超初心者用>>713andノートン対策改良版
ノートン対策はこのスレで出てきたものと同じ
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi25778.zip.html
pass:2ch
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:56:28 ID:ArbtWgO90
- >>724
header2.png tree-row-odd.pngは、プロファイルフォルダ内のchromeに入れてください。
userChrome.css userContent.cssの内容を プロファイルフォルダ内のchromeの中のuserChrome.css userContent.cssに
それぞれ書き写して下さい。
firefoxを再起動後に反映されます。
レスskinの中のLike-Sage_1.5LOG PICKUP MODEをフォルダごと
bbs2chreaderの板一覧の右上のツール→ログディレクトリの表示でskinフォルダの中へ入れる。
bbs2chreaderの板一覧の右上のツール→オプションで スレッドで使用するスキンで選択。
再読み込みで反映されます。
表示範囲外のレスでもクリックすれば表示されます。新規タブに開くだとダメです。
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:08:41 ID:KaKsLIK80
- >>726
ありがとうございました。できました
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:51:12 ID:ZeKj5wsP0
- >>723-725
両方ともダウンロードできません;
どうやればいいのでしょうか?ノートン入ってます
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:32:17 ID:pVmuN+bI0
- >>728
両方とも有名なアップローダーだから人が多い時間帯には接続難しいだけ
http://briefcase.yahoo.co.jp/bbs2chreader
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 03:45:10 ID:ojlF0oyn0
- 試しにPost Wizard Utility Module for bbs2chreader ver. 0.1 の
postwizard-overlay.js 内 の init() の先頭に↓を書いてみた
var threadURLSpec = window.arguments[0];
if(threadURLSpec.match(/\/(\d{9,10})\//)){
var resAnchor = RegExp.rightContext;
if(!(resAnchor.length == 0)){
document.getElementById("txtMsg").value = ">>" + resAnchor + "\n";
}
}
結果、例えばbbs2ch:post:http://2ch.net/test/1234567890/hogehogeにジャンプした場合に、
ウィザードが開いたときに">>hogehoge"という文字列が挿入されるようになった。つまり(ry
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 05:02:18 ID:TVchR2bO0
- >>730
今あるのを
function init(){
if(!document.getElementById("txtSubject")){// レス時のみ
以下略
こうしろということですか?
function init(){
var threadURLSpec = window.arguments[0];
if(threadURLSpec.match(/\/(\d{9,10})\//)){
var resAnchor = RegExp.rightContext;
if(!(resAnchor.length == 0)){
document.getElementById("txtMsg").value = ">>" + resAnchor + "\n";
}
}
if(!document.getElementById("txtSubject")){// レス時のみ
以下略
再現されませんでした。どこか違うのかな(´・д・`) … なんでだろ
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 05:12:35 ID:TVchR2bO0
- >>730あああああごめんなさい
>例えばbbs2ch:post:略/hogehogeにジャンプした場合に
か見逃していた
書き込みボタンを押してました。それだと再現されまスタ。
(´・д・`) … で師匠次はどうすれば「これにレス」が完成しますか?
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:02:46 ID:ojlF0oyn0
- >>732
<a href="bbs2ch:post:<THREADURL/><PLAINNUMBER/>">
たとえばこんなふうに、何らかの形でリンクを張ればOKなハズ。
それと、同じく postwizard-overlay.js 内で オリジナルの postwizard.js の postCheck() を
オーバーライドする形で、書き込みが成功したときのしつこい「書き込みました」ダイアログを
表示させないようにできた。設定を変更する予定がないなら、オリジナルの postCheck() を
そのまま postwizard-overlay.js にもコピペして、単純に、その中の
alert(hardCoatingStr("書き込みました"));
をコメントアウトするだけで済む。設定ダイアログから変更できるようにするのも、いじくる
箇所が増えるだけで、面倒ではあるけども難しくない。
ただ pwutil の作者さんから許可もらってないから、改変済みのファイルはちと配布できないんで、紹介まで。
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:36:32 ID:0HDS4+3e0
- なんだかしょっちゅう履歴が消えてなくるんですけれども、何故なのでしょうか?
- 735 名前:732:2006/02/23(木) 15:14:47 ID:NC+SASx80
- >>733
書き直す場所が違ってるのか、>>733の書き方自体を受け付けないんです
<a href="bbs2ch:post:' + REALURL + ' " 中略>書き込み</a></b>
見たいな箇所を探し出してきて書き直すんですよね?
いじってるのはデフォルトとGreenmanです
で、あれこれやってもどんな書き方してもエラーか
エラーが得ない一番良く出来た場合で評価されないまま
>> PLAINNUMBER とかタグそのままが書き込み画面に出力とかになります
一応報告まで( >д<)う〜〜ん
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:42:21 ID:sLuN5ffo0
- >>734
最適化ビルド使ってないか?
- 737 名前:732:2006/02/23(木) 16:26:18 ID:NC+SASx80
- >>733
デフォルトskinのHeaderで
<a href="bbs2ch:post:<THREADURL/><PLAINNUMBER/>">書き込み</a>
やってみましたが結果は
同じでした
>><PLAINNUMBER/>
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:53:54 ID:ojlF0oyn0
- >>737
<PLAINNUMBER/> は res.html, newres.html 内でのみ有効なハズ。スキンのディレクトリにreply.pngがあると仮定して、
<dl id="res<PLAINNUMBER/>" class="resContainer">
<dt class="resHeader">
<a href="bbs2ch:post:<THREADURL/><PLAINNUMBER/>"><img src="<SKINPATH/>reply.png" title="返信"></a>
<span class="resNumber"><PLAINNUMBER/></span>
<span class="resName" ><NAME/></span>
<span class="resMail"><MAIL/></span>
<span class="resDate"><DATE/></span>
<span class="resID">ID:<ID/></span>
<span class="resID">Be:<BEID/></span>
</dt>
<dd class="resBody"><MESSAGE/></dd>
</dl>
例えばこういう風に、header.html にではなく、投稿ごとに画像を設けるなどしないといけないかと。
- 739 名前:734:2006/02/23(木) 20:13:16 ID:0HDS4+3e0
- >>736
その言葉を聞いたの初めて なので、
最適化ビルドというものがfirefoxの初期設定で組み込まれている物ならば、
使っているというコトになります。
そうでない場合は、おそらく使っていないかと思います。
- 740 名前:723:2006/02/24(金) 00:13:31 ID:YVg9yoO20
- 壁|ω・`)ジーなんかできたかも
デフォルトや他のskinでは試していません
以下greenman用
1)後から気がついたが>>730方式はskinの書き込みボタンを使わずに
ステータスバーの書き込みアイコンを使えば
ほぼ「>>1-43n」こんな感じで出力して出来ている
>>730以降の改造をしなくてもいいから便利
2)そこで「/1132670348/701-739n」とかを
「/1132670348/739」に整形すればいいわけだから
greenmanのmenu.jsの下の方に
menustr += '<a href="bbs2ch:thread:' + REALURL + allres + '"
class="resPointer" target="_self">' + allres + '</a> ';
なんかを適当にお好みで追加して最新レス番号指定だけのものをつくると
「>>739」とか出来る
一回ボタンを余分に押す必要はあるが、手作業でアンカー作るよりは早いし
改造箇所が最小限になるメリットはある
- 741 名前:723:2006/02/24(金) 00:39:16 ID:YVg9yoO20
- 自己レス訂正
2)番の部分は以下に訂正
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
2)他のskinは試してないからわからないが
Greenmanの場合はmenu.jsの上の方にある共通部の
//共通部
menustr += '<big><b><a href="bbs2ch:post:' + REALURL + '"略
に allres +を挿入して
menustr += '<big><b><a href="bbs2ch:post:' + REALURL + allres +'"略
とするだけで、とりあえず「最新のそのレスに返事する」は完成します
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
この場合改造箇所は>>730方式とGrenmanへの「allres +」の挿入だけ
- 742 名前:723:2006/02/24(金) 00:48:03 ID:YVg9yoO20
- 上の改造方法はお手軽なだけに書き込み後reloadはしないみたい
書き込み自体は成功してます、更新で戻ってください
- 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 04:50:21 ID:JQ0rhc7e0
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1140724006132.jpg
スケートを見ながら作ってみた。
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:18:45 ID:ypNR1J5A0
- センスねーな
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:18:22 ID:F0bgE0U30
- 恥ずかしげもなく自分のセンスのなさを堂々と公開する
>>743に乾杯。
- 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 06:56:53 ID:AthQWeTu0
- 久しぶりに2chreaderを導入してみたのですが勢いが全部0で固定されてしまいます
これは何か設定でもあるのでしょうか?
Firefoxは1.5.0.1 2chreaderは0.2.9です
しょうもない質問で申し訳ないです・・・
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 07:30:23 ID:F0bgE0U30
- 勢いなんてどこにあるの。
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:07:39 ID:AthQWeTu0
- >>747
わかりにくい説明ですみません
板一覧のところに表示される
No、タイトル、レス、既読、未読、勢い、作成日
という所にある勢い表示が全て0で固定されるという意味です
- 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:16:49 ID:iwarFI340
- >>748
ちゃんと動いてるけどね
ニュース系の板でやってるか?
ソフ板のような人が少ないところでこんな朝にボタン押しても
勢い0は当たり前だけどね
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:26:27 ID:iwarFI340
- まさか、廃止されたbbsmenuテーブルの設定のままで
通信してないというオチじゃないよね
それくらいしか考え付かん
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:10:03 ID:AthQWeTu0
- 試したところは東アジアニュース+、ニュー速VIP、その他ランダムです
bbsmenuテーブルはちゃんとhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlでした
一部の板ですと1/20日前後の日付のやつが勢い400とかで表示されますが今日の日付のものは全て0でした
FirefoxアンインスコしてPC再起動などして再チャレンジしてきます・・・
板汚し申し訳ありません
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:24:05 ID:iwarFI340
- >>751
1月て
それだったら勢いとか以前に
全然スレ一覧の時に2chと通信してないということだろ
一応>>710のに変えてみるとか
もうbbsmenuの不具合は直ってるみたいだから可能性は少ないが
これ以上はわからん
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:40:59 ID:AthQWeTu0
- 皆さん色々教えていただきありがとうございました
>>710のbbsmenu更新等も試してみたところ不都合は変わる事はありませんでした
原因がわかりましたら報告いたします
ご迷惑をおかけししました
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:32:59 ID:MiThtqX00
- OS の時計はあってる?
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:16:40 ID:AthQWeTu0
- >>754
言われて見たところレンダーが1月になっており
今日の日付に直したところ正常に表示されるように
お騒がせして申し訳ありませんでした
あぁ恥ずかしい・・・orz
- 756 名前:730:2006/02/26(日) 00:56:05 ID:IzGGLOmV0
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader101447.gif
とりあえず、>>730の機能を活かして、スキンを作ってみた。
ポップアップ周りがまだバギーだけど、だいぶ Jane などのポップアップに挙動が近づいてきた。
DOMと格闘してると体力を急激に消耗してまう。
もうちょっと格闘してバグが取れたら、公開してみるテストをするかも。
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:50:04 ID:aIPdUNDX0
- >>756
期待いっぱいにふくらまして 待ってます
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:15:31 ID:IzGGLOmV0
- ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader13645.zip.html
試作しました。
・[レスに返信]機能(アイコンをクリック)>>730の作業をしておく必要があります
・画像、ID、レス番、名前欄レス番ポップアップ(Janeっぽくポップアップします)
・ID抽出(IDクリックで抽出、その後どこかをダブルクリックで戻れます)
・極限までサイズを切り詰めたres.html, newres.html(果たして高速化に効果があるのか?)
・Aqua風なんだかTiger風なんだかWinstripeなんだか良く分からないデザイン
いくつかのスキンをベースに作りました。今のところ、あぼ〜んと栞がありませんが。
公式とpigfootビルドの1.5.0.1で動作確認してます。
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:20:22 ID:IzGGLOmV0
- >>758
×ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader13645.zip.html
○ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader13650.zip.html
でおながいします。
- 760 名前:723:2006/02/26(日) 11:59:06 ID:H1T7GAMr0
- >>730=>>758いただきました
_| |\ | _ |\ / \ ./| |/| |
|_  ̄| | |__,| | \ .| ○ ○ | / | | | |
_| .l二. | _ | | ̄ ̄ ̄| .|___| .| ̄ ̄ ̄| | | | |
|_ _|.L]]\| |. \. ̄ ̄| | | | ̄ ̄/ .|__| |__|
\ | |\\ | |-'''"`'ー-、.| ', / .|、,, / ////
|__,| \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\ ∨ /・:`)"`)/□/□
・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,, `) /''"⌒r''"`` /r''"
,,.-\. /■\ ∧∧ ∧_∧ ∧∧ ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ ) `・
(つ 丿 とと ./ ⊂ つ(| つ ( つ
( ヽノ 〜 / / ∧ \ | 〜 .| ト、 \
■b2r「これにレス」完成記念age■
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:07:45 ID:XIdEiUCB0
- >>758
(o^-’)b GJ
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:08:48 ID:aG8m//bd0
- >>759これ、マジでいい感じですヽ(*´ω`*)ノ
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:26:03 ID:C/iqVSoC0
- 初心者の質問で申し訳ないのですが、>>730の作業はどうやって
すればいいのですか?
このファイルがどうしても見つかりません。
当方、XPユーザーです。
親切な方、お願いします。
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:49:38 ID:v0ADdZ6v0
- >>763
http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/develop/pwutil.html
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:18:47 ID:C/iqVSoC0
- >>764
ありがとうございます。
できました。
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:33:16 ID:IzGGLOmV0
- ちょうど、>>764のURLの中の人の日記が更新されてたんだけど、
つまり、例の拡張機能は勝手に改変+再配布可能、ってことかな?xpi なんて、ソースもクソもないし。
誰かライセンスに詳しい人、解説キボンヌ。
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:35:49 ID:pBZ/kLIq0
- >>759
頂きました。すごくイイです。
アンカーしやすくて便利ですね。
ただ、うちでは画像がポップアップされないです…
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:10:28 ID:pBZ/kLIq0
- すみません。自己解決。
cssで広告カットしてたの忘れてましたorz
div[id*="popup"],が邪魔してた…
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:42:10 ID:yxSQUCzf0
- >>759
これマジでいいな。デフォルト名無しが774(自作板等)とID:???も
ポップアップしちゃうのは回避不可ですかね、仕様的に。
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 05:59:16 ID:nc5vGSd80
- >>759
多機能なのに動作が軽いスキンだね。GJ!
ところでリンクやポップアップ画像をクリックしたら
常に新規タブで開くように改造したいんだけど、
どうすればいいの?
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:28:58 ID:5T3aMzW00
- >>770
わたしもそれきぼん。
試しにHeader.htmlの最後尾に、<base target="_blank">
としてるがどーもいまいちで。
IDクリックとかも別Tabだとなおいい。
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:02:09 ID:8DPZWyEq0
- 416エラー頻発するようになってしまった...
foxage2chが悪いのかbbs2chreaderが悪いのか....
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:42:14 ID:vy+z1uQh0
- GJ!
新着アイコン何処で変更すればいいん?
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:50:22 ID:MkQh3Giz0
- ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader13905.zip.html
・もしかしたら>>768が直ってるかも(?)・・・広告カット側の問題だから分からないけど
・>>769を修正
・>>770-771仕様に変更
>>773
新着アイコンはCSSに直接base64エンコードで埋め込んでしまったから、CSSを編集してあげてください。
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:56:59 ID:MkQh3Giz0
- ×ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader13905.zip.html
○ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader13909.zip.html
またトチッた・・・orz
ちなみに、>>770-771仕様になったため、Tab Mix 等の拡張機能で
設定しておかないと、リンクは新しいウィンドウで出てきてしまうので、要注意。
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:59:30 ID:MkQh3Giz0
- 重ねてごめんなさい。>>771のID抽出を別ウィンドウに表示させるのは、ちょっと難しいかも。
スキンだけじゃなくて、また拡張本体にちょっと手を出したほうが実現しやすい気がする。まぁ、考えときます。
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:41:11 ID:nc5vGSd80
- 乙です!
ポップアップ画像クリックで新規タブ開くようになってるね。
ただ普通のリンクはそのままのタブで開いてしまう・・・俺だけ?
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:37:16 ID:tccU8dp60
- 771です。
いただきました。
こちらでは各変更うまく動作してます。
どうもありがとー。
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:22:11 ID:fS1y+zdZ0
- あー説明不足だったorz
つまり、
httpで始まるリンク→新規タブ(例>>764)
ttpで始まるリンク→現在のタブ(例>>775)
っていう状況になってると思う。
ちなみに>>730の作業は良く分かんないからしてない。
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:37:24 ID:tccU8dp60
- >>779
tab mix plusとかdisable target for downloadで
zipではopen tabしない設定にしてるとかない?
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:44:16 ID:fS1y+zdZ0
- >>780
そのとおりですたorz
作者さん、皆さん、ごめんなさい(´・ω・`)
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:45:02 ID:MkQh3Giz0
- >>779
漏れもやってみたけど、何故か>>774-775あたりのリンクは同じウィンドウで開いてしまう。
仕組みとしては<a>タグの属性を<a href="URL" target="_blank">という風に設定させてるので、
普通は開くはずなんだけど。ほかのttp://で始まるリンクを試してみたけど、それらは新しいタブで表示されました。
window.open()で処理すれば解決したんだけど、そうすると今度は訪問済みリンクがもれなく紫色に
ならなくなっちゃうんだよね・・・
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:46:17 ID:MkQh3Giz0
- >>780-781
あ、ホントだorz
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:20:22 ID:UrVe2rgP0
- >>775
頂きました
できれば逆参照とレス回数によるIDの色分けにも対応してくれないかなと思ってみたり
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:50:54 ID:yxSQUCzf0
- >>775
dクス
確認したら、ID:???はおkだったけど、ID:???0だとポップアップ出ますた
あとID抽出からダブルクリックで元の画面に戻るとき、スレの一番上
よりも直前まで見ていた場所に戻る方がイイと思うのですがどうでしょう?
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:22:24 ID:Bqqi6+2A0
- おまいら 注文大杉
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:03:55 ID:x5pPaRZ20
- 29chから該当するdatを取りに行く機能はないの?
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 02:36:58 ID:p/itg05Y0
- >>787
>>786
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:20:22 ID:pmBTTykH0
- 乙です!さっそく愛用させてもらってます。
ところで使用してて気になった点を一つ
「移動」「新着表示レス」の設定でスレを読みこんで新着があると新着レスでは
なく新着レスの1個下から表示されるのですが、これはFxの文字サイズとかの
設定や何か拡張のせいですかね?
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:47:15 ID:tt8WWEA/0
- ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader14208.zip.html
・>>784のID色分けを実装、逆参照についてはちょっと待ってね
(ID色分けでちょっと重くなったけど、耐えられる範囲内かと。)
・>>785のID:???0の件は、そーゆー設定の板を発見できなかったので
分からないけど、たぶん直ってるハズ
・>>785,>>789のスクロール位置の問題を修正。
・29chのdatって、きっとb2rからはBAD URLのエラーで直接読めないよね?
漏れは良く分からないから、とりあえず、29chのdat2html.cgiの該当ページに
飛ぶボタンを用意したけど・・・うーん、>>787さん、見当違いだったら教えてください。
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:05:47 ID:BObZ9/TI0
- >>790
乙です。頂きました。
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:17:25 ID:AeYbxtJG0
- 新着アイコン表示方法教えてくだされm(__)m
アホやけんよーわからん;;
dt.U span.P:before{
color : yellow;
content:"new";
}
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:28:32 ID:tt8WWEA/0
- >>792
style.css の100行目あたりの、
dt.H span.P:before{
content: url("data:image/gif;base64,hogehoge");
}
dt.U span.P:before{
content: url("data:image/gif;base64,hogehoge");
}
上が既読、下が新着の設定なんですけど、使用する画像を用意して、たとえば
ttp://beetools.trustbee.com/b64enc/などのbase64エンコーダで処理してあげて、
出てきたぁゃιぃ文字列とhogehogeの部分を差し替えてあげてください。pngを使う場合は、一応、
"data:image/png"に変更しておいてください。
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:31:21 ID:AeYbxtJG0
- >>793
おお!早速やってみます!ありがとm(__)m
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:51:08 ID:dipR/Nt50
- >>790
乙
ところでステータスバーにあるスレッド書き込みをクリックすると
>>l100
って表示されるんだが、、。
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:48:36 ID:kJUWRtBf0
- >>795
>>730を以下と置き換えればおk。
if(window.arguments[0].match(/\/(\d{1,4})$/)) {
document.getElementById("txtMsg").value = ">>" + RegExp.$1 + "\n";
}
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:14:58 ID:kJUWRtBf0
- >>730で書き込み後にリロードされない問題の修正。
bbs2chreader.jar 内の postwizard.js の reloadThreadPage() を
postwizard-overlay.js にコピペし、以下の箇所を編集。
var threadURLSpec = gThreadURL.spec;
↓
var threadURLSpec = gThreadURL.spec.match(/.+\//);
if(tabURISpec.indexOf(threadURLSpec) != -1)
↓
if(RegExp(threadURLSpec).test(tabURISpec))
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:34:44 ID:kXRAKVck0
- >>797
reloadされた
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:47:07 ID:dipR/Nt50
- >>796-797
ありがとう できました
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:23:23 ID:UtX9cFq40
- 名前記憶さえ・・・・あれば・・・・
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:52:46 ID:58zfXtT40
- いきなり以下の症状で起動できない。
1. いた一覧が更新ができない。(update errorがでる)
2. bbs2chフォルダーがプロファイルに無い。
(バックアップをコピペしようとしたら「同じファイルがあります」とコピペできない。)
※「すべてのフォルダーを表示」でも表示されない。入れなおしてもダメだった。
だれか同じような症状で解決方法をお願いします。m(__)m
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:31:44 ID:CD0/8M0I0
- ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader14393.zip.html
・強引にID抽出の結果を新しいウィンドウで開くように
・逆参照機能を実装、ポップアップ・ID抽出で有効(連想配列サマサマです)
・アンカーをクリックしたときのスクロール位置を修正
・指先のカーソル形状を適切と思われる箇所に設定
>>796-797
修正dクス!完璧です
- 803 名前:skin30-2作者:2006/03/02(木) 01:01:13 ID:UrJVLJ3k0
- >>802
美しいスクリプトだ。こういう感じで書き換えようかな。
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 06:23:57 ID:BXt1aYfu0
- 上部メニューをボタンぽく見えるようにしてみた
ttp://syobon.com/mini/src/mini16973.txt
* menubutton.jsという名前で保存
以下、差分
--- style.css.origWed Mar 01 09:19:44 2006
+++ style.cssThu Mar 02 04:51:20 2006
@@ -52,9 +52,9 @@
list-style: none;
}
img.Icon {
-border: 0px;
+border: 1px solid rgb(212,208,200);
margin: 0px;
-padding: 0px;
+padding: 3px;
vertical-align: middle;
cursor:default;
}
--- Header.html.origWed Mar 01 09:13:16 2006
+++ Header.htmlThu Mar 02 04:46:30 2006
@@ -10,6 +10,7 @@
<script type="text/javascript" src="<SKINPATH/>namepopup.js"></script>
<script type="text/javascript" src="<SKINPATH/>respopup.js"></script>
<script type="text/javascript" src="<SKINPATH/>imgpopup.js"></script>
+<script type="text/javascript" src="<SKINPATH/>menubutton.js"></script>
<script type="text/javascript">var EXACT_URL = "<THREADURL/>".replace(/l\d{2,4}.*$/,"").replace(/\#.*/, "");</script>
</head>
<body>
- 805 名前:804:2006/03/02(木) 06:48:23 ID:BXt1aYfu0
- >>802
あと,general.js:244でエラーがでてるようだが,ここのimg-popupって何だ?コメントか?
<チラシの裏>
diff取ったとき気づいたんだが、ファイルの末尾に改行が無いのが気になった
</チラシの裏>
- 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 08:07:15 ID:mnKWnuA10
- >>802
いただきました。アリガd。
ID抽出を別窓、で、
window.openのところで "bbs2ch:thread:" が
付加されずに正しく開かないんですが...
jsに上を書き加えたら動いてます...私だけ?
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:35:26 ID:CD0/8M0I0
- >>804-805
手厳しい人が現れた…orz
Javascript コンソールも見ずに、とりあえず動けばいいやというスタンスを改めなきゃ…orz
上のボタンについて、漏れみたいなのXPのテーマが適応された環境だと、CSSの
-moz-appearance:toolbox; -moz-appearance:toolbarbutton;
指定でおそらくコモンコントロールのツールバーのスタイルになってるハズなんですが、
クラシックもしくはXP以前のWindowsだとマウスオーバーが起こっても何も反応しないのを確認しました。
他のOSでもそうなのかな・・・>>804適用でWindowsで云うところのTBSTYLE_FLATスタイルですね。
うまく両立(?)できるかどうか、しばらく実験してみます。とりあえずツールバーに関しては今回は変更なしです。
>>805の亡霊を修正して、関数が動くようになりました(ぉぃぉぃ)>>806と合わせて、修正しておきました。
皆さんレポートありがとうございます、毎度完成度が低くて申し訳ないm(__)m
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader14465.zip.html
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:47:04 ID:ryNKHtif0
- 1.5対応版だとまちBBSが見れない。
まとめサイトにあったまちBBS対応版を入れようとしたら「1.5には対応しておりません」と。
他のブラウザを立ち上げるのも面倒で。なんとかなりませんでしょうか?
- 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:09:12 ID:acyut7sZ0
- >>808
Nightly Tester ToolsとかMR Tech's Local Installをいれればいいのでは?
もっとも1.5に完全に対応してるとはいえないかもしれないけど試してみる価値はあるかと思う
- 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:35:32 ID:CD0/8M0I0
- ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader14517.zip.html
>>807に致命的なバグがあったので修正。
>>808
>>809の言うように強引にインストールするか、まちBBS対応版を元に、1.5対応版を作り変えるかだろうね。
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:53:44 ID:aQKKKZYr0
- good job !
頂きました
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:30:07 ID:+E8nyOYc0
- >>810
毎度乙です。
不安定だったポップアップの挙動が直った感じです。
こんなに多機能なのに軽いスキンは初めてです。
ありがたく使わせていただきます。
- 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:45:26 ID:CnjwWYeJ0
- >>810
乙です。
他の機能は全て順調なのですが、返信機能だけが唯一機能しません。
他にも俺みたいな奴いない?
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:49:35 ID:/W4grzKk0
- 813にたいして返信してます どうかな?
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:52:17 ID:/W4grzKk0
- (T_T)ノ^^^
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:54:32 ID:0CMr5M3A0
- 815にレスするテスト
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:56:15 ID:0CMr5M3A0
- (T_T)ノ^^^
書き込んだあともオートリロードしないのね…
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:57:26 ID:TrqLknPh0 ?
- いまいちわからんのだけど、返信機能ってどうなれば正常なん?
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:58:29 ID:EcIfBfov0
- >>818
こうなれば、つーかID
- 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:03:12 ID:VaOAfiw/0
- カキコしても反映されない板があるんだけど
書き込みしましたの表示は出る
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:24:49 ID:+MUQY58E0
- テストはこちらで
bbs2ch:thread:http://yy22.kakiko.com/test/read.cgi/bbs2ch/1125072345/l100
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:36:37 ID:+WlXWKUM0
- >>810
いただきました。アリガd。
>>818のひとはちゃんと>>730から見てる?
- 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:19:03 ID:ma0MUljY0
- 教えて君で申し訳ないけど、どなたか730のやり方を詳しく教えて
もらえないでしょうか?
いいスキンなのでこれからも活用したいのでぜひとも。
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:51:05 ID:+WlXWKUM0
- >>823
えーと
>>764からxpiを落として
7zipとかのツールで >>730 >>796-797 の修正加える
かな
- 825 名前:730:2006/03/02(木) 23:58:42 ID:CD0/8M0I0
- 例の拡張機能も、b2r自身もMPL/GPL/LGPLのトリプルライセンスで、おそらく
自由に改変・再配布可能だよね。だから、ここで改変再配布してみるテスト。
(>>796-797氏の案を採用して、おまけで「書き込みました」ダイアログを
表示させないようにできます、b2rの設定から変更可能)
もしライセンス違反なら消しますよ('A`)
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader14602.zip.html
zipをxpiに直してインストールしてください。
- 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:03:53 ID:lWYuvMQV0
- >>810のを俺好みに勝手にちょ〜っとだけ変えてみますた。
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upload/src/myg0241.lzh.html
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:04:28 ID:lWYuvMQV0
- あ、DLキー間違って登録しちゃったのでメアド参照で。
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:17:29 ID:Ov8xgx410
- >>826
改悪じゃん
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:34:15 ID:5mdbFmZQ0
- >>826
d
で、改造はふちがついただけですか?
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:39:31 ID:Kczw86eX0
- >>810>>825
乙。なんだこれ・・・感動するほど便利になっちょる。
IDの末尾に識別子が出る板で漏れが知ってるのはこことか。
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/
- 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:39:10 ID:moL35hzr0
- >>825
823では無いけど貰いました。
凄まじく便利です。ありがとうございました。
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:58:48 ID:NfW3k0Dq0
- >>825
これってほかのスキンじゃあ意味なし?
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:08:35 ID:P1YPQTgd0 ?
- 乙
BeにLoginしても反映されないなあ?
Be板で投稿するとLV0に戻ってるし、、謎
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:09:14 ID:P1YPQTgd0 ?
- >>833
反映差はされたが、、、
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:09:24 ID:BSHYm+bj0
- >>825
頂きました
どんどん便利になっていきますね
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:36:12 ID:CIyrEUO70
- >>825
もらいました。 便利&シンプルきれいでいい感じです!
- 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:26:59 ID:kK1Dbeef0
- あぁ、新しいの入れたらCSS上書きしちゃったorz
やっぱカスタマイズは別ファイルにすべきですね・・。
それはそうと>>835-836 って言う表記のときポップアップされないのはおれだけ?
- 838 名前:823:2006/03/03(金) 18:56:24 ID:874u2pel0
- >>824-825
どうもありがとうございます!おかげ様で返信機能が使えるようになりました!
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:46:17 ID:Tv+kFIyh0
- トリップ収集機能とかあるといいかもね
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:02:59 ID:wdcFi6bQ0
- 質問スレでステータスバーをアドレスバーに収納する拡張が紹介されていたので
入れてみた。
ミルキースキンのボタン表示とステータスバーのボタン表示が被っていたけど
これでスタータスバーを非表示にすることですっきりんこ
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=370248
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:51:49 ID:sW92iZZQ0
- Beにログインできなくなった。
前は「Be ログイン」にチェック入れるとメールとコードが出てログインできたけど、
拡張のオプションに入れても改善されなかった。
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:58:44 ID:sW92iZZQ0
- 日本語が変だな。
>>825の拡張を入れて、b2rの設定欄にあるBeにメールと認証コードを入れてもログインできない。
拡張を削除すればログインできる。
この拡張便利だから、なんとか改善できないかな?
- 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:59:20 ID:RLwI+0Fw0
- >>810
要望です。
できれば逆参照機能をもっと強化して、レス番号をクリックした時とかにも表示されるようにしてホスィ
IDが表示されない板だと逆参照がみれなくて不便なので・・。
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:38:49 ID:uKZDUafu0
- >>825
zipをxpiに直すってどうやるんですか?
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:46:36 ID:9YFdOOdz0
- F2
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:55:13 ID:YsTgI2GC0
- >>844
単にファイル名を変更するだけだよ。
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:06:34 ID:uKZDUafu0
- >>846
うーん、一応何回もzipをxpiに替えて試してみてるんですが・・・・
まぁいいや、あきらめます。どうもありがとうございました。
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:48:20 ID:jc1kF5/S0
- ***.xpi.zipの悪寒
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:15:36 ID:c9xf1AjH0
- 拡張子を表示する設定にしてない悪寒
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:42:19 ID:uKZDUafu0
- >>848 >>849
・・・・・悪寒のとおりでございました。
今無事にインストール出来ました、ありがとうございました。
- 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 07:35:30 ID:R7KXGQJF0
- skin30-2Bを愛用しています。windows XP SP2 firefox1.5でbbs2chreader0.2.9にしたところ、
スレッドタイトルが読み込まれなくなってしまいました。
Mac OS X4でも同様です。
スキン無しとgreenmanではスレッドタイトルが取得できます。
skin30-2Bのデザインと画像機能が便利なのでなんとかもう一度使いたいのですが。
一応スレを一通り読んでみましたが>>531さんと同じ症状のようです。
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 09:24:14 ID:FmU0S51r0
- >>810を使わせてもらっているのですが…
日付の後の「ID:」の部分を一緒にコピーするためにはどうしたらいいのでしょうか?
初歩的な筆問ですいません。
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 09:56:37 ID:e5txDlND0
- 筆問
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:07:56 ID:y7amT5F00
- ブラウザボタン一つ押せば済む話をわざわざ書いてくる神経がわからん
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:49:27 ID:JRNuPTRp0
- >>854
一瞬イヤミに見えるが実は優しいなw
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:54:30 ID:/q4pVsxJ0
- >>851
164 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/03(土) 21:11:02 ID:9H/Hfq580
30-2B良いんだけど、
スレタイがタイトルバーに表示されないのは何故?
ちなみにタブにはアドレスが表示される。
165 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/03(土) 21:55:52 ID:LmHi4RSj0
>>164
header.htmlの中の<head>の下の行<title></title>を消せば素敵になれる
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:40:47 ID:y7amT5F00
- >>855
基本は愛ですから(・(ロ)・)クサー
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:12:18 ID:Avjbc28c0
- >>852
style.cssの
span.I:before{ content: "ID:"; } をコメントアウトして、
その替りにRes.htmlの
<ID/></span> の前にID:を追加する→ ID:<ID/></span>
- 859 名前:858:2006/03/05(日) 15:15:33 ID:Avjbc28c0
- 訂正:Res.htmlとNewRes.htmlの
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:32:09 ID:2ZPGwR7z0
- ttp://www.viplog.net/desktop/src/1141416531935.png
みたいに、スレ一覧をサイドバーに表示するには
どうすればいいですか?
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:10:04 ID:wS1ti9Aq0
- >>860
つAll-In-One Sidebar
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:19:20 ID:wREX95nG0
- 神々の競演の後はクレクレの大量発生か
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:41:15 ID:XNrabQQC0
- >>860
スレ一覧をブクマしてプロパティのサイドバーに読み込むにチェック
- 864 名前:860:2006/03/05(日) 16:58:36 ID:2ZPGwR7z0
- ありがとう。おかげで解決しました。
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:22:52 ID:oCnmVk+60
- bbs2chreader0.2.9からクリックだけでbbs2chreaderが起動してくれるのはありがたいんですけど、
他の2ch形式の掲示板でも開いてしまい、質問ダイアログ出して拒否してます
これを、アドレスに2chがついているときだけbbs2chreaderで開くようにできますか??
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:01:06 ID:K9tlwcNQ0
- >>865
わかんないけどglobal.jsのgetBoardTypeのところで
該当しそうなのを除外すればいいんじゃね?
- 867 名前:865:2006/03/05(日) 20:18:44 ID:oCnmVk+60
- >>866
global.jsがどこかわからんけどextentionsの中適当に見てたら
nsBbs2chService.jsをメモ帳で開いたらそれっぽいの発見したから
削除したらなんかできたかも
今のトコ問題なく動いてるwww
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:38:14 ID:K9tlwcNQ0
- あぁ、外にも出てるんだった。
適当なこと言ってスマン。
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:51:24 ID:fXCavSCK0
- >>825 の入れたらsageがデフォルトにならなくなった。
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:07:21 ID:7FJQB4KO0
- ?( ーωー)「むにゃ…?」
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:10:39 ID:4gUDD5k00
- >>869
bbs2ch本体のOptionでPost Wizardのset sage as defaultにチェック入ってますか?
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:12:50 ID:BjN6+y3r0
- そのオプションが無いのだがどこにあるのだろう。
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:13:46 ID:BjN6+y3r0
- あーあった。
書き込み時のウィンドウを横スクロールさせると出てきた
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:06:35 ID:FkzJH09o0
- ふと思ったんですが、「ID:○○○○は〜〜」などレスに書いてある場合ありますよね
その場合も、それクリックすればそのIDの人のレスだけ表示ってできませんかね?
- 875 名前:869:2006/03/06(月) 23:42:05 ID:fXCavSCK0
- >>871
sageをデフォルトにする にならチェック入ってる。
書き込みウィザードのsageのチェックはずしてもう一回ウィザード開くとsageになってない。
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:35:21 ID:WmJx2TTO0
- ?( ーωー)「むにゃ…?」
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:57:25 ID:5/sgMOHD0
- ttp://www.viplog.net/desktop/src/1141416531935.png
みたいに、スレ一覧をシマシマに色分けして見やすく表示させるにはどうすればいいのですか?
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:36:48 ID:xo9y77r60
- >>877
過去ログ嫁
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:29:55 ID:XQbceLV50
- >>877
たぶんレス版700以降に詳しく書いてあった気がする。
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:01:33 ID:5/sgMOHD0
- 初心者の質問で申し訳ないのですが、userChrome.cssというファイルは
どこにあるのでしょうか?
親切な方、お願いします。
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:06:37 ID:HBI1G8TL0
- >>880
^F
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:06:47 ID:FCb+t4Ay0
- プロファイルフォルダに自分で作る
- 883 名前:880:2006/03/07(火) 18:10:50 ID:5/sgMOHD0
- すいません、解決しました。
ググッたら自分で作れとか書いてありました。
- 884 名前:877:2006/03/07(火) 18:41:55 ID:5/sgMOHD0
- 結局>>723をいただきました。
皆さん、ありがとうございました。
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:15:55 ID:gnWzVzqz0
- ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader15967.zip.html
・スレッドの分析機能を付けた(大きいスレッドだとかなり時間が掛かります)
・レス番号の上にカーソルを持っていくと逆参照ポップアップするようにした など
「分析」という目玉(?)機能を付けてみました。スレッドの生存時間、勢い、コテハン一覧、
発言の多いIDの列挙、外部リンク一覧、2ch語カウントなど、ごてごてついてます。
ただ、一度全てのレスを表示させたうえに、ガリガリ処理するので、スレッドや環境によっては
かなり時間が掛かる場合があると思います。
>>874の機能はスキンで実装するには荷が重い・・・かも。とりあえずパスで。m(__)m
拡張機能で、Beやsage周りの不具合があるようですね・・・また今度、ちょっと調べてみますね。
(今日は結構量書いたから疲れた・・・)
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:30:01 ID:vzUTOegg0
- >>885
お疲れさま
( ´∀`)つ旦~~
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:44:56 ID:gnWzVzqz0
- ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader15991.zip.html
ああ、また細かいミスが・・・どうしていつも投稿したあとに気付くんだろorz
・・・ということで例によって>>885ではなく↑で試してみてください。
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 04:06:22 ID:eIcSJ19f0
- >>887
すばらしい、、
- 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 06:30:54 ID:LYa3+UGv0
- >>887
imgpopup.js:14で"imgSrc has no properties."が出てたから調べてみた
ポップアップで生成される被参照の部分が、
---- ここから ----
<span class="outLink">
(被参照:
<a class="resPointer" href="#resNNN">
>>NNN
</a>
)
</span>
---- ここまで ----
のようになってるから、"(被参照:"か")"にマウスをもっていくと
<span>にhrefがあるわけもないのでエラーになる
あと、範囲外レス参照の"(クリックして表示)"も同様
<span>に指定してる"outLink"は要らない気がする
"outLink"ってhrefが外部サイトな<a>のためのものだよね?
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:14:16 ID:r7iw4rWT0
- test
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:34:38 ID:ouudDCWU0
- >>887
分析結果表示の頭にNewMarkとFooterが
かぶる...
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:50:08 ID:XmvEHLq/0
- (;´Д`)ンフンフ
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
この二つは必要なのかw
- 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:09:24 ID:fWxx9Pbm0
- ETV、特にきょうの料理の実況では不可欠だが?
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:28:06 ID:gbR9cSj30
- >>885 お疲れ&もらいましたよ、解析機能ステキです。
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:32:40 ID:FVclMLA20
- 質問なのですが
スレ一覧の更新を押しても
Firefoxの設定フォルダ内ある
bbs2chreader→logs→鯖名→掲示板名 の中のsubject.txtが更新されずに一覧がまったくかわりません
このファイルを手動で消すとすぐに更新して新しい一覧になるのですが
もういちど更新ボタンを押してもまた同じ状況になります
なんで orz
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:40:47 ID:UzG/sTW20
- >>895
about:configで
fls.bbs2chreader.board_update_interval_limit
の値を少し低くしたらどうか
ちなみに0にしても15秒くらいになるらしい
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:51:20 ID:hmPeDJz80
- 2ちゃんのサーバに負担をかける方法を厨房にレクチャーする人出現
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:25:41 ID:76PmsdGM0
- >>887
分析オモロスギ、GJ
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:51:10 ID:mQUF4YDy0
- Milky Lite(release)の作者さん、乙
自分好みにちょこっと弄ってみたよ。
ttp://www.viplog.net/desktop/src/1142037869460.png
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:21:50 ID:TFGfium20
- >>899
うpしておくれ
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:33:22 ID:Hk9RiOcK0
- (・ω・)っθ゙ ブィーン
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:28:59 ID:mQUF4YDy0
- >>900
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader17003.zip.html
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:52:52 ID:7alLfbZ20
- >>902
これってどうやって反映させるんですか?
初心者ですいませんが;
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:57:44 ID:2usMEod40
- >>902
イイですね、ありがとうございます。
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:05:28 ID:sjFt63V40
- サンクス!使わせてもらいます
- 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:08:23 ID:umMfPO7I0
- >初心者ですいませんが;
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:10:54 ID:sjFt63V40
- >>903
style.cssをMilky Lite(release)フォルダの中に入れる(前のstyle.cssは削除)
かな?
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:12:27 ID:TFGfium20
- >>902
サンクスコ
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:31:48 ID:6e/Egsdf0
- ttp://www.viplog.net/desktop/src/1142090857396.png
スレタイを削って日付以下右寄せしてみた
- 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:41:17 ID:oDdrYxey0
- >>910
うpしておくれ
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:50:23 ID:4q2NY5Hd0
- (´-`).。oO(いちいちそのくらいで報告すんなよ。ましてクレクレしてんじゃねーよ)
- 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:20:13 ID:VPI+MZXf0
- >>909
うp希望
>>911
便利になるならそれでいいじゃない〜
- 913 名前:909:2006/03/12(日) 01:24:40 ID:6e/Egsdf0
- ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader17160.zip
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:47:03 ID:VPI+MZXf0
- >>913
dクス
902氏のとは一緒にできないっぽいですね
日付とかが右に移動しないや
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:53:23 ID:+A4NuITI0
- ( ーωー)「むにゃ…」
- 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:21:02 ID:vN6LRRkU0
- Milky Liteこれってレス取得報告「OK」とか表示できないかな?
- 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:54:42 ID:2fD8lTsi0
- >>916
出来ないことは無いが
タイトルの後のレス数 新着数での表示のほうが便利じゃねぇか
- 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:39:00 ID:vN6LRRkU0
- 確かに、取得の成功失敗はどうなる?新着0件ってことかな?
レス数、新着は便利だからついてたほうがいい。
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:16:57 ID:TLNBg/xR0
- >>918
取得失敗のときは エラー(○○○○○○)で表示されるみたいだ
- 920 名前:899:2006/03/12(日) 12:46:28 ID:2g58pRjq0
- 902のヤツの手直し
モジラのサイトのインスパイヤ&アイコン変更
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi27733.zip.html
- 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:13:28 ID:vNXtvB3Z0
- >>920
いただきました、ありがとうございます。
- 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:33:55 ID:yjufwIyg0
- firefox終了時に全ログ削除とかできない?
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:53:44 ID:RzAP42tB0
- 応答のないスクリプトがどうのこうのでまくるから不便
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:00:09 ID:5Dw4jQua0
- ( ーωー)「むにゃ…」
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:07:39 ID:+uHHSp6L0
- Milky Lite(release)の作者さん、いつも乙です。
私も>887ベースにデザイン変更してみました。
style.css
@ボタン類をタイトルの右側に変更。
A配色を変更(あまりセンス無い)
Bフォントを大きめに、ms-ui-gthicに変更
header.html
C新着レスコメント修正
footer.html
ページ最後にスレッド取得状態を表示してみました。
AAいらない方は該当部分を削除して下さい。
普段使わないのでuploaderのurlは間違っているかも。
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader17348.zip
あと、もう少し変更を入れたいけどわからないので誰か教えて下さい。
@新着レスの番号の色を変更したい
A時間、日付、IDを右端に寄せたい
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:41:26 ID:EDbfjDge0
- Adblock 入れたらホットキー(Ctrl+Shift+B)が被っちゃったんですけど、
回避するにはxpiの自力編集以外では無理でしょうか?
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 05:20:10 ID:XVXYNTQp0
- keyconfig
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:14:03 ID:cWfbtnYI0
- ttp://www.viplog.net/desktop/src/1142215677281.png
配色、フォントはお好みに替えて使ってね!
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi27845.zip.html
- 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:14:11 ID:X0hArUy50
- >>928
おつ。
ニュースに出てくる自殺志願サイトみたいだw
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:26:30 ID:+j7Ll9O90
- >>928
もらった。アイコン、雨か。
- 931 名前:926:2006/03/13(月) 22:34:52 ID:rnJAepx70
- >>927
ありがとうございます。助かりました。
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:41:33 ID:qXKYdMu10
- 超初心者でごめん。
ページが表示されるだけでダウンロードできないんですが、
どうやったらダウンロードできるのー?(´;ω;`)
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:42:39 ID:6rseFaay0
- >>932
おいおい…
>>ダウンロード安心・優良のナイタイが出会い系サイトを厳選しました!
↑ここをCLICK
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:54:36 ID:qXKYdMu10
- >>933
ありがとー!!できたよぉぉ(;∀;)
最初くりっくしたとき、
『直リン禁止ーーー!!!』とかって画面に飛ばされたんで
ダメなのかと思ったの。
>>928
無事いただけました。ありがとうございますー(・∀・) ノ
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:59:34 ID:SzsS/Gq60
- ( ーωー)「ふー」
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 03:59:05 ID:DrwxBw6N0
- 画像のポップアップをもう少し大きくすることってできますか?
- 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:45:21 ID:IrN9IC0E0
- 928を見やすさ重視でさらに弄ってみました。目が疲れないと思う。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi27950.zip.html
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:13:02 ID:IrN9IC0E0
- また少し弄ってみた。
新着のマークを赤の"*"にしてみたのと、画像のポップアップをでかくしてみた。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi27976.zip.html
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:18:03 ID:g7ZUJPyP0
- >>938
シックな感じでいいね。頂いたよ。
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:33:53 ID:rdAXwTGG0
- >>938
>>938
928の配色変えて フォントを変えただけで十分だよ
やりすぎると 使いずらくなる
2〜3日使ってみてからにしたらどうだい
- 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:38:53 ID:IrN9IC0E0
- 新着の数字を赤にしてみた。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi27984.zip.html
>>940
本当に弄っているとどれが見やすいのか分からなくなってきた・・・
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:27:46 ID:2LU6CzFR0
- >>941
サンクス!有難く使わせてもらいます。とても落ち着いていい感じですね。
- 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:37:48 ID:46hZF0+g0
- >>941
最初は色がついてたスレッド名やアイコンの色が白黒になってしまいました。
その後、再読み込みや再起動などしてみましたが白黒のままです。
どうすれば直るのでしょうか(汗)
- 944 名前:943:2006/03/14(火) 23:51:11 ID:46hZF0+g0
- 自己レス
Milky Lite(release)氏のフォルダからアイコンのpngコピーしたら直ったorz
- 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:42:01 ID:3h+DEOpE0
- ( ーωー)「ふー」
- 946 名前:928:2006/03/15(水) 01:50:35 ID:QlDLVbrN0
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1142354489704.png
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28034.zip.html
枠付きにしました。
配色、フォントはお好みに替えて使ってね!
改造しやすいように どの部分の指定か一部に 表示しました。
かっこよく、使いやすく手直しして使ってね!
- 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:58:29 ID:KQpZQjPx0
- 名前欄の参照が出来なかったのを修正しました。それだけ・・・です
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1142405533900.jpg
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28074.zip.html
- 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:09:40 ID:awnq0PCk0
- Milky Lite(release)で新着表示レスを常に全レス表示にしたいんだけど、どうすればいいの?
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:44:56 ID:KQpZQjPx0
-
ツール>オプション>スレッド一覧>スレッド表示の制限>全件表示
- 950 名前:test ◆.CzKQna1OU :2006/03/15(水) 20:26:39 ID:xc/EsBoq0
- te
- 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:11:03 ID:Z6ZDWpEY0
- >>947
だんだん悪くなってくね
うpする前に作動チェックぐらいしろよ
- 952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:33:24 ID:8wwODwW40
- 煽るつもりはさらさらないんであらかじめ断っておくが、
スキンいじくっててリロード繰り返してたらFirefoxのメモリ使用量が800MB超えてて倒れそうになったorz
その他諸々で400MBほど使ってて1.5GBしか積んでない俺のノートは死ぬ寸前だった(´・ω・`)
- 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:44:00 ID:sVu/1aoz0
- >>952
> 1.5GBしか
> 1.5GBしか
> 1.5GBしか
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:47:38 ID:qWLWFlzb0
- >>952
リロード繰り返してメモリ使用量が増大していくのは しょうがないよ
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:52:12 ID:eUGs233z0
- ( ーωー)「ふー」
- 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:29:20 ID:7xlD9HZu0
- ( ーωー)「ふー?」
- 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:23:32 ID:wtWJ3dUa0
- >>946さんのやつメニューのボタンを下にしたいんですけど
どうやったらいいですか?
- 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:01:58 ID:6MQdB5hM0
- モニターをひっくり返せばいいと思います><
- 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:07:21 ID:dvDJBb6A0
- ( ーωー)「うんうん」
- 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:40:04 ID:CZe2p2vF0
- >>952
emem使え。
- 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:47:13 ID:ed1Emd0Q0
- ( ーωー)「次スレまだぁ?」
- 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:01:00 ID:EoeQ7I/l0
- >>947
のロダ、どうやって落とすんだ?
- 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:04:42 ID:+vu4fz9H0
- カサマツくらいであたふたすんなよ
- 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:04:53 ID:y2eXiLGD0
- お前ブラクラとかウィルスとか躊躇無く踏むタイプだろ?
分かんなくても普通、ステータスバーとか見ないか?
- 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:13:35 ID:b4x7CUsZ0
- >>962
>>ダウンロード安心・優良のナイタイが出会い系サイトを厳選しました!
↑ここをCLICK
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:37:59 ID:EoeQ7I/l0
- よく目を凝らしたらあった。
何のためにあんなことやってんだろ。
- 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 03:10:47 ID:eGuXfmdQ0
- ( ーωー)「ふー」
- 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 06:53:06 ID:u6MxuDNY0
- 範囲外のレスを読み込めるようにしようと思って改造したらエラーがでまくり
一応表示は出来たが、とてもじゃないけど人に見せられる状態じゃない
- 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:47:54 ID:x2wLmR6E0
- ( ーωー)「ふー」
- 970 名前:920=928=946:2006/03/17(金) 20:33:26 ID:qUYBd8nE0
- ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28292.zip.html
前にうpしたやつの 手直しです
5パターンはいってます。
- 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:37:43 ID:T74ZJh9s0
- ( ーωー)「ふー」
↑これはやってんの?
- 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:08:42 ID:YPPH5L1U0
- ( ーωー)「ふー」
- 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:31:47 ID:bUvLcdfU0
- >>970 サンクス!
これはいろいろ組み合わせると楽しいな。
- 974 名前:970:2006/03/18(土) 13:43:34 ID:Iw5BRqa40
- タイトルが長い時に対応する為に .cssの#menu の部分を以下のように書き替えてください。
#menu {
position: fixed;
padding: 0px;
margin:0px;
top:0px;
right:0px;
vertical-align: middle;
color: #000;
opacity: 0.3;
}
#menu:hover {
opacity: 1;
}
- 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:36:44 ID:kpSTfft/0
- (゚听)イラネ
- 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:14:58 ID:VZMUt3ol0
- 次スレ
bbs2chreader Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142665922/
- 977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:54:32 ID:PFxublFs0
- >>976
( ーωー)「次スレ立ておつ」
- 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:30:09 ID:LVt6yCTi0
- ( ーωー)「乙ふー」
- 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:38:14 ID:XkCVt3kv0
- >>974 サンキュウー!
>>976 次スレ 乙
- 980 名前:トラックバック ★:2006/03/18(土) 22:16:02 ID:K6/QSwb1P
- 【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] ヤター!! Firefox用ニュー速をみみずんID検索プラグインできたよー
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142681270/l50
[=要約=]
http://aots.qp.land.to/firefox/news/
作ったはいいけどさ、普通はJaneとかに入ってるよな。
でも、bbs2chreaderの人とか便利かな?と思った。
- 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:17:46 ID:PIkIMsG10
- ν速から来ました。
僕も使ってます。
さようなら
- 982 名前:夢見る名無しさん:2006/03/18(土) 22:37:36 ID:EruCQIyA0
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
- 983 名前:夢見る名無しさん:2006/03/18(土) 22:39:25 ID:EruCQIyA0
- ∧ ∧___ ダッコ♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀` )
( )
| | |
(__)_)
| \
| ('A`) ギシギシ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ アンアン/
| \
| (゜∀゜) ウソコが!!!
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ あんたら!石鹸で手あらいな!/
- 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:14:39 ID:VlCdJD5/0
- ∧ ∧ ∧ ∧
/⌒~~~⌒\ ( ,,) (,,・Д・)
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~ 〜(___ノ 〜(___ノ ,?_
(_ ノ? U ∩_∩) THANK YOU NHK ┌───────┐ \
?___J _J and (| ● ● | ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE NHK ! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
/ ● ●、 ( ┤ .| | .|□━□ )
|Y Y \ Part4 で会おうね \. .└△△△△┘ .| J |)
|.| | .▼ | | \あ\ | ∀ ノ
| \/ _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧ | \り.\ . | - ′
| _/)/)/( ゚Д゚)/ ` . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ \が\ . | )
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( ) (___) \と.\ .|/
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | | |〜 /\.\う\| (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
- 985 名前:970:2006/03/19(日) 03:33:57 ID:Zwivytnl0
- テストスキンです。
フォントの変更の仕方がわからない方は 手を出さないほうがいいと思います。
AAに対応していない フォントを使用して AAもちゃんと表示させたい。
という ワガママに対応させたスキンです。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1142705207497.png
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28467.zip.html
723にうpした 板一覧、スレッド一覧の配色を変えるヤツも再度
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28468.zip.html
- 986 名前:730:2006/03/19(日) 05:04:53 ID:d8GR0toL0
- >>968
それ、漏れも思いついて、<iframe>で動的にやってみようと思ったんだけど、<iframe>内の要素はおそらく
セキュリティの問題で参照できないんだよね。で、しばらくコネコネ格闘してみて、ある程度実装
できたんだけど、結局ポップアップのサイズを<iframe>を作成する時点で決定しないといけない
みたいで、かなり厄介。動作もかなりモッサリだし。それでも、たぶんそれなりに便利だろうから、
もうちょっと検証してから、うpしようかと思います。
Σ(゚Д゚) geckodev.orgのwikiに早速追加されてたりして、驚き。
- 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:32:16 ID:sTprNzQW0
- スキンあげていただいている方、おつかれです
でも、できればまとめサイトなどのような場所に
保存してもらえると嬉しいですよ
- 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:35:06 ID:4uQfCdL40
- ( ーωー)「ふー」
- 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:18:50 ID:bVgo/mGR0
- ( ーωー)「ふー」
- 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:26:55 ID:UWDJPbUp0
- ( ーωー)「ふー」
- 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:41:04 ID:rD+pHNSD0
- ( ーωー)「ふー」
- 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:50:36 ID:bVgo/mGR0
- >>987
あんたがやれば
いいやん
- 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:53:45 ID:rfn/H0vd0
- ( ーωー)「保存くらい他人に頼るな993ゲッツふー」
- 994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:56:39 ID:D/1W0LO50
- 専ブラで駄目な理由が分からない。
仕事中?
- 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:13:34 ID:umg/2XNo0
- べらぼうにメモリ使用量が増えていく・・・
- 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:24:28 ID:NejTe0lS0
- 書き込みウィザードのプレビューのフォントはどうやって変えればいいの?
- 997 名前:968:2006/03/19(日) 21:39:55 ID:sR8s0k440
- >>986
>セキュリティの問題
漏れが調べた限りでは、
bbs2chではdocument.domainがnullになるので<iframe>内を参照できない
(file:スキームだとdomainは空文字列になるようだが)
firefoxの内部でdomainを設定してるところをハックすれば出来そう
以下、今考えていること
1. bbs2chのプロトコルハンドラ内でdomainを設定出来ないか
=> nsIScriptSecurityManager, nsIPrincipalあたりが怪しい
2. URLから自動的に生成されると仮定
=> URLスキームにコロンが入っているのが問題?
(使用可能なのは英小文字、ハイフン、プラス、ピリオド)
- 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:30:11 ID:4hT9ZppY0
- ___
.@)__)
ヽ|・∀・|ノ といれっとぺーぱーマン参上
|,、,、,、|
ノ ヽ
___
.@)__)
ヽ|・∀・|ノ ・・・
|,、,、,、|
ノ ヽ
___
.@)__) <アッ!
ノ ヽ
!i|l li|! ガシャッ!
- 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:40:56 ID:4EcPwXLr0
- 1000ならなっきーが俺に
- 1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:41:25 ID:rfn/H0vd0
- ( ーωー)「1000ふー」
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
全部
最新50