bbs2chreader Part2
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:44:10 ID:FQ+kmCYu
- bbs2chreader は、Mozilla Firefox の拡張機能として動作するXUL で作成された 2ch ブラウザです
ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/
Mozilla Firefoxについてはこちら
Mozilla Firefoxまとめサイト
ttp://firefox.geckodev.org/
Mozilla Firefox Part35
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111210636/
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:46:57 ID:b2u/4XQk
- 前スレくらいは>>1に入れておいて欲しかった。
- 3 名前:前スレ:2005/03/27(日) 02:48:12 ID:FQ+kmCYu
- ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111210636/l50
抜けてた(;・∀・)
ごめんなさいm(_ _)m
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:10:25 ID:L+mmB6im
- >>1
乙
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:30:46 ID:YNw8cVEY
- >>1
乙。
前スレ
bbs2chreader
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1103553535/
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:31:57 ID:cW6M21UJ
- 前スレ
bbs2chreader
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1103553535/
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:17:46 ID:nQe7KFth
- bbs2chreader - Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/?bbs2chreader
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:35:04 ID:J/ACzS/4
- >>1
小津
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:35:25 ID:vBE5n5b5
- 作者のサイトのbag修正で
ttp://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=5716&group_id=1248&atid=4727
>[ツリーの偶数行に色をつける]
>(fls.bbs2chreader.enable_tree_stripe])
>を追加しました。重なって表示されるバグが出るときはオフにする
これの意味がわからない。誰か教えてください。
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:39:08 ID:nQe7KFth
- >>9
about:configとかuser.jsでtrue/false切り替える
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:54:23 ID:vBE5n5b5
- >>10
ありがとうございました。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:06:09 ID:X7TUkina
- あ
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:55:50 ID:VQS0gKxx
- イメージポップアップのサンプル
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~mjq/data/img/ussrfx02.png
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:15:44 ID:j+HEiU9c
- うぉ! スレ一覧表示したまま板一覧を激しく出し入れするとFirefox落ちる
まぁ、ナイトリ使ってるしどうでもいいか… 検証もメンドくさいしw
環境依存だとは思うけど、一応
27日en-usナイトリ + ソースからビルドのxpi の組み合わせ
で、スレ一覧表示させておいて
ツールバーに登録したbbs2chredderアイコンを激しく連打するとfox落ちるw
ブックマークボタンとか表示ページが簡素なものだと落ちる気配無いから
CPUかなんかが追いついてないんだろうなぁ
というかbbs2chreaderのせいじゃないっぽいからスレ違いか
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:02:38 ID:Xmy1J6Ju
- >>14
俺はならなかったから多分環境依存だね。
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:45:17 ID:??? ?#
- 入力ミスでbeにログイン出来なくてbbs2chreaderのせいにしてしまった俺を許してください
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:40:22 ID:PnGmimQk
- 許そうじゃないか(怒)
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:42:16 ID:W4309Z98
- grrenman使わせていただいてますが、
bbs2ch:thread:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112011559/l50
とか
bbs2ch:thread:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112017409/l50
このスレとかで挙動がおかしいようです。
・スタイルシートが記憶されない。(Cookieがらみ?)
・右下、右上に出るメニュー(?)が出ない。
・一番下の表示件数変更リンクが出ない。
確信はありませんが、スレタイに「"」が含まれているとだめなのかもしれません。
- 19 名前:18:2005/03/28(月) 23:49:38 ID:W4309Z98
- 加えて、
・Firefox のウインドウタイトルが"Mozilla Firefox"のみになってしまう。
という現象も起きてます。
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:06:49 ID:MFq5J1yn
- >18-19
丁度なおしたのをアップしたのでおためし下さい
ttp://www18.cds.ne.jp/~mjq/td/20050328.html#1112020107
スレッドのタイトルにダブルコーテーションがあるとダメでした。
ヘボい! m9<´Д`>
- 21 名前:18:2005/03/29(火) 00:29:29 ID:z2l1pnmV
- タイミング悪かったですね。すみません。
ばっちり直ってました。
ちなみに私、前スレで半角/全角キーの件で報告したものです。
今回もどうもありがとうございました。
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:21:29 ID:bYrIKsj+
- 初歩的な質問で申し訳ないのですがライブブックマーク連携についてすこしわからない事が有ります。
これは板単位でしか登録出来ないのでしょうか?
自分の巡回先をまとめて登録出来れば更新チェックに便利かと思ったのですが、板の違う複数のスレッドをまとめて一つのライブブックマークに出来る方法はありますでしょうか?
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 04:56:34 ID:cl0NZcgY
- 2chの仕様上、更新チェックは板の枚数分リクエストを送らなきゃいけない。
もし10枚の板にまたがったライブブックマークを作ったら、
それの更新は普通のライブブックマークの10倍2chに負荷をかける。
ということで、気軽に複数の板を更新してしまうような機能はあえてつけていない。
だっったような。嘘ついてたらごめん。
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:11:16 ID:nGwmxJt+
- >>22
ttp://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=4814&group_id=1248&atid=4727
↑ここ読むと
>>23
見たいな事が書いてあるから、あえて機能につけてないんだと思う。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/01(金) 18:42:54 ID:l9aOnlMZ
- 新スキン期待age
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 12:09:48 ID:f4evs3Zr
- ライブブックマークのタブで開くを選択すると、タブが開いた後で
まったく関係ないタブがアクティブになってしまいます。
たとえば、
[1][2][3][4][5]
とタブが開いていて、[2]がアクティブの状態でライブブックマークを開くと、
[1][2][a][b][3][4][5]
のようになった後で、[4]がアクティブになったりします。
関係ありそうな拡張としてはTab Mix 0.1.3を入れています。
同じような現象が発生している方おられますか?
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 12:46:42 ID:vIVkQ/vK
- とりあえず、ライブブックマークとタブのフォーカスって時点でスレ違いだと思うんだが…次から気をつけなよ
TabMixはバージョン最新じゃないね。一応最新版入れて、他の拡張でタブ機能を拡張するものがあれば干渉してるだけかもしれないので全部無効にしてみればいい
それでもだめなら、1回全部の拡張を無効にしてから1つずつ有効にしていって原因を突き止めてくれ
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 12:56:06 ID:f4evs3Zr
- >>27
あ、ごめんなさい。
bbs2chreaderのブックマーク連携に関係するかと思ったんですが、
ほかのライブブックマーク作って試してみてもやっぱり
おかしなタブがアクティブになりました。
勘違いしてすいませんでした。逝ってきます...
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:12:02 ID:/vGs6kDg
- バージョンアップしたら、一番左に表示していた、新着の!とか既読の赤マークが
表示されなくなってしまいました。
自分としては便利なので表示させたいのですが、どうすればよいでしょうか?
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:20:14 ID:88MvhRCN
- バグ立て
ナイツリは追ってないからわかんね
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:10:49 ID:/Gcli/0L
- 久しぶりに、活発さ: 0%になっている。
忙しいのかな?
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:31:26 ID:1H6aVw7r
- greenmanをダウソしましたがどうやってインスコするのかわかりません(´・ω・`)
readme.txtあたりも読んでみたのですが書いていないようで・・・
どこかにそのままコピーするのでしょうか?
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:47:45 ID:1H6aVw7r
- すみません、自己解決しました。出来ればreadme.txtの中に、初めての人用に
もうちょっとわかりやすく書いてくださるとありがたかったのですが。
たとえば公式ページのリンク
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?p=SkinSpec
を記述しておくとか。
で、入れてみたのですが、なぜか画面全体が赤っぽいです。
color設定を見ると例えばdedなど緑優先のように書いてあると思うのですが。
念のためeddなどと書き直してみましたがやはり変化なく赤っぽいです。(これは当たり前か)
greenmanというタイトルにこだわる以前から元々緑系のデスクトップが好きなので
緑にしたいのですが、どうすればよいでしょう?
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:59:42 ID:zkRBtSbZ
- >>32-33
過去ログぐらい嫁
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:23:04 ID:1H6aVw7r
- だってその過去ログが今は読めないし。●でも買えと?
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:34:19 ID:f+4RB7jZ
- >>32-33
readmeくらい嫁
つか、頭悪いからって開き直るな
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:28:07 ID:gfzKWhPx
- 莫迦は金払えば良いんだよ。努力が厭な奴もな。
検索すれば外部の過去ログ提供サービスくらいすぐ見つかるのに。
検索語ふたつで2番目だぞ。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:05:38 ID:J45HyRkZ
- >>35
にくちゃんがあるだろうに…
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 05:56:03 ID:VaSyRh5Y
- 表示→スタイルシート→greeman
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:19:54 ID:LCdR4K1d
- >>35
かすかに煽られたぐらいで、いちいちピリピリ反応するなら
2ちゃん見るとか、ましてや書き込みは今後やめた方が良いよ
しかも「だって」って子do(ry
にくちゃんねる (過去ログ見られます)
ttp://makimo.to/2ch/index.html
口は悪いけど、反応してヒントくれてる事(>>34,36,37,38)に
気付こうね、無視されるよりましだと思わない?
ポジティブに生きてね
Firefoxの検索に追加 (2ch過去ログ検索ってところをクリック)
ttp://linkage.xrea.jp/article/2004/03/searchplugins.php
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:34:52 ID:NgJZhtd2
- まとめサイト死んでるのにどうやってgreenmanに辿り着いたのかが気になる。
てか、ここって人結構いるのね(笑)
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:14:54 ID:Rc5XdtxW
- これってKNOPPIXのFIRE FOXでも使えるの?
とってもイイ!(AA略)んだが
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:25:52 ID:5RWqzuHk
- FIRE FOXって新手のソフト? これが動くのは Firefox だよ。
まあ、冗談は置くとして、たぶん動くんじゃね?
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:17:14 ID:u2sneohd
- greenmanって聞くと、ウリナリの企画でウドが歌っていた
「俺の歌を〜、聴いてくれ〜」ってのを思い出す。
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:55:57 ID:IhHXOXBO
- mozilla質問スレより誘導されてきました
bbs2chreaderについて質問 長文ですが宜しくお願いします
極稀に既読数がレス数より大きくなってしまいます
大抵はノートンがウィルスコードに反応したスレでこのようになります
例としては
レス数800 既読数1600 未読数0(本当は1以上あっても0表示)
レス番が本来750のレスを1500と表示し、
750へのアンカー(>>750)が働きません
スレ一覧から該当スレを開くと未読数0表示でも、
ちゃんと未読レスから表示してくれるので、アンカーだけ気になります
この既読数の間違いを、
拡張の再インスコ無しで修正する事は可能でしょうか?
環境などは次レスに続く
- 46 名前:45:2005/04/07(木) 21:58:29 ID:IhHXOXBO
- XP home sp2
FireFox1.0.2
テーマ デフォルト
拡張以下の通り
bbs2chreader 0.2.0
翻訳パネル 1.4.13.0.1
PrefBar 3.1.0
All-in-one-ジェスチャ 0.13.2
MenuEditor 1.0
Download Statusbar 0.9.2
Linkification 0.9.20
SwitdhProxy tool 1.3.1
Click2Tab 0.9.4
TabbrowserPreferences 1.2.2
2chreaderをアンインスコ、再インスコし直すと治るのですが
以上、コピペですが 宜しくお願いします
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:16:27 ID:YiDaWABQ
- SwitdhProxy tool 1.3.1
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:21:04 ID:vy9BcGpQ
- >>44
また懐かしいものを…
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:40:01 ID:sZpZ6aIt
- >>45
それはノートンが誤作動してログデータをけしちゃうからです。
ログのデータにウイルスコードが書かれていると実際は別に
影響はないのですがノートンはウイルスとして認識し、
削除してしまうのです。
解決方法は2chreaderのログデータが格納されてるホルダを除外する事で解決できるはずです。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\ランダムな文字列\bbs2chreader\logs
↑これを除外すれば大丈夫なはずです。
スキャン対象からも2chreaderのログデータを除外してください。
ウイルスには感染しませんから安心してくださいね。
自分も最初まったく同じくなったので。
よくわからない事があったら、また質問をしといてください。
答えられる範囲でかきますので。
- 50 名前:45:2005/04/08(金) 07:41:04 ID:VjVNEJGh
- >>49さん
助かりました!
これまでの苦労がウソのような…嬉しいです
有難う御座います
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:43:27 ID:9Iw1clqZ
- USBメモリでfirefox(portable firefox)とbbs2chreaderを利用しているのですが、
席を替えてfirefoxを利用するとbbs2chreaderが正常に動作しないようです。
どうもドライブレターが変わってしまうとだめなようで。
解決方法はありますでしょうか?
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:55:13 ID:zxZsnGL7
- 2chreaderがどうしてもダウンロードできません。
ページにいって、ダウンロードのところを押しても、なにも
おこりません。機能拡張という小さいウインドウはでるんですが。
どなたか教えてくださったらありがたいです。
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:15:27 ID:oz1xBppM
- >>52
sourceforge.jpはサーバから一つ選んで
ダウンロードのアイコンを押したあとに自動でダウンロード始まるんだけど
許可サイトでないとインストールできないから上にバーがでるってことだろうか?
- 54 名前:& ◆h9Bn.Lr5Ro :2005/04/09(土) 22:04:11 ID:zxZsnGL7
- >>53
できました。どうも調子が悪かったようです。
お騒がせしました。
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 03:12:16 ID:+3TeC7zE
- どうした!? これで終わりか!?
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:54:30 ID:jM5aOD4g
- 今日初めてインスコしたけど、かなり使いやすいね。
もう少し充実したら壷よりもいいかもしれん
●ログインと読んだスレの色を変える機能さえあれば文句無しなんだが・・・
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:13:51 ID:UdGm+64T
- 1.0の時にあった
!←新着&未読を復活キボンヌ
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:43:54 ID:4XpMGSYM ?##
- 古いマシン使ってるので、もう少し動作が軽くなってくれると嬉しい
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:51:28 ID:hfnkpaW+
- ハッスルハッスル!
∧_∧
( ´∀`)
く_,9 )9彡
> ) )
(__)_)
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:19:38 ID:b9K6GYMv
- >>57
!賛同!
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:34:25 ID:DDuCSHGE
- >>57
漏れも
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:04:08 ID:NxwP6S4m
- >>57
オイラモ!
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:51:55 ID:CAHE9mFi
- >>57!
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:03:24 ID:JGW1OS6E
- 俺は未読数のソートで事足りてるから別にいらないが、ソートの基準がいまいち不明なのが気になる。
たとえば未読数でソートしたとき、見てないスレ(未読数が0)の並び順が
No.でもタイトル順でもそのほかの項目順でもない、変な順番になってるのが…。
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:36:31 ID:cEg5J1ET
- あまりネタが無さそうだからテストついでに
14日の修正以降、板一覧を閉じるとFirefoxがクラッシュするんだけど
他にも同症状が発生する人いるだろかー?
ちなみに、こっちはナイトリ使ってるんで
しょうがないかなーとは思ってるんだけど(ナイトリ特有のバグもあるし)
別のビルド使ってまで検証もメンドくさいのでとりあえず投下
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8b2) Gecko/20050414 Firefox/1.0+
というかナイトリ上での報告はしない方がいいのでしょうか?
こっちもバグは当たり前で使ってるから対応はいらないですが
ナイトリの扱いについて作者様のハッキリした考えが判らないので。
(Wikiの『利用している Firefox』に含まれるのかどうか)
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:58:22 ID:w8mBbdzP
- greenmanでデフォルトを最新50ではなく全件にしたいんですけど、
どうやって設定すればよいでしょう?
- 67 名前:f:2005/04/16(土) 03:17:54 ID:jAW+RLJv ?
- >>57
新着、未読、購読、DAT落ち
だったっけ? 0.1.0 はもう忘れた。
>>64
実装が適当なんです。いつか直します。
>>65
Nighly のバグは、[bug:5494 Firefox 1.1(Gecko 1.8) 対応]
で扱ってます。
バグとか要望とか全部バグトラックに書いてください。
基本的に作者のほしい機能以外はつけません。
ホントにいる機能ならバグトラックで説得してください。
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:22:00 ID:9yfsWT3a
- >>67
どうぞ宜しく御願い致します。よろしく隊<(_ _)>m(_ _)m<(_ _)>
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:29:36 ID:32/eRuGd
- >>67
もしかして作者さんですか?
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:10:31 ID:lI3Z/FS8
- たまに未来へレスされてるときがあるんですけど、ログ消せば直りますよね?それで、そのスレのログがどれだかわからないのですが、どのようにして知るのでしょう?鯖ごとにフォルダわけされているのは知っているのですが。
DAT落ちしたスレや1000超えたスレのログも消すことができると思うので
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:06:18 ID:cEg5J1ET
- >>67
了解しました、報告させて頂きましたのでご確認下さい。
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 07:12:38 ID:yDUOdboS
- 1くりでスレッド表示てのを設定に追加キボンでつ
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:42:17 ID:AJXkW3sR
- ttp://d.hatena.ne.jp/fls/20050326
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:01:59 ID:ZOe6BPhE
- Thread View Error
URL:
スレッドのURL
[ bbs2chreader ]
STATUS:
ERROR HTTP STATUS : 302
dat落ちしてるスレッド拾うとたまに表示される
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:44:57 ID:5V9MjuyU
- > バグとか要望とか全部バグトラックに書いてください。
> ホントにいる機能ならバグトラックで説得してください。
って書いてあるし、ここに書いても意味ねー宣言かぁ。
このスレの話題はほぼそれに尽きた気がするんだが
バグトラックに書きこむ前の確認スレ的な感じにすれば
無駄にはならないんかな?
あ、あとはスキンネタか
すっげー過疎スレになりそうだw
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:59:39 ID:5PnVByBZ
- >>75
漏れ職業PGだけど、正直バグやら要望やらは管理システムが無いと追いきれないのよ。
だから、>>75も言ってるとおりここである程度揉んだ上で、
作者の対応が必要な案件は登録すればいいと思う。
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:27:49 ID:f5TK6iIL
- マスコットキャラが変わってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いつから?
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:32:27 ID:AtRFab6+
- >>66
greenmanで最新の基準?が100件のところはありますが、50件は無いと思います。
スレッド一覧画面からスレッドを開いたときに最新50件になっているのは
bbs2chreader(本体)の現在の仕様です。
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:30:44 ID:mm59HlN1
- まとめサイト落ちてるから改造版が取れない・・・(´・ω・`)
どっか拾える場所ない?
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:00:23 ID:c7VEDqrL
- bbs2chreaderは削除してもprefs,jsなどあちこちに残骸を残していくのが嫌だ。
ディレクトリも残ったままだし削除したら綺麗に消えて欲しい。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:05:39 ID:jHCt8LGj
- >80
そんなにしょっちゅう消したり入れたりするの?
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:08:42 ID:dsfU8h9b
- >>80
その気持ちわからんでも無いが
残してくのがわかってるなら消せばいいんじゃないか?
コミットがあるたびにわざわざアンインストールしてから
インストールしてる俺にはその方がありがたかったりするんだが。
このスレでいくつか同意を得られるんなら
バグトラックに書きこんでみてはどうだろ
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:20:53 ID:vA5DG7eV
- >>80
個人的には残して置いてほしい。
バージョンアップするときとか前の削除するときにわざわざ設定し直すのめどい。
あと、いちいちログフォルダ消されると死ぬ。
関係ないけど、拡張が個々の設定残しっぱなしにするのは
そういう文化でもあるのかと思ってた。
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:44:26 ID:o4Ok1VJ/
- よく知らないんだけどfirefox側に
「拡張をアンインストールするときに、そういうのを消す」
という機能があるの? ないんなら無理そうだけど。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:24:59 ID:dsfU8h9b
- Trunkの2日前ぐらいのVerからなんだけど
スレ一覧の各幅を変更する部分(*1)が
(*1 言葉を知らないのだけど、Title Count Read Unread等書かれている部分)
調整する為に区切り線?を動かそうとすると、強制的に全部右側へ
寄せられてしまって戻せなくなる症状がでてる人いない?
3-4日Ver下げれば調整できるようになるので
試してなってしまった人は古いTrunkを使って下さい。
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:23:57 ID:IzTA79iz
- 「ソースコードの参照」から取ってこれるtar玉を展開すると
implausibly old time stamp 1970-01-01 09:00:00
なんておこられるわけだが、これは sourceforge.jp 側の問題なん?
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:25:05 ID:9EWEv4QU
- bbs2ch:thread:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111859050/l50
^^^^
↑
この(↑)部分デフオルトで消すことできませんか?
アンカー辿っても圏外で表示されないのが不便。
とくに実況板とか流れの速いスレだと特に。
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:26:46 ID:9EWEv4QU
- あ、ずれた。もうちょい左 /l50 のところです。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:02:54 ID:PNMZaBVL
- 君は環境によって見え方が違うということを考えないのかね
- 90 名前:88:2005/04/20(水) 00:38:37 ID:VLn92Fz+
- >>89
私に仰られているのでしょうか?もしそうでしたら謝ります。
申し訳ありません。ごめんなさい。
文面を拝見したところ高尚な方とお見受けしますが
お知恵を拝借していただけるのでしょうか?
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:29:40 ID:Y+WbAlR3
- >>90
あれをああすれば全て解決。
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:14:22 ID:VLn92Fz+
- >>90
えと、質問の内容だと表示されるレス数の制限を無くして全部のレスを
表示するってことみたいですね。レスの表示枠の右上に「板一覧、書き込み
全件、新着50件、新着に移動、ブラウザ表示」と表示がありますか?
そこの「全件」をクリックしてください。更新の時もそれで行うと常に
全部のレスが表示されます。
それと、質問するときはできるだけ使ってる環境(OSの種類、バージョン
2chreaderのバージョン、スキン、その他)を書いたほうが回答を
早く得られます。過去ログも確認してください。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:14:16 ID:B1WXCqqx
- ID: VLn92Fz+
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:21:26 ID:Uc748LEB
- 誰か説明してクレ
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 04:29:40 ID:Q694U+B2
- >>88
俺はその部分がデフォルトで #hrNew になってる
自分でいじれるから特に何も思わないけど
アドレス末端に追加する文字列を任意変更できれば便利かもな
俺じゃこの程度しか使い道が思い浮かばんが
l50
デフォ?
1
知らないスレをいちいち大量に表示したくない人用?
#hrNew
スキン次第か?
xx-xx や xx (xxは数字)
レス番指定用、というかコンテキストメニューからの指定レス表示用かな?
...まぁ、レス番指定アドレスをどう実装する予定か(実装するのかすら)
わからないからなんとも言えないけど
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 08:14:11 ID:5OyaAzig
- まとめサイト復活してます。って、もうみんな知ってるか・・・・
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:53:23 ID:rj22xdhT
- >>84
> 「拡張をアンインストールするときに、そういうのを消す」
> という機能があるの? ないんなら無理そうだけど。
無いような気がする。
拡張によっては設定の中に「アンインストール」ボタン付けて、
自分の設定などを削除できるようになっているのもあるけど、
拡張機能のマネージャーから削除しても、
どのデータを消していいかっていう情報の管理は、個別の拡張しか知らないから、
拡張機能個別対応しかないんじゃない。
なので「>>80」は
「データや設定を削除する機能が欲しい」ってのなら「有り」だけど、
「綺麗に消えて欲しい」ってのは無しだな。
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:56:44 ID:FHoQ6PxI
- 是ですね
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=15295&id=289677
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:11:04 ID:rj22xdhT
- ところで板一覧の「勢い」ってどんな意味?
ドキュメントのユーザマニュアルには「スレッドの勢い」ってあるんですけど、
いまいちよく判らないんです。
「最近ついたレスの数」みたいな数字っぽいものなのかなぁって、
勝手な想像してるんですけど、そんな感じ?
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:51:27 ID:ypOtwPJV
- >>99
たぶん、
(現在のレス数/スレッドがたってからの時間)*24時間
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 05:36:37 ID:+AHfzbeD
- テストカキコ
ソースは見てないが、スレッド表示の制限ってーオプションが増えたんかな?
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:25:38 ID:mDtkCBGn
- Firefoxが起動しなくなり、アンインスコしてインスコしてもだめ。
結局、Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data ・・・
のフォルダを削除してインスコしたら起動するようになったのだが、
ttp://firefox.geckodev.org/?plugin=attach&refer=bbs2chreader&openfile=bbs2chreader_020_ex.xpi
がエラーとなって、
ま ち B B S
ランタイムエラーとなってだめぼ(鬱)。
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:37:07 ID:QvcFmssM
- ほい
http://nazodane.hp.infoseek.co.jp/uploader/bbs2chreader_020_ex.xpi
- 104 名前:102:2005/04/23(土) 15:48:18 ID:mDtkCBGn
- >>103
ありがとうございました。
助かります。
今度はちゃんと保存しておきますね。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 05:51:19 ID:PYp1+hRE
- >>100
簡略化すると一日あたりのレス数みたいな意味になるのかな?
確かに、ここのスレを見ると、
レス数=104、勢い=3、作成日=2005/03/27
ってなってて、104/29=3.58…って感じですね。
納得。教えて下さってありがとう。(^^)/
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:17:21 ID:kdzgPsnD
- greenman作者さんの私家版がありました。
ttp://www18.cds.ne.jp/~mjq/td/20050426.html#p02
記事を見るとCVSの方はだいぶ変わってきているようで…
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:43:38 ID:YUQhCpYS
- 古いレスへのアンカーをポップアップで引用しようとすると
何も表示されなかったり、スキンによっては表示域外と出るのですが
他の2chブラウザのように古いレスもポップアップで引用させることはできないでしょうか?
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:07:33 ID:QQ+AsCZO
- スキンで行うポップアップは同ページ内に該当レスがないとでない・・・はず
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:17:28 ID:5jUM+k0Y
- つかってみた感想
・2chのリンクは無条件でbbs2chreader側で読み込んで欲しい
・板一覧をBookmarkみたいに並び替えできるようにして欲しい
・JS使わないとポップアップ実現は無理なの?
・ウィンドウ最下部でポップアップすると尻切れになるのが嫌
スキンは気に入ったのが無かったのでデフォルトですた
- 110 名前:作者じゃないけど:2005/04/27(水) 21:29:04 ID:pyO3bdYq
- >2chのリンクは無条件でbbs2chreader側で読み込んで欲しい
確かに設定でそうできると良いですよね
>板一覧をBookmarkみたいに並び替えできるようにして欲しい
需要がないような
>JS使わないとポップアップ実現は無理なの?
一応Firefox本体側のオーバーレイで可能です。
>ウィンドウ最下部でポップアップすると尻切れになるのが嫌
スキンによりけり
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:12:17 ID:QQ+AsCZO
- > 板一覧をBookmarkみたいに並び替えできるようにして欲しい
プロファイルフォルダ\bbs2chreader\bbsmenu.html
をいじればできない事もない(削除はやってみた)
ただ、板一覧更新で元に戻されてしまいそうだけど
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:58:25 ID:pWuUUBK/
- 0.2.1 来てる
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:56:36 ID:dQnUmea0
- 0.2.1に更新したらスレが開けなくなった…
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:33:14 ID:GtYelK/g ?
- スレ表示の制限が変えられるのはいいね。
だけど、右上にある「新着50件」と連動して欲しかった。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:36:46 ID:5bCUfQXK
- 作者様、要望です。
根本的な工事が必要かもしれませんが、3ペイン形式はどうでしょう?
要するにサイドバーに板ツリー、ブラウザタブを上下2分割して
上側にスレのリスト、下側に開いたスレというよくある2ちゃんブラウザと同じ構成です。
その際、ボタンひとつでスレのリストを一時的に非表示にしてスレを読みやすくしたりできると
最高なのですが。
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:08:38 ID:eSY5hflL
- 3ペイン(゚听)イラネ
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:58:27 ID:o/KMPTmw
- 0.2.1ダウン後インストのためブラウザ再起動したが
firefox自体が全く機能しなくなった。
pc再起動しても全く使えない。
よってIE使っての書き込みです・・
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:23:38 ID:MgCRHWNn
- -safe-modeで起動して0.2.1を入れなおせ
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:30:59 ID:Wsf4maOf
- >>115
ライブブックマーク使ってれば、サイドバーにツリー状になるよ。
それ使ってれば3ペインなんて要望は出ないと思う。
結局隠すってことは普段は3ペインじゃなくて2分割画面がいいってことでしょ。
ライブブックマーク連携で「スレッド一覧のリンクを含める」にチェック入れると、
ライブブックマークからスレッド一覧にも直ぐ行けるし。
ということで >>116 氏と同意。
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:43:55 ID:o/KMPTmw
- >>118
サンクス
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:18:55 ID:l8WNxplV
- Nightlyで使えるようになった。
行表示の重なりもなくなってる。非常によい。
ポップアップがステータスバーにかかって上部に表示されるとき
スクロールバーがページのTOPに飛んでしまう。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b2) Gecko/20050429 Firefox/1.0+
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:31:14 ID:iATlcdt3
- もうずっとCVSとtrunk追いかけてるけど、ココ半月不具合に出会ってないな
> ポップアップがステータスバーにかかって上部に表示されるとき
> スクロールバーがページのTOPに飛んでしまう。
コレってスキンの不具合の可能性は?
手元のスキンじゃ、ポップアップがステータスバーにかかる事無いんで検証できん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8b2) Gecko/20050427 Firefox/1.0+
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:45:11 ID:iATlcdt3
- 念のため CVSとtrunk のVerうぷしてみたが変わり無し
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8b2) Gecko/20050430 Firefox/1.0+
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 07:13:19 ID:iATlcdt3
- 追記
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8b2) Gecko/20050430 Firefox/1.0+
↑で>121と同様の現象が発生したわ、ただこっちは毎回確実じゃなく
何かリンククリックした後に特定のレスのみがすっ飛ぶ時がある(不確実)感じ
『表示域をはみ出ると飛ぶ』 以外の条件がいまいち判らない
さらにツールバーアイコンを正常に操作(置いたり外したり)できないっぽい
どちらにしろバグだらけっぽいのはTrunkっぽい
(27あたりまでは問題無さそう、もしくは仕様変更か)
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:34:55 ID:jdpyPKD1
- >>121-124
スキンを書かないと。
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:08:23 ID:l8WNxplV
- >>125
すべてで
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:18:33 ID:iATlcdt3
- >125
ごもっとも、つうか眠いし手間どったしで気が回らんかった orz
まぁスレ違いな気がするんだけど一応検証した範囲を。
1)bbs2chreader 2.0+ + 27日版Trunk
2)bbs2chreader 2.0+ + 30日版Trunk
3)bbs2chreader 2.1 + 27日版Trunk
4)bbs2chreader 2.1 + 30日版Trunk
プロファイルは毎回新規で検証(オリジナルのデフォ改)
スキンは全て同一の物を使用(つうかプロファイル作り直しが多くてデフォ試すの忘れたorz)
2) & 4) インストールやアンインストールが正常に終らない
終ってもアイコン登録等で不具合が出る(それ以降プロファイルが腐るっぽい)
*他の拡張で試したが同様に進まない物があった
1) & 3) 新規プロファイルからは正常にインストールもアンインストールも可能
*上記のプロファイルが腐った状態だと不具合が出る事がある
吹っ飛び現象は 2) & 4) で確認 1) & 3) では使用してる間には発生しなかった
>121の通り『表示領域外にポップアップがレンダリングされる際に飛ぶ』 事 も あ っ た
毎回ではないので他にもトリガはあると思うが特定できず
推測ではスクロールバーの長さに変化があった時にエラーで0とかにされてるっぽいので
グリーンマン(だっけ?)とかポップアップをはみ出させないスキン使用時は発生しないと思う
以上3時間も眠い目こすりながらの検証ですた
プロファイルが腐るのわからなくて悪戦苦闘しただよ orz
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:28:21 ID:iATlcdt3
- うほ、ミスってる上にわかり辛いな
×
プロファイルは毎回新規で検証(オリジナルのデフォ改)
スキンは全て同一の物を使用(つうかプロファイル作り直しが多くてデフォ試すの忘れたorz)
○
プロファイルは毎回新規で検証
スキンは全て同一の物を使用 [個人的に作ったのデフォ改]
(つうかプロファイル作り直しが多くてデフォ試すの忘れたorz)
×
2) & 4) インストールやアンインストールが正常に終らない
終ってもアイコン登録等で不具合が出る(それ以降プロファイルが腐るっぽい)
*他の拡張で試したが同様に進まない物があった
○
2) & 4) インストールやアンインストールが正常に終らない
(それ以降プロファイルが腐るっぽい)
終ってもアイコン登録等で不具合が出る
*他の拡張で試したが同様に進まない物があった
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:32:49 ID:hFYIUCWK
- >>115
3ペインならこういうのがあるよ
ttp://moz2ch.sourceforge.jp/
今知ったばっかで使ってないからどんな感じがイマイチわかんないけど
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:36:53 ID:1HNTi4IK
- これは全件表示でも差分取得してるんですよね?
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:13:55 ID:ezGtgkNP
- 0.2.1入れたけど、早くなったなー。
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:06:49 ID:HpBGHJZp
- bbs2chreaderでギャンブル→競馬だけが開けないのはナゼですか?
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:08:18 ID:AKc9ha8X
- マルチキター
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:17:22 ID:d9Gq5Pdd
- 私は今Jane Viewを使用しているのですが、
2ch専用ブラウザと比べた場合、bbs2chreaderを使用するメリットというのは
どのようなものがありますでしょうか?
あと、2ch専用ブラウザとログを共有できたりはするのでしょうか?
質問ばかりですいません。
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:55:45 ID:pxvggiY9
- 比較する前に今の専ブラに不満がないなら乗り換える必要も無さそう
使わせてもらっててこう言うのもf氏には失礼なんだけど
共通仕様のスキンが使えてFirefoxで専ブラライクに使える
って域にやっと到達しただけが現状だと思う
メリットはFirefoxの機能や将来性と操作感を専ブラに持ちこめる
デメリットは単独専ブラに機能数が及ばない
かちゅから乗り換えたが総合的には正解だったなー
(見れない独自板用にかちゅも併用してるけど)
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:19:36 ID:x1d6S+yv
- 俺は2ch見たいけど2chブラウザ立ち上げるの面倒くさいときに使ってる
お気に入りとか共有できたら楽かなーとも思うけどどうなんだろ
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:31:43 ID:qsRF5RLP
- Firefoxユーザじゃないと使う意味は薄いだろう
自分はやっぱりFirefox本体の機能がそのまま使えたり(マウスジェスチャーとかその他拡張と連携)
あ、後はFirefox本体に履歴が残るってのもあるな
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 02:28:19 ID:6Mz//FuS
- 2chをたまにしか見ない、わざわざ専用ブラウザを使うまでもない人向け。
毎日スレ進行を確認するような人は専用ブラウザが断然お勧め。
俺はここともう一つのスレしか見てないが、今は人大杉でwebブラウザから見られないスレが多いんだよな…。
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:27:07 ID:8kCaWHD1
- ブラウザでニュースを見たりする時に2chのニュースと対比してみる時に使ってる。
firefoxはたまに履歴・キャッシュを削除したりしているので、
よく見るものは2ch専用ブラウザで更新の早い物はbbs2chって感じかな。
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:47:21 ID:EqnOo1R+
- 速報headlineだけhttp://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/2ch/rss/bbynews.rdfで見てる
あとは専ブラで。bbs2chreaderは興味本位で入れてるが実用的にはまだまだという感じ
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:56:21 ID:alRh2rHX
- bbs2chreaderを実用してるけど、マウスジェスチャーとか瞬時の翻訳とかfirefoxの拡張がそのまま使えるのがイイ。
livebookmarkとの連携があるから十分に実用可能。
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:25:56 ID:hfNNyjm1
- 漏れはゾヌから完全に乗り換えた。
過去ログもめぼしいものは手動で移行した。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:37:13 ID:wtVHSO58
- 「ここまで読んだ」という未読位置を示すしおりが使えるといいかなとは思うけど、
充分実用域だと思う。
OpenJaneDoe起動しなくなってる自分がいる。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:43:10 ID:qNALI72p
- >>143
greenman02スキンで栞みたいなことが出来ますよ。
私は●ユーザーなので●ログインしたいときだけOpenJaneStyleを使用。
- 145 名前:143:2005/05/04(水) 06:37:45 ID:YjOPfTB2
- >>144
スキンの存在知りませんでした。orz
>>32-33 >>39 見て greenman 入れて見ました。とっても満足。
ありがとう。> 144さん。
bbs2chreader v0.2.1 + greenman02d で使用中。
greenman02d のところには「bbs2chreader 0.2用」ってあるけど今の所問題無しっぽい。
ちなみにスタイルシートは greenman しています。
(最初はレンガ色でびっくりした。)
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 06:48:35 ID:adW0Kv4L
- オレも0.9くらいから完全にこっちに移行したねぇ
ただ、同程度とは思えないのであっちは起動してない。こういうのは併用しちゃうとだめだからね
スキンとかも、既存のものを自分なりに改造して何とか使いやすくできてると思うけど、こういう自分用セッティングが専ブラに比べてやりにくく感じる点はあるかな
できない人もいるだろうし、またオレのを上げたところでそれがその人に使いやすいとは思えないっていうあたりがね
とりあえず、LiveBookmarkはさんざん既出の意見だけども使いにくいので他の選択肢があれば嬉しいなぁ
意見としては、たとえばJaneなりゾヌなりのログの仕様と互換性を持たせるのが一番早い道だと思う
オレやこのスレ住人みたいに将来性でメインとして使う人間ってやっぱ少数派だと思うし、そうでない人間にとっては併用が楽になるのが一番だろうからね
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:49:16 ID:VNrXTOJq
- bbs2chreaderにはスレ立て機能が無いので
bbs2chwriterも出てください
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:37:18 ID:cpkN6cwv
- fx質問スレで回答もらえません。
【質問】
・bbs2chreader 0.2.1が互換性がないとか言われてインストールできません。
どうすればいいのでしょうか?
【UserAgent】
・Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.7) Gecko/20050414 Firefox/1.0.3
【導入している拡張とそのバージョン】
・なし
【使用しているテーマ】
・なし
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:51:52 ID:6aWRTuBg
- >>148
プロファイルを削除して作り直す。
bbs2chreaderはローカルに保存してD&D。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:04:03 ID:ZJItxXG7
- bbs2chreader(・∀・)イイ!ね。
今までいろいろ2chブラウザ使ってみたけど、どれも使いづらくて結局
メジャーなタブブラウザで見ていた。
bbs2chreader使いだしてからは逆にこれ無しじゃ2ch見てないほど。
作者に感謝!
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 07:51:45 ID:0fUPg8ZV
- >>150
だよな、他の専ブラは使いにくいよな。
特に板、スレ検索が無いのが嫌だよな。
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:53:19 ID:xSaNxtFd
- >>149
> >>148
> プロファイルを削除して作り直す。
> bbs2chreaderはローカルに保存してD&D。
必要なファイルはバックアップしてからfxを起動してインストできました。
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:16:44 ID:1TUxvAwv
- >>151
スレ検索が無いって、どんな低機能ブラウザばっか選りすぐって使ってたんだ?
- 154 名前:151:2005/05/05(木) 13:07:41 ID:0fUPg8ZV
- >>153
じゃあ高機能ブラウザ紹介してくれ。
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:24:29 ID:r8Q29tjn
- >>154
板・スレ検索っていうのは既得ログからじゃなくて、ネット上でっていうことだよね?
既得ログからならそこら辺のメジャーな専ブラならどれでもできるが。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 09:26:59 ID:t/uLElrV
- 0.2.1、動作せず(インストールはできる)
環境
Win98
Firefox 1.0
スキンgreenman
(スキン外しても動作せず)
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:21:46 ID:tbotAP4v
- > Firefox 1.0
問題外
1.0.3に汁
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:42:57 ID:t/uLElrV
- つまり、 1.0 では動作しないという正式回答ということでよろしいのか?
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:47:17 ID:8wuL/dVH
- いや、まー問題修正いくつかあるんで、バージョンアップしたほーがいいぞ
それに正式回答とか云々でなく、不具合報告は最新版で行うのがこういうとこの常識って言われることが多いからね
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:08:11 ID:t/uLElrV
- なら、
0.2.1は、1.0.3以降に対応する
と明記しておいた方がよいのでは?
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:40:31 ID:tbotAP4v
- >>160
じゃあ、flyson氏のとこにバグレポート書いてこいや
以降あぼーんする
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:52:15 ID:wk35wUzs
- >160
アホか、Firefox 1.0 は IE 5.0に相当する世代のバージョンだぞ?
短期間で2バージョン上がってるとはいえ、内部仕様変更の多いFireFoxで
そんな古臭いバージョンまでフリーソフトウェア作者が厳密にチェックできるわけないだろ
正式回答が欲しいなら >161 の言うようにバグレポートでも書いてこい
ココでわめいても作者には届く保証がない( >67 >76 )
- 163 名前:143,145:2005/05/06(金) 22:00:20 ID:MyTcsvOj
- Fx v1.0.3 + bbs2chreader v0.2.1 + greenman02d
何の異常も無く快適に動作中。よかよか。
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:42:38 ID:PvRx1vT4
- http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111859050/l50
このようなのを、Firefoxが開こうとしたら勝手にbb2chreaderが動く
ような設定はできないのでしょうか?
# ライブブックマークで登録して有るRSSに2chのスレッドが出る事がおおいので
# シームレスなXUL2chブラウザを探しています
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:54:56 ID:mUdeeHQi
- >>164
確かスキンで対応しているものがあったような…
simple4b2r0.1.10だったかな?
ttp://nazodane.hp.infoseek.co.jp/bbs2ch/skin.xhtml
↑ここに置いてあったと思います。
- 166 名前:165:2005/05/06(金) 22:58:57 ID:mUdeeHQi
- >>164
俺のFirefoxでは前までそんな感じで操作できていたのだが、
今やってみたらだめだった。
すれ汚しすみませんでした(;・∀・)
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:20:51 ID:sn3NmmY0
- フォントを替えることは できないんですか?
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:52:13 ID:uXLMmZ4G
- >>167
そういうのはスキン側で設定(する|できる)設計になってるようだよ。
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:09:45 ID:sn3NmmY0
- >>168
出来ました。
∧_∧
( ´Д` ) ありがとー
/ ヽ
し、__X__,ノJ
/´⌒⌒ヽ
l⌒ ⌒l ありがとー
⊂ ( ) ⊃
V ̄V
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:15:57 ID:aJ+5i118
- >>164
私はbbs2chreaderのスキンから
for( i = 0 ; i<= document.links.length - 1 ; i++ ){
var thref = document.links[i].href;
if (thref.match(/\/read\.cgi\//i) && !thref.match(/^bbs2ch:/i) ){
document.links[i].href = "bbs2ch:thread:" + thref ;
}
}
↑のコードをonLoadで呼び出すようにしてるのでbbs2chのなかではシームレスに見れてます。このコードをJSActionsか何かで呼び出すようにすればいけるかもー?
- 171 名前: ◆kFbv1cu.IY :2005/05/07(土) 01:22:47 ID:DZ8/bfCx
- >>164
右クリックから開くのでは駄目?
- 172 名前:164:2005/05/07(土) 01:48:36 ID:idBawPUb
- 外部リンクなどからでもそのように開きたいので、
>>164 のような事が出来るととても助かります。
# IRCなどで発言されたURLを開いた時など
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:53:44 ID:/BTiU9py
- すみません。
板一覧がOUTSIDE・チャット・ツール類・まちBBS・他のサイト
が空っぽで開けないのですが・・・?;
これじゃどこも閲覧ができない・・・orz
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:11:15 ID:pzxv+Xxj
- >>173
ツール→bbsmenu更新
で直るとか?
違ったらごめん
- 175 名前:173:2005/05/08(日) 18:22:16 ID:/BTiU9py
- >>174
さっきやってみましたが、やっぱりダメでしたorz
- 176 名前:173:2005/05/08(日) 18:23:08 ID:/BTiU9py
- ・・・って、今もう一度やったらできた
・・・何で?(;´Д`)
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:22:17 ID:NnOkMzWm
- bbsmenu更新後Firefoxを再起動しないと反映されないんかな?
更新がきかねー! って再起動して普通に使えた時があったような
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:18:19 ID:FQYrC37u
- スキンを弄ってみた。
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20241.jpg
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:22:43 ID:Y0J0MvZN
- ワロスwwwwwwwwww
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:26:00 ID:g+OEqG1V
- bbs2chreader自体の機能は充分実用範囲だけど、
Firefoxのメモリリークがあるので、常用するのはちょっとしんどい気がしてる。
スレリロードするだけでメモリがばかすかと…。
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:24:08 ID:oaD1RubU
- Firefoxのメモリリークって1.00の頃から言われてる気がするが
なんで直んないんだろ。
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:58:04 ID:DdOY/5ph
- メモリリークの詳細はFxスレ参照
でも1.02くらいから気にならんくらいになったと思うんだけど、皆まだ重い?
少なくともうちじゃー酷い事態にはならんようになったよ
オレの、あまりものに3万円分パーツ足して2年前に作った自作PCですら、Fx起動しながら3Dアプリがさくさく動くほどなんだけど
拡張の数も別に厳選してるってわけじゃないしメモリも256MBだし
酷い酷いって言うやつの一部はWinとFxの設定に問題があるんじゃ?
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:41:03 ID:Cnt8Athg
- 俺もうtrunkしか使ってねーからわがんね
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:04:48 ID:u85lLpYB
- × 1.02
○ 1.0.2
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:50:37 ID:8MAHkNxv
- >>182
実際にFirefoxがメモリどれくらいつかってるとか
起動してどのくらいつかってるとか
Fxの設定が悪いとして、それはどの設定なのか
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:10:09 ID:1ImPbn4T
- Fxの設定の問題じゃなくて普通にメモリリーク
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:42:50 ID:DdOY/5ph
- >>184
訂正thx
>>185
まとめスレ見てそれらしいこと全部試してみたらどうかな?
>>186
いやいや、メモリリークなのはわかってるんだってば
だけど、そんな使いもんにならんくらい酷いってのなら他にも原因があるんじゃ?ってことなんだけども
低スペックに足つっこみかけてるうちのPCでも問題なかったもんで言っただけよー
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:51:27 ID:50rXR6TB
- おまいらココで話す話題でありません事よ > リーク
>>187
おまいさんのチープな環境でならないのは言い事じゃないか
こっちはブラウザとかほぼ落す事無いから2‐3日使ってれば
Firefoxだけで300MBとかざらなんですよ
(小まめに落せばいいだろとかいう問答は本スレでしてくれ)
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:56:14 ID:QDR4VGES
- >>188
つまりレアケースなんだな
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:57:10 ID:zhZLkk5I
- バグ報告する前にエラーがでるのは自分だけか確かめたいので質問。
Firefox: 1.0.3 Gecko/20050428の最適化版
bbs2chreader: 0.2.1
初心者板で上位にあるスレッドを開くと、こんなエラーがでませんか?
>Thread View Error
>URL:
> http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/??????????/l50
> [ bbs2chreader ]
>STATUS:
> ERROR HTTP STATUS : 302
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:48:00 ID:zPNvjKrs
- >>178
いじり方を教えていただきませんでしょうか?
- 192 名前:178:2005/05/11(水) 02:07:33 ID:VM8ZFwlq
- >>191
まとめのサイトにある TableSkin02のbbs2chreader0.2.0用を使用。
background.jpgを交換して
simple.cssのcolorとopacityを変える。
fontも変えられる。
これを参考にすればgreenmanも
http://www.viplog.net/desktop/src/1115736140556.jpg
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:38:04 ID:GGvJWu4f
- 書き込みのデフォルトがsageなのを、クリック一つで入切出来るようになりませんか。
またはオプションとか。あと名前を固定できるとか。
あと書き込み枠を2つ以上出そうとするとNOT ARGUMENTSと出てそれまで書いた
テキストが消えてしまいまうのですが、これも何とか対処できませんでしょうか。
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 05:09:05 ID:caghV+ZC
- >>190
Fx1.0.3 + b2r0.2.1。
一番上にあった「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」で、
NAVがウイルス警告してきたよ。(w
VBS.Network.E だって。
それ以外は問題無し。
>>193
書き込みウィザードを二つ以上出さない…ってのは駄目?
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 16:10:13 ID:h+A58rQb
- 真似していぢくってみました。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050511155820.jpg
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:50:41 ID:R/QOpxD+
- サイドバー(板一覧)でショートカットメニューキー押しても
ショートカットメニュー出ないのは、俺の環境だけかな…。
マウスで右クリックすれば出るけど、いつもキーボードで
操作してるんで、ちょっと気になった。
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:38:21 ID:Fgdhl4TI
- >>196 出ないね。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:07:39 ID:9ij3kqTu
- CVSビルドをしてちょこちょこ入れ替えてたけど、いつフィルタ機能と過去ログ表示ON/OFFがついたのだろう…
気がつかなかった…
- 199 名前:198:2005/05/12(木) 21:39:13 ID:WaJHrjh1
- 馬鹿か俺は…自分が使ってないだけで前からついてたなぁ…(´・ω・`)
俺もスキンいじってみた。
青が好きだったので青ばっかりにしてみた。
色の指定って案外メンドイなぁ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1115901469.jpg
こんな感じ。
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:58:28 ID:pirgtbiK
- 青色主体、キレイでいいですねぇ。
ところで、したらばを見るにはどういう設定が必要なんでしょう?
どなたかアドバイスお願いします。
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:04:05 ID:WaJHrjh1
- >>200
褒めてくれてありがと|`・ω・)ゝ”
たぶんしたらば系なら、
スレッド一覧のURLを開いて見たいスレを右クリでbbs2chreaderで開く
で見れると思う、|ω・´)/~~
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:14:13 ID:pirgtbiK
- >>201
わあ。見られました、ありがとうございまする。
でも、スレッド一覧表示は対応してないのですねぇ・・・残念。
自分も、greenmanをここの住人さんのアドバイスを借りて
bluemanに変えて使ってます。
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:01:01 ID:WaJHrjh1
- >>202
そうなんだよね。
でもライブブックマークかブックマークに追加をすれば…
一応一覧表示っぽく出来ますよ。
スレを読み込んだ後にスレ一覧ってやつ押せばsれいちらんに飛べるし。そこからブックマークに登録すればおk〜(greenman使ってるっぽいからたぶん大丈夫だと思うけど)
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:45:07 ID:KhCa4fCJ
- ちょっと質問させてください
普段ブラウジングをするときはあるフォントを使うんだけれど
bbs2chreaderで2chを見るときだけは別のフォントを使いたいんですが
どういう風に設定すればいいでしょうか?
スキンからの設定でできますか?
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:18:16 ID:IZQiTHOc
- >>204
スキンのstyle.cssを開いて、font-family:のところを変更してみては
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:42:16 ID:pT+gc+Vc
- >>202
ブックマークレット使えばスレッド一覧もいけると思う
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:21:17 ID:HDRWo+Yr
- よくしらないけど outside.txt でダメなの?
http://jbbs.livedoor.jp/computer/351/ Monazilla@JBBS type-jbbs
# tab 区切り
- 208 名前:204:2005/05/14(土) 00:07:04 ID:oDLGbsSE
- >>205
ありがとうございます
これからやってみます(`・ω・´)
いじりながらHTMLとCSSの勉強が出来るから楽しー
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 07:26:10 ID:5vt9wHqr
-
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:42:04 ID:lU8JokOo
- Fx1.0.4 + b2r0.2.1
ブラウザを起動しても何も表示されなくなってしまった・・・。
セーフモードでb2r削除して治ったけど。
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:30:39 ID:wH6f7zqu ?
- >>210
上書きで1.0.4を入れても特に問題でなかったけど…
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:57:45 ID:kSIFNrfG
- >>211に同じく問題なしだったな…
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:28:29 ID:lU8JokOo
- Fx1.0.4にb2r0.2.1を入れたらそうなってしまいました。
2回試したけど2回ともなってしまいましたo
- 214 名前:210:2005/05/15(日) 06:51:53 ID:dX9x7HjJ
- 九州大学ではなくOSDN ジャパンでDLしたところ問題なく出来ました。
そんなことってあるのかな?
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:13:03 ID:6e48etMf
- >>214
違うのDLした時だけど良くあるよ!
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:21:10 ID:iwiqEO1G
- sage以外をあぼーんするなんて事はできますか?
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:05:17 ID:EoNpXwLk
- あぼーんマネージャーつかえばいいんじゃない?
bbs2chreaderの設定画面からあぼーん管理を選べば…
IDとか言葉とかで指定できるよ。
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:23:40 ID:gK/Hl74y
- >>217
sage「以外」ってのは無理じゃね?
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:36:53 ID:QrPwxUQU
- スキンで無理やりなら...
sage : 透過無し とか 明示的に表示 を優先設定
非sage(というかデフォを) : 完全透過 とか 明示的に非表示
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:42:07 ID:W8vjAE/u
- >>218
やっぱり無理ですか、sage進行はどこでも良くある話しなんですが
そんなところでageるのはほとんどが嵐なもので
sage以外の指定が出来たら便利だなと思ったんですが
>>219
ちょっと試してみます、ありがとうございました
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:20:22 ID:QCtQhXC7
- OpenJane のログをbbs2chreaderのフォルダにコピーして
htmltodatにあるSubject.txt生成を使ってスレ一覧を反映させたんだが
スレ一覧画面を更新するとコピーしたスレはスレタイが「-1」になってしまう。
なんかうまいこと外部のdatをインポートできないものかな。
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:39:24 ID:/vrd8jyd
- したらばに書き込めるようにして欲しいなあ。
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:50:15 ID:qggIJ3nm
- MachiBBS not supported と出るんですが、これも対応させてもらえると嬉しいです。
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:57:14 ID:VSOMKJ2m
- >>223
非公式の私家版でちょっとバージョン古いものならば、
firefoxまとめサイトのbbs2chreaderのとこにおいてあったけど…
公式に対応してほしいね、確かに。
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:23:46 ID:6NZiOK4C
- >>221
ウチもジェーンのログが1G近くあるんだよな。
無駄にしたくないw
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:40:11 ID:yTZvBLKO
- レスアンカーにマウス乗せる真っ黒になる
(背景が黒になってしまう)んだけど直せますかね?
WinXP HOME
Firefox Ver1.0.4
bbs2chreader0.2.1
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:06:38 ID:QrriHhEV
- >>221
ソースをナナメ読みしてみたけど、subject.txtへの反映は不要で、idxファイルが必須みたい。
idxをスクリプト等で作るか、自動生成するようにソースを変更するか、かな。
idxのetagは何に使ってるんだろう?
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:47:32 ID:vj7o5gdL
- etag って、クライアント側で生成できるの?
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:10:40 ID:WqzDh50F
- >>227
idxを自動生成するパッチを作ってみた。
etagは使ってなさそうだから空。
ttp://www.uploda.org/file/uporg103944.zip
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 05:42:40 ID:khZ+jb49
- >>222-223
>>67
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:18:13 ID:6xs/U25I
- スレに貼ってあるURLのリンクなどに同タブで移動して戻るボタンなどで戻ると表示していたスレの一番下にいっちゃうんですが、移動前に見ていた位置に戻る方法ってありますか?
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:36:47 ID:7mLPo9Qq
- 1.0の頃はきちんと読めたのに最新のにしたら読めなくなってる
ttp://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=ascii&key=1115887429
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:23:43 ID:0o3ShzuD
- >>231
俺も前それ聞いたけど、できないみたい
対処法としては日付とか書いてあるところをダブルクリックして未読にするらしい。
スキンによって違うのかもしれないけど
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:09:14 ID:NgJghhRO ?
- 名前の欄にトリップを保存する方法ってありますか?
メール欄は保存されるんだけどなぁ。
- 235 名前:225:2005/05/23(月) 04:10:24 ID:gLRB4t6b
- >>229
……消えてる orz
- 236 名前:225:2005/05/23(月) 04:21:46 ID:gLRB4t6b
- バグトラッキングに要望として書いといた。
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:28:00 ID:9GOdxdDd
- 2.1入れたらリロードしなくなった
板一覧やブラウザの更新押しても反応なし。コレって俺だけ?
環境はXPSP2−火狐1.04、とりあえず2.0に戻した
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:44:28 ID:D/00LqPJ
- >>237
リロードはするけどリンククリックで新規ウインドウやタブを開けなくなった
この拡張を一度消して入れ直したら直った
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:10:53 ID:86fvjXHO
- 新スレが立ったらそれがわかるような記号を表示して欲しい。
以前のあの!マーク良かったんだけどな。
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:59:19 ID:DOiCmXU8
- 「!」に付いては以前作者が「頑張ります。」とは言ってた気がする。
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:50:56 ID:/Unbj/3J
- どなたかskin30-3Gを使えるようにしてくれないだろうか。
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:20:30 ID:qZAeCJLy
- >>233
なるほど!今はそういう対処方しかないのか。
レスさんくす!
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:43:31 ID:plRlxQ31
- >>241
作ってみてるけど、firefoxだと画像のウィンドウを常に最前面に表示できないから、
あんまり使い勝手はよくないっぽい。それでもいる?
- 244 名前:241:2005/05/26(木) 05:16:18 ID:NGR+XLxV
- >>243
すいません欲しいです。
どうもskin30-2Gには慣れてないもんで。
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:14:57 ID:plRlxQ31
- >>244
もちっと待っててね。
あと、>>231も機能追加できるんで、これもくっつける予定。
あと、おまけで「ここまで読んだ」とか「複数しおり」もつける予定。
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:33:37 ID:ZMkK+dm8
-
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:47:29 ID:mm7FQbNI
- できたっぽい。
1.skin30-3Bを追加
2.読んでた位置の保存は自動。
3.ここまで読んだは、レス番号を長押し
4.印(複数しおり)も、レス番号を長押し
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/skin30-xB.zip
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:30:22 ID:Kncm1hEm
- >>247
>>244じゃないけれど、使わせてもらいました。
お疲れ様ですm(_ _)m
でも、ポップアップブロックに引っかかるのですが…
ん〜…俺だけかなぁ…
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:47:58 ID:uvYG9/EY
- アリガトンクス
- 250 名前:248:2005/05/28(土) 19:29:13 ID:EnLsw54z
- >>247
追加で…
画像のリンクにカーソル当てるとポップアップブロックに引っかかります…
firefoxは1.0.4でbbs2chreaderは0.2.1です。
- 251 名前:244:2005/05/28(土) 20:52:15 ID:a9JQ8d99
- >>247
お疲れ様です。
ただ、俺のも画像ポップアップができないですね。
でもありがとうございました。
- 252 名前:skin30-2作者:2005/05/28(土) 22:23:08 ID:mm7FQbNI
- あー、ポップアップブロックは、自動で画像を読み込む場合だけ機能するのか。
試したときは、一括読み込みだけでやってたから気がつかなかった。
ポップアップブロックの回避には、chie_image2.jsの最初のほうにある
var onMouseLoad=true; // true:カーソルを合わせただけ、false:LOADボタンをクリックしてから
というのをfalseに書き換えて、自動読込ではなく、ボタンクリックによる読込にしてください。
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:02:32 ID:goA0ra46
- >>247乙でした。
頂きました。
感想は、4ボタンの表示(マーク)が文字化けだか太すぎだかで、
見難い感じます。変更可能であれば教えてくだされ。m(_ _)m
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:03:27 ID:FFVUb4xS
- Portable Firefox + 0.2.0で使用しているのですが、使うPCによってドライブレターが
変更になった際に「bbs2chというプロトコルは登録されていません」エラーになって
しまいます。
どなたか対処方法のわかる方いらっしゃいましたら何卒よろしくお願いします。
# 0.2.1って今、ダウンロードできないですよね・・・?
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:01:53 ID:IOFlhPN3
- >>254
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/bbs2ch/14515/bbs2chreader_021.xpi
↑0.2.1
ん〜…俺もPortablefirefox使ってるけどなったこと無いんでわかんないな…
ログディレクトリの場所をPortablefirefoxの入ってる外部記憶装置に
移してみるってのはどうだろ…
意味無いかな(;・∀・)
- 256 名前:255:2005/05/29(日) 01:04:18 ID:IOFlhPN3
- ごめん、追記…
移したらログディレクトリ場所をオプションで指定するのも忘れずに。
効果無かったらごめんね(´・ω:;.:...
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:13:08 ID:Jt+kmfVd
- これってログは保存されないんですよね?
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:52:31 ID:9DEf48qZ
- 調べたらログ保存されるんですね・・
スレ汚しスマソ
- 259 名前:254:2005/05/30(月) 06:17:19 ID:rHHCJSAB
- >>255
>> ログディレクトリの場所をPortablefirefoxの入ってる外部記憶装置に
>> 移してみるってのはどうだろ…
んー、それって、「設定」で明示的にフルパス指定してみたら、って事
ですよね・・・?ダメでした。ログファイルが見つけられない訳じゃなくて
プロトコルが見つからない言われるんですよね。何故か。
- 260 名前:255:2005/05/30(月) 12:32:38 ID:W4cmM9+8
- >>254
そっか…プロトコルエラーかぁ…
何でだろう…むぅ…
お役には立てなそうだ…ごめんね|ω・`)
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:51:40 ID:cWnYVjmm
- bbs2chreaderがまともにFxから認識されてないから起こるのだろう。
ドライブレター変わるとまずい仕組みがあるのかもしれん・・・。
http:〜 ... これをhttpプロトコル
ftp:〜 ... これをftpプロトコル
というように
bbs2ch:〜 はbbs2chreaderを入れた状態下でbbs2chプロトコルとして認識してるはずだからね。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 04:55:01 ID:L6TL3XXV
- VIPがみられない・・・
ex11に対応よろ
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 07:10:55 ID:K4y3+cyG
- >>262
普通に見られるけど。
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:27:54 ID:tdCOp6XD
- >>262
みれる。
板更新してみれば?
板移動にも対応してるから更新すれば大ジョブなはず。
それよりも最近の日付のDeer Park Alpha(trunk)で拡張がしんじゃう…
バグトラッキングした方がいいかな…
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:30:48 ID:5JO4V3Pz
- たった今、入れてみました。
Firefox1.0ですけどとりあえず問題なく動くようです。
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:08:41 ID:5JO4V3Pz
- AAサロンのだまし絵は専ブラ(Jane)と異なった表示をするようですね。
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1110894901/101-102
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:48:14 ID:2oHyX4wM
- >>264
install.rdfを弄って以下のように汁
<em:maxVersion>1.0+</em:maxVersion>
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:51:19 ID:tdCOp6XD
- >>267
それはもう試したんだけれども…
もう1回試してみるね。
- 269 名前:268:2005/06/01(水) 15:00:05 ID:tdCOp6XD
- >>267
やっぱだめだった。
俺の環境依存かもしれない…
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b2) Gecko/20050531 Firefox/1.0+
でやってみた。
- 270 名前:268:2005/06/02(木) 00:46:19 ID:sJhJU6Q6
- どうやら対応してくれるみたいだ。
ttp://d.hatena.ne.jp/fls/20050601
新たに書き直すみたい。
楽しみだ^−^
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 03:53:37 ID:1c74HEF9
- > これで[戻る]ボタンを押したときにスレッドが再読み込みしてしまうバグが修正されそう。
これってバグだったんだ。別に気にしてなかった。てへ。
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:36:18 ID:sWIukzI3
- アニソン板が移転したらサイドバーから行けなくなった…
ログもそのままだし…
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:42:02 ID:vXPrk/e+
- つ[bbsmenu 更新]
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:53:52 ID:sWIukzI3
- >>273
更新はしたけどなぜか無理なんだよ
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:12:52 ID:TsE8SUPM
- スレを開いたり、再読み込みするたびにメモリ使用量がどんどん増えるんだけど
これは仕様なんでしょか?(タブ閉じても変わらないし・・)
いろんなスレ開いてるとすぐにメモリ不足になるんですが・・・(メモリは512MB)
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:12:00 ID:5cW8dGh9
- >>272
板情報とってきた時点で人大杉だと開けないときもある。
>>275
他のページ(bbs2chreaderつかった2chページでなく、ふつうのサイト)
を開いた後にもその現象がおこるならスレ違い。
この拡張のが原因ではないと思う。
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:49:47 ID:sGibZ0q6
- >>109の
> ・2chのリンクは無条件でbbs2chreader側で読み込んで欲しい
これの実現を希望してみたり
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:11:47 ID:olTa1PDt
- >>275
Firefoxのメモリ開放バグ。前スレや>>180辺り参照
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:19:53 ID:jBovRoTr
- >>277
>>171
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:38:16 ID:Sg0DCh0u
- >>279
試してみたら、ダメだったけど?
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:54:14 ID:jBovRoTr
- >>280
「ダメ」とは開けなかったということ?
それとも、それじゃ満足できない、
あるいはとりあえず用を足すということも出来ないってこと?
あと…
>>67
- 282 名前:280:2005/06/04(土) 20:07:52 ID:Sg0DCh0u
- >>281
>279だと、bbs2chreaderでは開いてくれないので、
次回スレ一覧から、未読数でスレチェック出来ないのがちょっと不便
アドをコピペして頭にbbs2ch:thread:を付けて飛べば、
2chreaderで表示できますが
- 283 名前:280:2005/06/04(土) 20:16:56 ID:Sg0DCh0u
- >>281
スマンス 勘違いしてた
MenuEditorの設定見直したら、その右クリあったw
なるほど、これでこれから快適に過せますわ
申し訳ない ありがと
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:36:49 ID:IjuOW7KE
- 名前欄、メアドの記憶ってまだ無理なんですかね?
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:24:25 ID:MHcUAClB
- え?
書き込み時(クッキー確認のじゃなくて、本当に書き込まれる時)のクッキー受け入れれば勝手に記憶されてない?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b2) Gecko/20050604 Firefox/1.0+
bbs2chreader 0.2.1
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:42:38 ID:gl5KZNDo
- > ・2chのリンクは無条件でbbs2chreader側で読み込んで欲しい
Javascript Actionsのbbs2ch.jsを使えば出来るんじゃなかったかな
試してないけど
まとめサイトのここにあるな
http://firefox.geckodev.org/index.php?Javascript%20Actions
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:08:36 ID:gl5KZNDo
- 無条件じゃなかったし<右クリック
しかもbbs2chreaderデフォルトの設定をいじれば
Javascript Actionsいらんかったな・・失礼
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:59:45 ID:NOV640G1
- 横レスですけど、
どのファイルをいじればいいのでしょうか?
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:32:42 ID:DJEpBENd
- したらばで1000超えたスレッド見てたら、
表示されてる近いアンカーも表示圏外ってなる。
>>1xxx が、 >>1xx_ って。
Greenman 使ってるけど、どっちが悪いの?
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:27:06 ID:X3NwWi/o
- >>288
何が?
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:16:20 ID:V+V7Ua0K
- >>289
スキンが悪いのはわかりますが、
本体でも4桁記事番号の処理をちゃんと行ってたかちょっと怪しいです。
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:48:16 ID:eFDQZC7U
- したらばに仕様変更があったそうです
ttp://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/24675666.html
あと2chのほうも新仕様の実験中だそうです
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1118306674/
1 名前:FOX ★:2005/06/09(木) 17:44:34 ID:???0 ?###
2ちゃんねる用ブラウザ作者様へのお願い。
2ちゃんねるでは、現在つなぎかえ連投に対する防御機能を
実装しようとしています。その時にクッキーを組み合わせた
制御をするので、クッキーは自作することなく2ちゃんねるから
貰ってください。これがうまく行くとつなぎかえ連投による
スレ潰しが出来にくくなるんでは無いかと期待しています。
なお、既に以下の板では新仕様の実験中です。
テスト用にお使い下さい。
みゃんまー
http://dso.2ch.net/myanmar/
六月吉日
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:09:50 ID:0yfjG9T7
- 狐はやってくれるなぁ
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:38:20 ID:yIAzMXwL
- テストスマソ
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:07:53 ID:msyuRuVn
- これの詳しい導入の仕方が書いてあるサイトは無いんでしょうか?
導入からスレの見方が良くわからないんですが。
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:09:10 ID:msyuRuVn
- うはwwww事故解決wwwwww
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:26:13 ID:tjd2eheV
- 丁寧なCIPPERだな
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:27:21 ID:tjd2eheV
- VIPPERだ
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:50:56 ID:Tj0XPg94
- Avastでdatファイル内のウィルスコード誤認識を無効にしたいのですが
どうすればよいでしょうか?
>>49の方法で標準シールドの例外フォルダを追加しましたが、
あいかわらず誤認してしまいます。
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:31:10 ID:WLN8TSos
- Avast! のスレで訊けばいいのに。
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:00:23 ID:g5IkXSM80
- >>299
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1118586631/5
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:43:39 ID:iD2jZUGg0
- >>301
ありがとうございます
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:21:18 ID:Da9Mkvuo0
- 板一覧のタブを選択した状態だとCtr+1〜9でタブの移動ができないのですが、仕様でしょうか?
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:03:04 ID:o0JUy7qa0
- >>303
「板一覧」というのが判らないけど、
スレ一覧だと確かに、Ctrl+1〜9でタブの切り替えできないね。
ちなみに、Fx1.0.4 + b2r 0.2.1
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:49:25 ID:t2ysfOq80
- 板一覧でタイトルのコラムをクリックしてもちゃんとソートされないですよね
Arrayのsort以外のソートアルゴリズムを実装すべきじゃないですか
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:30:05 ID:eB16jr0+0
- >>304
すみませんスレ一覧の間違いです。
仕様みたいですね。ありがとうございました。
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:10:48 ID:SyntnVjv0
- >>305
これもスレ一覧の話で
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:35:24 ID:VTSzZAn50
- bbs2chreaderを入れて見たのですが、スキンのダウンロード先が見つからず困って
おります。まとめサイトのダウンロードまでは来ているのですが、此処から先
が分かりません、取り合えず投票上位のgreenmanを入れて見たいのですが
何処からダウンロード出来るのでしょうか?またスキン適用後のスクリーン
ショット等のページはあるのでしょうか御存知の方宜しく御回答の程、宜しくお願い
いたします。
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:41:19 ID:p+TjpYFb0
- >>308
ttp://firefox.geckodev.org/index.php?cmd=read&page=bbs2chreader&word=bbs2ch#la8d3282
スキンのダウンならスキン名クリックすればいいんでないか?
もう少し調べてみそ
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:04:55 ID:VTSzZAn50
- >>309
レス有難う御座います。スキンの投票でスキン名クリックでダウンだと
思ったのですが、リンクされていないようでした。どうか助けて頂け
無いでしょうか、
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:22:58 ID:n/4gtUDm0
- ( Д ) ゚ ゚
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:23:23 ID:xpGWvnVu0
- . ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <またまたご冗談を
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'
- 313 名前:309:2005/06/21(火) 10:31:32 ID:VTSzZAn50
- 冗談ではありません早朝からまとめサイトを中心にリンク先等を探し回っております。
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:50:59 ID:0qfihy5a0
- はぁ?ちゃんとダウソできるよ!
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:16:19 ID:b0aP2/700
- スキンの説明のとこだよ?
名前のとこだぞ。
それでダメなら作者のサイトからどうぞ。
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:53:16 ID:HJE1NyM00
- >>310
309 のリンク先の greenman02d をクリックしたらダウンロードできるけどなぁ。
何をもって「リンクされていないようでした」と判断したのか不思議。
「リンクされていないようでした」ってエラーメッセージでも出た?
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:55:14 ID:HJE1NyM00
- >>305
ほんとだ。今まで気が付かなかった。
というより、スレッド名は検索窓に文字入れて絞り込んじゃうから、
タイトルのソートは使ってないので支障無し。(^^;)
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:26:16 ID:xpGWvnVu0
- 「投票のところ」からはリンクされてないけどね
その上にスキンがリストアップされてるのが見えなかったのかな
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:18:33 ID:T202/w+l0
- >>305
比較関数をちょこっと変えるだけでいいよ
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:44:05 ID:T202/w+l0
- やってみたらダメだったorz
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:30:00 ID:8ghL8iSf0
- 先程Firefox 1.0.4と拡張でTabbrowser Extensionsとbbs2chreaderをインストール
してみたのですが、bbs2chreaderの操作で困って下りまして質問させて頂きたく
投稿させてもらいました。取り合えずスレッド一覧を取得して読む事は出来るの
ですが、スレッド一覧を残した状態でスレを新しいタブで開くのはどのように
設定すれば宜しいのでしょうか、あと未読のあるスレを一渇してタブで開く等の
設定は可能でしょうか、どうか皆様おねがいします。
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:56:31 ID:fb4IoKkN0
- ●の対応はいつかな・・・・・・・・
- 323 名前:321:2005/06/22(水) 20:11:51 ID:8ghL8iSf0
- 済みません昼前から色々設定を検索して変更したり。手を尽くしてるのですが
どうにも分かりませんbbs2chreaderのタブがTabbrowser Extensionsに関連
してるみたいなのですが、旨くタブを並べる事が出来ません。どうか助けて
頂けないでしょうか御願い致します。
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:42:19 ID:iqLgfRkf0
- ミドルクリックでいいじゃん
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:00:28 ID:8ghL8iSf0
- >>324
レスありがとう御座います。ミドルクリックでスレを開けるのですが
スレッド一覧を右に出した状態でスレを新しいタブで左方向に
開いていく事は根本的に出来ないのでしょうか?
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:42:18 ID:Yk9HwODd0
- TrunkのHourly Build更新してったら、書き込みのクッキー確認時の
Repostボタンが効かなくなっちゃった。
Trunkだからまあしょうがないけど。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b2) Gecko/20050622 Firefox/1.0+
>>324
スレ一覧からスレを新しいタブで開く時に、スレ一覧を表示してるタブの
左側に新しくタブを開きたいってこと?
スレ一覧の中での「開く」とか「新しいタブで開く」とかは
多分bbs2chreaderの方で処理してるからそこから新しいタブを左に開くのは無理だと思う。
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:43:28 ID:8ghL8iSf0
- >>326
本当に御免なさい。いい加減な投稿質問をしてしまいまして。
スレ一覧を置いたまま右に並べるようにスレをタブで開いて
行きたいのが希望です。もし可能のようでしたら教えて
頂けないでしょうか。
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:11:45 ID:f0Y80puc0
- >>327
ん?タブは通常右に開くものだし、スレを新規タブで開くようにしてれば、普通にそういう風にできるんちゃうの?
もしかして、スレを新規タブを開くとそっちがアクティブになっちゃって連続で開けないってこと?
もしそうなら、bbs2chreaderの「新しいタブを前面に開く」ってチェックボックスをオフにすると幸せになれるかもしらん。
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:32:55 ID:9bv1Fs5Z0
- >>328
ご指摘のようにスレを新規タブを開くとこちらがアクティブになり
連続で開けない状態です。bbs2chreaderの「新しいタブを前面に開く」
はオフになって下ります。ちょうど一枚のタブに重なっているような
状態です。皆様御迷惑お掛けしまして済みません。
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:33:21 ID:oNWiQ7WU0
- とりあえずそういう人がTabbrowser Extensionsを使うのはどうなのよ
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:17:51 ID:9bv1Fs5Z0
- >>330
確かにそうなのですが、もう少し教えて頂けないでしょうか
御願いします。
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:32:30 ID:dr9MJugj0
- >>331
とりあえず、TbE 外しておいて中クリックで望みの動作をするか試してみれば。
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:18:49 ID:5bQ5jjfs0
- >>323
> bbs2chreaderのタブがTabbrowser Extensionsに関連してるみたい
>>331
なら TbEを無効、削除して試してみればいいのに。
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:52:43 ID:n8aTA5gn0
- 最近のTrunk NightlyでTbE使ってると、Firefox本体を新しいやつにした初回起動の時は
b2rがノーマルに動くけど、2回目以降の起動からは
bbs2ch is not registered protocol
ってエラーメッセージが表示されてしまう。
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:00:46 ID:n8aTA5gn0
- TbEのせいではなかったようだ。
代わりにFLST/MiniT+/Close after Open/Blanklastを有効にすると、
その直後の起動では問題ないが、2回目にエラーメッセージが出る……。
TbEに戻すとその直後の起動にはまた見られるようになる。
どういうこっちゃ。
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:56:24 ID:HYn8euZN0
- >>334 >>335
TbEにプロファイル壊されてる可能性がある訳だけど。
新規にプロファイル作ってやってみた?
(>>333 で「無効、削除して」って書いたんだけどなぁ。)
あと代わりにっていう方の絞り込みしてみると原因がどれか特定できると思うよ。
四つあるから2回+1回で確認できるでしょうし。
(原因が一だけで特定できるなら。)
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:02:08 ID:f5pXL3Rs0
- >>334-336
334ではないがTabMixでも同じ現象が起こるな。
[エラー内容]
FxTrunkにbbs2chを登録
(再起動)
bbs2ch稼動中
(再起動)
プロトコル登録されとらんエラー
bbs2chを上書き登録
(再起動)
bbs2ch稼動中
(以下略)
bbs2ch稼動中のときにTabMix無効にして再起なら動く。
bbs2chreaderは少し前のナイトリをMaxVer書き換えてビルドしたもの。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b2) Gecko/20050622 Firefox/1.0+
- 338 名前:337:2005/06/25(土) 03:09:34 ID:f5pXL3Rs0
- スレ汚しスマソ。やっぱTabMix(おそらく他のタブ系拡張も)関係ないわ。
他の拡張全部無効にしているわけではないので断言ではないが、
TabMix無効にした直後の再起動ではbbs2ch動いてたけど
再起動もう一度したら動かなくなった。
少し前のTrunk(俺が試した最終が6/15)では動いてたから
ここ一週間くらいのTrunkの変更が影響してる可能性高そうだ。
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 04:43:58 ID:kbWw6ZEt0
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b2) Gecko/20050621 Firefox/1.0+ (stipe)
では書き込みこそうまくいかないが何とか動いてる。(Max書き換え)
TabMixPlusだけど。
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:03:21 ID:fTZMj9pd0
- レス数が3000とか2000とか変な表示になってしまう
事があるのは私だけ?
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:39:18 ID:QKU5FWSN0
- >>334
俺の所でも同じ症状。MozillaZineのFirefox Buildsを覗いてみたら、Gmail NotifierやForecastfoxでも
起こるらしいね。とりあえず下記の日付のビルドにしたら元に戻った。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b2) Gecko/20050620 Firefox/1.0+ (bangbang023)
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:00:59 ID:Mdmmuni20
- 初めて使用します。ライブブックマークを設定したのですが、
右クリックからタブで開こうとしたのですが、反応がありません
他のフォルダーは一括してタブで開く事が出来ます。
何か設定ミスなのでしょうか、御存知の方宜しく御願いします。
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:23:49 ID:f19aiBTs0
- 動かねえなあ、JaneStyleに戻すか
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.9) Gecko/20050624 Firefox/1.0.5 (stipe s8v4)
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:00:51 ID:8AwiMaBn0
- アフォな質問かも知れないけど、imonaでできるようなAAアボーン機能ってありますか?
スキンでもいいんだけどさ。今はsimple4b2r0.1.10使ってます。
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:52:30 ID:oQ/VQdhG0
- simple4b2r0.1.10で、ID表示のあるレスなのに表示されない
(defaultで見たらちゃんとID表示される)ことがあって、しかも
スレによって途中からID出なくなったり、最初から出なかったり、いろいろです。
どうしたらいいですか?
Fx1.0.4 bbs2chreader0.2.1
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:16:45 ID:4vwFNBxc0
- スキンを変えればいいんじゃないでしょうか?
- 347 名前:342:2005/06/28(火) 10:59:42 ID:JaPW6Y2d0
- 質問させて頂き3日程たつのですが、あれからも色々と
設定を変えては試しているのですが、右クリックから
タブで開くことが、出来ません項目にある以上操作
可能と思うのですが、何卒設定方法を教えて頂け
無いでしょうか、お願いします。
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:08:55 ID:F47+4zko0
- >>342
俺は普通に開けるんだが、特に設定もいじってないんだよなぁ…
状況がよくわからないけど何かの拡張が影響してるのかな?
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:40:55 ID:7PFj24yv0
- 解決法知ってる人がいたら教えてください。
最近、bbs2chreaderの特定の掲示板が更新されなくなりました。
更新ボタンを押すと、
Download Error :ERROR FAILURE・・・
と表示されます。
レスも6月5日から更新されていません。
なにか対処法はありませんか?
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:53:17 ID:b2ZenzqC0
- 鯖移転じゃないのか? 具体的にどこの板よ
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:23:38 ID:pmlFrCyr0
- >>349
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1118854063/335
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1119427740/255
氏ね
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:09:54 ID:zrpBeBcq0
- マルチウザス
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:56:42 ID:7PFj24yv0
- >>350
サーバー移転ですか?
ギャンブル→麻雀板です。
今はもう諦めてbbs2chreaderやめてギコナビ使ってます。
友達のパソでも同じことになっているらしいのですが。
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:10:37 ID:Xa9XLa7T0
- l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
しっかしアタマ悪そうだな>>353
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:02:48 ID:HS8TSmWl0
- 麻雀て( ´_ゝ`)プッ
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:14:31 ID:9lF02wFq0
- お前らいくらなんでも叩きすぎだろ
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:56:57 ID:+e+GQNKQ0
- >>353
鯖移転があったときは sidebar に bbs2chreader を開いて
Tools から bbsmenu Update を実行。
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:59:14 ID:y+gFolPx0
- 叩きすぎなんてないない。Firefox関係スレ見てきたばっかだからウザス。
そもそも明らかにこの拡張の問題だと思ったらここだけで聞けばいいことだしな。
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:01:35 ID:xFXTORZz0
- >>357Thank you
>>358ごめんね。
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:06:50 ID:xFXTORZz0
- >>357
すげぇ。
ホントに直りました。
こんな単純なことだけど、助けてくれる人がいてホントに感謝。
ありがとう ヾ[ ・∀・]ノ
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:20:22 ID:Ix3Vp7K50
- わかったら早く氏ね
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:37:31 ID:UO18QtmO0
- 麻雀とかやってるとバカになるんだね
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:16:58 ID:RFEr/TVa0
- 鹿公園では使えなかったっけ?
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:10:56 ID:WHk2xqjp0
- 最近はb2rに完全になじんで
変な事あるナイトリで実験がするのがおっくうになって
最新を全然追ってない俺が来ましたよ
プロファイルの作り直しとか修正とかメンドくせーんだよ orz
- 365 名前:341:2005/07/01(金) 15:08:18 ID:l/mjMrx80
- プロトコル登録のエラー無くなくなったよ。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b2) Gecko/20050630 Firefox/1.0+ (bangbang023)
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:05:49 ID:B7cF7v2/0
- 規制中に書き込むと
「書き込み中にエラーが発生しました。」ってでるのね。
一瞬わかんなくて入れなおしちゃったよ
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:42:38 ID:LUysu6Uh0
- ttp://d.hatena.ne.jp/fls/20050705
ちゃくちゃくと書き直しが進んでいるようだ。
まちbbs対応かな?
- 368 名前:& ◆fiVuHRISLw :2005/07/06(水) 21:05:12 ID:y2TEdgrD0
- スレ一覧は表示されるんですけど、
スレを表示しようとすると以下のように表示されてスレ見れないんですけど、
何が原因なんでしょ?
どこをチェックしたらいいのか要点とかヒントだけでも頂けると、
助かりますので、御助言をよろしくお願いできますでしょうか。
Thread View Error
URL:
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1071651802/l100 (←どこのURLでもエラーになります。)
[ bbs2chreader ]
STATUS:
HTTP: NOT AVAILABLE
環境は次のレスで。
- 369 名前:& ◆b605ggR55g :2005/07/06(水) 21:06:42 ID:y2TEdgrD0
- 以下、InfoLister で保存した Fx の環境
User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4
*** Extensions (enabled: 20, disabled: 0)
googlebar 0.9.5.06
Copy URL + 1.3.1
FLST 0.8.3
miniT 20050216
Tabbrowser Preferences 1.2.7.1
GooglePreview 0.9
Irvine ContextMenu 0.2
ScrapBook 0.15.5
View Cookies 1.3
MediaPlayerConnectivity 0.3.9
Linkification 0.9.20
GrepSidebar 0.0.8
SessionSaver .2 0.2.1.028
bbs2chreader 0.2.1
IE View 1.2.4
Google Pagerank Status 0.9.5
Duplicate Tab 0.5.1
Live HTTP Headers 0.10
InfoLister 0.8.2
- 370 名前:や ◆kFbv1cu.IY :2005/07/06(水) 21:07:46 ID:y2TEdgrD0
- *** Themes (2)
Qute 3 [selected]
Firefox (default) 2.0
*** Plugins (10)
Mozilla Default Plug-in
Shockwave Flash
RealJukebox NS Plugin
RealPlayer(tm) G2 LiveConnect-Enabled Plug-In (32-bit)
RealPlayer Version Plugin
Java(TM) 2 Platform Standard Edition 5.0 Update 2
QuickTime Plug-in 6.5.1
Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library
MicrosoftR DRM
Shockwave for Director
- 371 名前:& ◆b605ggR55g :2005/07/06(水) 21:11:57 ID:y2TEdgrD0
- >>368-370
名前がバラバラで済みません。
Fxの環境がおかしいのかなぁ。(;_;)
一応、「や ◆kFbv1cu.IY」で通します。
プロファイル新規に作ってそれで問題でるか確かめてみます。
スレ汚しちゃって済みません。
- 372 名前:や ◆kFbv1cu.IY :2005/07/06(水) 22:03:14 ID:y2TEdgrD0
- Fx1.0.4 でプロファイルまっさらな新規に以下の追加だけで問題無し。
b2r 0.2.1 + greenman02d
設定、他の拡張、データ移行は何もしない。
とりあえず b2r は無罪の模様。(今まで使えていたからある意味当然だけど…)
- 373 名前:や ◆kFbv1cu.IY :2005/07/06(水) 23:03:26 ID:y2TEdgrD0
- ブックマーク、クッキーほか移行させても正常動作。
ライブブックマークは、スレの情報を読み込ませないと
「ライブブックマーク RSS フィードの読み込みに失敗しました。」
ってなってしまうので、
b2r のサイドバーから板を検索して、スレ一覧を表示させ、
「ライブブックマークで再読み込み」させたら、
情報取得できるようになった。
で、一旦 Fx を終了し、
以前のプロファイルフォルダにある *.idx と *.dat を
新規に作った現行プロファイルへ複製して、Fx 起動。
「ライブブックマークで再読み込み」したら、
過去ログや既読情報も復帰。スレも問題なく表示できた。
今のところ、何が原因だったかはまだ不明。
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:22:41 ID:CKHx2SfG0
- スレのリロード毎に2〜4MBもメモリ消費量が増え続けるのは
やっぱりbbs2chreaderのバグじゃまいか
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:43:03 ID:4mHOYlA60
- これはいったいどうしたことか。ヒッキーのスレ一覧取得しようとしたらこうなった。
発生源: C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダムな文字列)\Cache\C2062A16d01
説明: C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダムな文字列)\Cache\C2062A16d01
クリックするとこの脅威についての詳しい情報を表示します : Bloodhound.Exploit.6
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:48:46 ID:L4GZohDZ0
- > クリックするとこの脅威についての詳しい情報を表示します : Bloodhound.Exploit.6
「詳しい情報を表示」させて熟読。
Backdoor.Nibu.D
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/b/backdoor.nibu.d.html
マカフィー株式会社--セキュリティ情報--
http://www.nai.com/japan/security/virE2004.asp?v=Exploit-MhtRedir.gen
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 04:01:32 ID:3eFQF8WO0
- ただウィルスに感染してるだけじゃん
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:38:52 ID:xl7s0F8O0
- 最近のTrunkで画像がpopupできなくなったんだけれど
どの設定いじれば直るかわかる人いますでしょうか。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b2) Gecko/20050704 Firefox/1.0+ (djeter) ID:2005070400
を使っていて
bbschreaderは0.2.1を使っています。
(インストールは,about:configからapp.extensions.versionを1.0にしてインストールしました)
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:52:22 ID:NM/WJHhG0
- 自分のもってるログ一覧が表示できたらなぁ
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:41:05 ID:z30Z7sjP0
- スレ一覧のフォントサイズを少し大きくして、間隔をあけたいのですが
どこをいじればいいですか?
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:16:05 ID:ZzwnjwUX0
- 今気づいたけど、kakikomi.txtないのねこれ。
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:33:10 ID:L4GZohDZ0
- >>375
>>377
違うし…
ヒント:ブラウザのキャッシュ
- 383 名前:375:2005/07/07(木) 18:24:46 ID:4mHOYlA60
- ブラウザのキャッシュを消去して、完全スキャンも行い、該当の場所からウイルス(?)
は検出されなくなりましたが、再度ヒッキーのスレ一覧を取得しようとすると同じ警告が出ます。
普通にブラウザ表示する時は問題ないのですが、bbs2chreaderを使用すると警告が出ます。
原因わかる方いらっしゃいませんか?
bbs2chreader使うな、というのはナシでお願いします。
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:35:18 ID:QhqW/MT60
- >>383
2chのログがパソコンに保存されているんだけど、その際スレに書かれてるウィルスコードに誤反応しているだけでは?
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:12:14 ID:3SupYBT80
- 380 自己レスです。解決しました。
Firefox Profilesのextensionsの中からbbs2chreaderのフォルダーを選択して
その中の\chrome\bbs2chreader.jarにある
skin\classic\bbs2chreader\board-page.css
に
#treeSubject {
font-size: 11pt !important;
}
を追加してフォントサイズを変えられました。
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:23:09 ID:a3T4B/8Uo
- >>385
そこまでできるなら、
user(chromeだったかstyleだったか).cssあたりでやった方がいいんでない?
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:29:51 ID:a3T4B/8Uo
- >>383
「ヒッキーのスレ」ってどこ?
URIは?
そのスレ一覧に相当する板のスレッド一覧をFxで表示させて検出されるか確かめましたか?
Fx単体(あるいは別のブラウザ)でも検出されるならb2rは無関係。
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:32:21 ID:a3T4B/8Uo
- あっそれから >>376 のリンク先読んだ?
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:37:56 ID:AK/LTEnO0
- >>386
380です。
もちろん userChrome.css や userContent.css で変更できれば
汎用性が高いのでベターなんですが
同様の記述では変更できませんでした。
他の方法がありましたらぜひお教えください。
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:46:57 ID:9IyDAPJF0
- >>389
スレ一覧のソース見て、userContent.cssで
#treeSubject > treechildren {
font-size: 11pt !important;
}
ってやったらできたよ。
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:14:21 ID:1hDEHXMe0
- 389です。
返事が遅れましたができました。ありがとうございます。
これでbbs2chreaderのバージョンアップにも楽に対応できますね。
スレ一覧でのシングルクリック期待しているのですが。
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:37:00 ID:IM+fw8In0
- 久しく更新ないけど一から作り直してるんだっけ?
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:56:38 ID:iMWiw9P20
- しまった。DPa2にしたら書き込めませんよ…
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:27:52 ID:Nj2TtvvY0
- 書き込みテスト
かきこめてるか
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:28:45 ID:iFrGMAY50
- >>393
そもそも、DPa2に bbs2chreader0.2.1 インストールできないんだけど。
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:31:44 ID:kDTZQtU90
- >>395
ダウンロードしたxpiを解凍し、install.rdfをメモ帳などで開き、
<em:minVersion>1.0</em:minVersion>
の部分を
<em:minVersion>1.0+</em:minVersion>
に書き換えて保存し、再度xpiに圧縮したらインストール出来るのだよ。
たいていの拡張機能はこれで鹿公園にもインストール出来る。
正常に動作するかどうかはまた別の問題。
俺ってやさしい。
- 397 名前:395:2005/07/19(火) 09:48:54 ID:iFrGMAY50
- >>396
ありがとうございました。
396様は bbs2chreader0.2.1をDPa2上で使用することについて
どのように判断・評価されますでしょうか。
ぜひ、お聞かせください。
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:07:26 ID:/LrYeqtG0
- (つД`)skinの変え方が分かりません ボスケテ
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:31:34 ID:Bzz84xcc0
- >>398
Firefoxのプロファイルフォルダ/bbs2chreader/skin
これで分からなければ、素直に諦めた方が吉。
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:23:35 ID:VAqOtPwW0
- >>398
俺も今日使い始めたばかりだがこれ読んだら10〜15分位で出来るじゃん
ttp://firefox.geckodev.org/?bbs2chreader#la8d3282
それよりこのスキンはもう skin30-2B ないの?
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:26:08 ID:VAqOtPwW0
- >>398
左のツール→ログデレクトリの表示→skinに放り込め
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:36:01 ID:Bzz84xcc0
- >>400
うpしておいた
http://firefox.geckodev.org/?bbs2chreader の下の方
- 403 名前:skin30-2作者:2005/07/19(火) 20:43:22 ID:xw4y2TKA0
- >>247に新しいのがありますです。skin30-3Bも同梱です。
(このときにファイル名を変えてしまいました)
あと、skin30-2Bのみにした
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/skin30-2B.zip
もアップしておきました。
>>402
ナイスフォローどうもです。
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:49:18 ID:VAqOtPwW0
- >>402-403
どうもありがとう!!
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:56:39 ID:HU6LH2L90
- まとめサイト以外で、使えるスキンが在るサイトってどっか無いですか?
スキン標準化プロジェクトは、どれが使えるか分かりません。
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:50:58 ID:3dMmk3X60
- 個人で作ってる人は結構居るだろうけど公開されてるものってあんまり無いような気がする
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 04:22:54 ID:lcC1/BGy0
- スキン変えてskin30-2Bにしてみましたが、いいですねこれ!
欲を言えば「スレ一覧」へ移行するボタンがほしいです。
外部からのリンクなどで初めて開いた板のスレから一覧へ行くことも結構あるので。
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:42:58 ID:wsS5BaMp0
- skin30-2Bをskinに放ってもLoad Skin Errorになる…。orz
0.2.1です。
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:41:28 ID:9ts+s3Hx0
- 常にJavaScriptOFFの状態でIDや番号ポップアップできるようにして欲しい
- 410 名前:407:2005/07/20(水) 23:59:24 ID:KRfKMzfM0
- あ、右下にボタンがあったんですね・・・スマソ
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:03:10 ID:IK8T9KA30
- >>396
なんてやさしい。
あるいは app.extensions.version を1.0にしちゃうとか。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:12:42 ID:PnH1hg0G0
- bbsmenu Update を実行後bbs2chreader(0.2.1)を開くとOUTSIDEのフォルダしか
出てこなくなってしまいました。アンインストールと&インストールを実行しても
改善しないんです。どなたか解決法をご教示下さい。
- 413 名前:407,410:2005/07/21(木) 23:54:56 ID:6CyM4WXl0
- Adblockと組み合わせたら、Skin30-2Bのステータスバーのボタンがかぶって出て来なくなりますた・・・
Adblock側の設定では移動できないみたいなんですが、どうしたらいいもんでしょう?
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 06:06:52 ID:wdINW5el0
- うおおおSkin30-2Bに変えたら画像蒐集がめちゃくちゃ楽になったぁぁあああ!
んで漏れも>>413に賛成。ボタンの位置変更の数値だけでも良いので教えて下され・・・
- 415 名前:skin30-2作者:2005/07/24(日) 09:11:20 ID:zXNBeh9w0
- chie_event.jsの103行目のことかな・・・?
var territoryW=window.innerWidth-120;var territoryH=25;
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:19:45 ID:wdINW5el0
- おお、作者さん光臨感謝です!!
ttp://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20050724131639.jpg
いまんとここのようになっています。これは更新ボタンを押した時です。
このAdblockのボタンが邪魔をして、Skin30-2Bのボタンが出てきません・・・
ちなみに教えていただいた数値を色々変更しましたがでてきませんですた(´・ω・`)
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:23:29 ID:WnZZumm30
- Adblockのボタンって自由に移動できなかったっけ……?
自分は左端に置いてるから確か移動はできたと思うんだけど。
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:23:57 ID:wdINW5el0
- >>417
動かしてみましたが、Skin30-2Bのボタンは出てきませんぽ・・・(´・ω・`)
- 419 名前:skin30-2作者:2005/07/24(日) 21:51:02 ID:zXNBeh9w0
- えーとAdblockのボタンってどれのことですか?さっきの画像に丸を付けてください。
adblock使っていなくてよくわからないのです。
読み返して気づいたんだけど、右下じゃなくて、右上のDRW,RES,IMG,FNDのことですよね?
最近いじっていなくてよく覚えてないんですが、右下にもなんか出てますか?
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:57:38 ID:pL5nbho80
- Adblockのボタンは右下の、このキャプチャ画面だと常駐アイコンのすぐ上にあるやつです。
(丸つけました)
ttp://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20050725015614.jpg
実は別のマシン(今は手元にないんで明日かあさって中に画面をキャプします)で
Adblockを入れていないやつはここに3つのボタン(スレ一覧へ、ブラウザ表示、書き込み)
が出ていたんですが、自宅のマシンではこの右下のボタンが現れません。
Adblockのボタンを左側に持ってきても結果は同じです。
とりあえず一度Adblockをはずしてみましたが、やはりボタンは現れませんでした。
これはスキンではなくてbbs2chreader本体の設定なのかもしれませんね。
もしくはですね、せっかく作者さんがいらしてるんで希望を申し上げると、
右上のカーソルを合わせると出てくるボタン群に
「スレ一覧へ」「ブラウザ表示」を加えていただければありがたいのですが。
(「更新」はブラウザ本体でも出来るので)
greenmanを使っていた時はそのスキンのスクリプトの中にそれらのボタンがあったので
用が足りていたのですが、
でもこのSkin30-2Bってbbs2chreaderだけじゃなくて多くの2chブラウザ用に
共通のインターフェースがあるって事なんですよね?
下手にこれだけデザイン変更というのもまずいですか?
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 04:59:14 ID:Pq2pcACa0
- >>420
ステータスバー部分にそんなものは表示されない。
何かの間違いじゃねーの?
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:42:26 ID:/+uxUVjt0
- >>421
んなこたない
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:36:05 ID:Pq2pcACa0
- >>422
公式サイトにあるスクショにもそれらしきものは見あたらないが?
というかスクショ見せれ、つーか見せてください。おながいします。
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:43:41 ID:U/xzs+Fl0
- >>420がおもいっきりスクショ晒してるんだが・・・
オレはもう使ってないからスクショは見せれないけど確かにあった
あれをクリックするとアクティブなページの広告ブロックを編集できたと記憶してる
何かテーマ入れててそのテーマが対応してないだけじゃない?
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:03:36 ID:7WE8V2uB0
- お待たせしました。これが仕事用PCにbbs2chreader + Skin30-2Bを入れたものです。
ttp://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20050725105916.jpg
右下部分(常駐アイコンのすぐ上)に、書き込み、スレ一覧、全レス表示の
各ボタンが表示されています。
bbs2chreaderのヴァージョンは0.2.0でした。
ん・・・ひょっとして0.2.0.exかな?表示はされていないのですが。。。そんな気がしてきた。
ああやっぱり。まちBBSのスレ一覧が対応しているんでそれっぽいですね。
とすると本家にはなくex独自の機能でしょうか?
どちらにしろ、これはスキンの問題ではなさそうですね。作者さんわざわざ失礼しました。
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:06:06 ID:7WE8V2uB0
- となると本家で対応していない分、やはりこのボタンと同等の機能は欲を言えば欲しいです。
書き込みと全レス表示はすでにあるんで、とりあえず「スレ一覧」と欲を言えば「ブラウザ表示」。
もしよろしければスクリプト内で作っていただけませんのでしょうか?
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:21:15 ID:Pq2pcACa0
- >>425
私家版なら早く言っておヽ(`Д´)ノウワーン
statusbar要素が含まれてるか探してしまったじょのいこΛ||Λ
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:31:21 ID:Pq2pcACa0
- >>425
Skin30-2Bのソースをざっと見てみたけどchie_event.jsの87行辺りに入れると
いいと思うお⊂二二二( ^ω^)二⊃
//板一覧表示
<input type='button' value='***' onclick='location.href=\"bbs2ch:board:"+document.getElementsByName("BoardURL")[0].content+"\";blur()'>
//ブラウザで表示
input type='button' value='***' onclick='location.href=\""+document.getElementsByName("ThreadURL")[0].content+"\";blur()'>
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:36:15 ID:63B/9so30
- 自宅用PCで試したところ、やはり下のボタンは私家版0.2.0_exでした。お騒がせしてすみません。
でも0.2.0は初期表示が最新50件固定のようなので、やはり本家0.2.1を入れることにしました。
>>428
入れてみたんですが、動きません・・・_| ̄|○
入れたとたんに、マウスを右上に持っていってもボタンが出ないんですよ。
もちろん2つ目の < は補ってます。
板一覧のみを最後の検索のと差し替えてもボタンが出なくなります。
どうやって解決すればいいですか?・・・(´・ω・`)
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:51:01 ID:6CZTsJpx0
- 質問ですが
Skin30-2Bを入れてみたんですが、レス番にカーソルを当ててもポップアップされないんですが・・・
どなたか使い方を教えてもらえないっすか?
Fx1.0.6
bbs2chreader0.2.1
- 431 名前:428:2005/07/26(火) 11:53:09 ID:9eRsNbvV0
- >>429
130行目付近にある
var territoryW=window.innerWidth-120;var territoryH=25;
上記部分の120の数値を弄ってみるといいお
- 432 名前:428:2005/07/26(火) 11:57:29 ID:9eRsNbvV0
- >>431
訂正
103行だたお(;^ω^)
- 433 名前:電車男:2005/07/26(火) 13:17:09 ID:WVV+y+f00
- わかりません
- 434 名前:429:2005/07/27(水) 08:18:09 ID:EyIDPgNp0
- >>431
何度もアドヴァイスをいただいているのにすみません。
やはり動きませんでした・・60,240,300,600などで試してみましたが。
カーソルを持っていくと現れるはずの右上のボタンが出てこないのですが、
他のレスアンカーなどは動いています。
ここに問題のchie_event.js (名前後ろに_を足した)をうpしましたので、
もしよろしければ一度見ていただけますか?わがままですみませんです・・・(´・ω・`)
http://0w0.2-d.jp/up/src/0w00060.zip
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:53:40 ID:jv6QllD90
- >>434
header.htmlに以下のメタ要素を追加するといいお
<meta name="BoardURL" content="<BOARDURL/>">
動作確認もせんで正直すまんかった
今は反芻してる
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:17:09 ID:d4QQ+2My0
- >>430と同じようにskin30-2Bのレスポップアップができません。
どなたか教えてください。
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:37:17 ID:aHlODg7Z0
- >>430 >>436
javascriptを有効に
- 438 名前:430:2005/07/27(水) 21:53:57 ID:LPaiFyyG0
- >>437
もちろん有効 orz
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:01:28 ID:LPaiFyyG0
- ゴメソナサイ自己解決・・・ってか、直ってる・・・今市訳がわからん!
たぶんこないだインスコした「NoScript」だとおもわれ。
おさわがせいました (鬼汗)
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:15:55 ID:CwbolaXR0
- いえいえどういたしまして(怒
- 441 名前:429:2005/07/27(水) 23:05:23 ID:EyIDPgNp0
- >>435
動きました!いやー便利になりました
大感謝です。
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:25:07 ID:DszLJQ4G0
- せっかくSkin30-2B作者さんがご降臨されているようなので、恐れながらリクエストを・・・
・新着レスのみ表示する機能
・画像をサムネイル表示した後、一気にそのサムネイルを消す機能
・読み込んだ画像を全て保存する機能
これらを付け加えていただけると、とても嬉しいのですが。なにとぞご考慮くださいますよう・・・
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:23:36 ID:DszLJQ4G0
- 後もう一つ付け加えてもよいですか?
・実況系スレでの自動リロード
ここまで作っていただけたらもう感謝感激です
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:43:59 ID:ZGYtfqXP0
- レス番号(>>444とか)をクリックするとそのレスが表示されるようにならないでしょうか?
便乗してすみません。
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:26:44 ID:SkyOaPaq0
- >>444
それほしいな
専ブラの時はあったからないとちょっと不便
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:24:15 ID:VkLaHyEM0
- スレを右クリックメニューから開くとたまにfirefoxが異常終了する
bbs2chreaderを入れなおしてもだめ
でもContextMenuExtensions(拡張)に
bbs2ch:thread:%S
を追加してそこから表示させるようにしたら異常終了しなくなった
なんでだろ?
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:31:05 ID:qI1WxH7w0
- bbs2chreader0.2.1でスレッドPopup表示がすぐ消えちゃうんだけど、
責めてマウスが触ってる間は表示させたいのですが、どうしたらよいでしょう。
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:42:35 ID:KB7nCCvJ0
- 板のスレッド一覧とリダで違うものが表示されるのはどう改善しますか。
洋楽板に行ったら読めないスレッドばかりなんですが。
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:53:38 ID:MI+fQXSV0
- >>448
上から五つほど読んでみましたが、ちゃんと読めましたよ。
スレ一覧で更新(Update)をしてみました?
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:08:59 ID:KB7nCCvJ0
- すんません。
左上の更新ばっかり押してました。
ありがとうございます。
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:57:09 ID:1fxew+6O0
- なんかできてる
ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/wema/
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:40:10 ID:f1WVeHCV0
- やば間違えて勝手に付箋消しちゃったwwwwwwww
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:18:23 ID:5xoBvN4l0
- >>452
安心汁
俺も昨日か一昨日辺りに侍AA消してしもうたwwwwwwwww
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:27:48 ID:wkGeVRcF0
- >>451
なにこれおもすれー( ^ω^)
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:37:03 ID:2oiZO6L20
- よくレス番にポインタあててもポップアップされずに何も表示されないか「表示域外」となりますが、どしてなんですか?
あと最終レスの下に「EROOR HTTP STATUS :416」となりますが、意味がわかんないのでどなたか教えてください。すんまそん。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP;rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
bbs2chresder 0.2.1
skin30-2B
ちなみにskin30-3Bでも同様になります。それとレス番にポップアップ表示された時そのレス番から延々と最後のレスまで表示されます。
なにぶんにも無知なおいらをゆるしておくれ・・・
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:21:23 ID:dBlmAQif0
- ttp://d.hatena.ne.jp/fls/20050804
ワロス
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:56:30 ID:reDE5B630
- >>456
かわいそうじゃないか…
でもちょっと吹いたw
- 458 名前:skin30-2作者:2005/08/06(土) 18:37:37 ID:3E3dheYg0
- >>442
>・新着レスのみ表示する機能
既得レスを表示したいときとの操作の兼ね合いが面倒&重そうなのでパス
>・画像をサムネイル表示した後、一気にそのサムネイルを消す機能
タブ閉じ、更新、表示レス数変更などで消えるので、いらなそうな気が。
>・読み込んだ画像を全て保存する機能
XULはよくわからないのでパス。
「Webページ,完全」でページを保存すれば代用できないですかね。
>・実況系スレでの自動リロード
簡単に極悪仕様に改造できちゃうからパス。
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:10:53 ID:DbBS41G80
- >>458
html側からのファイルの保存は不可能(権限不足)
代用するならscrapbook
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:49:51 ID:Rc5k/vcN0
- >>442
>・新着レスのみ表示する機能
思いつきで適当に書いてみる
res.htmlで既存レス表示部分に適当なクラスを割り付けて
その部分のdisplayをnoneにしたタイトル付きのCSSファイルを
追加すればなんとなくできそうな気がした
- 461 名前:460:2005/08/07(日) 09:57:54 ID:Rc5k/vcN0
- というわけで思いつきを形にしてみた。
skin30-2Bではないですが5分もかからず改造できたので
たぶんどんなスキンでもこの程度のことは簡単にできる。
問題は設定として残せないことぐらいだけど、デフォルト値の設定ぐらいは
簡単にできるからよしとしよう。
http://members10.tsukaeru.net/brightwing/dc/dc.cgi/DL_TS2
- 462 名前:461:2005/08/07(日) 09:59:55 ID:Rc5k/vcN0
- うわぁ、今のナシ!!URLまちがったorz
ごめんね、ごめんね。
http://members10.tsukaeru.net/brightwing/dc/dc.cgi?id=DL_TS2
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:55:43 ID:4lBdVpC80
- スレッド一覧からスレッドを開く際には、オプションの「スレッド表示の制限」で指定した値が有効ですが、
ライブブックマークからスレッドを直接開く時には、常に最後の50件が表示されます(URLで".../l50" となる)。
後者の場合にも「スレッド表示の制限」を反映することはできないでしょうか。
bbs2chreader: 0.2.1, スキンはデフォルトを使用。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:20:52 ID:J+8OLO0X0
- 板一覧表示のときの勢いってどういう基準で決められてんの?
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:31:11 ID:oUG7h/do0
- スレッドの平均書き込み数/一日
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:08:52 ID:J+8OLO0X0
- なるほろさんくす
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:35:03 ID:ce2JDk930
- >>466
よくわかるね
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:51:29 ID:Hai8LR9C0
- 平均書き込み数ってどうやって算出してるの?
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:39:09 ID:6u5/VKmm0
- スレッドID は、俗に云う unix time だから、現在の時間と
書き込み数から計算できます。詳しくはコードよんでね。
board-items.js の getThreadForce() だと思う。
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:56:45 ID:MQGYg/h60
- bbs2chreaderで取得したdatファイルをJane Doe Styleに移動すると
スレを見ることはできるのですがスレのタイトルが表示されません
どうすれば表示されるようになるでしょうか。わかる方いたら教えていただけませんか
- 471 名前:470:2005/08/11(木) 01:23:02 ID:MQGYg/h60
- すいません、自己解決しました
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:21:54 ID:nWWsy7CU0
- この拡張って開発停止しちゃったの?
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:37:33 ID:K9ezuu4G0
- 活発さ: 71.6666666666667%
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:11:17 ID:5y/6X16X0
- スレの勢い:3.4
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:34:15 ID:M5gLogUj0
- p2のような新着まとめ読みがほしいな
あと新着スレが自動的に上にくるような設定ほしい
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:08:51 ID:XX0b+sCg0
- >>472
作者のblog探して読んでこい。
マメに作業してTrunkに向けて修正してる最中だ。
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:59:13 ID:AnQNusor0
- >>476
BLOGがあるのか・・・
頑張ってググってくる
>>473-474
関係なさそうだったけどThx w
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:25:44 ID:uGGmFCEx0
- あらら、関係なさそうってことになっちゃってる
活発さ: 71.4285714285714%
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:20:14 ID:cIu2w4jh0
- 質問なんですが、「0.20_ex」と「0.20_m1」の両方を入れることは不可能でしょうか?
0.21に入れることは不可能でした。
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:37:58 ID:8OFk7cmD0
- >>479
???
0.20_m1に0.20exのpatchを当てる
- 481 名前:479:2005/08/17(水) 12:23:14 ID:0otoNOLo0
- >>480
レス遅れました。
m1を追加インストールした後に、exを入れた場合、exしか入ってないような気がするんですが・・・。
少なくとも右クリからのAboneManagerはつかえませんでした。
ex→m1も同様に、m1の機能しか使えてなかったっぽいです。
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:38:50 ID:gIKJzdQ00
- >>481
exにはパッチが付属してる。
m1を展開、patch -p2 < パッチ
でパッチを当てる。
衝突する可能性高いけど
- 483 名前:479:2005/08/18(木) 18:21:09 ID:Iz2hMbV90
- >>482
えっと、exにパッチがあるって、xpi以外にあるんですか?
まとめサイトのやつを落としたんですが・・・。
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:28:15 ID:L3mdCKDD0
- ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' < 諦めるのもたまには大事だよ
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:31:30 ID:kqIpCBK+0
- >>483
xpiの中に入ってる。
その中のパッチをm1に当てればいい
- 486 名前:479:2005/08/19(金) 23:38:00 ID:PtLC3vh40
- >>485
あぁー、親切に教えてくれてありがとう御座います。
早い話、ちょっと理解できないんで、xpi関連のことをもっと勉強してからまた来ます。
本当にありがとう御座いました。
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:31:20 ID:M5Wo7Eht0
- >>486
m1とexを展開(unzip)、更に中にあるjarも展開(unzip)、m1にexのパッチを当てて(patch -p2 パッチ名)、再度圧縮。
パッチを当てるのにはcygwin等が必要。
- 488 名前:479:2005/08/21(日) 14:05:41 ID:dXW7WAD40
- >>487
ありがとう⊃Д`)ヾ 正直ここまで親切な人が居ると思ってなかったよ(´・ω・`)
おかげ様でjarの展開まで出来た。が、exのパッチが見当たらない・・・。
でも、こっからは何とかして自力で頑張ります(`・ω・´)
cygwinインストールしてみるよ。
本当にありがとう。スレの皆さん迷惑かけました。スミマセンデシタ
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:53:59 ID:CaFchO6i0
- 昨日からbbs2chreaderが使えないのだが・・・
スレ一覧は見られるが、スレを表示しようとすると延々と読み込み状態。
で、仕方なく今は(゚д゚)を
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:08:05 ID:i9WjdQIt0
- おまいがなんかいらんことしたんだろう。
とりあえずおととい起きてからやったことを全部書いてみろ
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:31:18 ID:YtsnEp2R0
- >>489
相性の悪い拡張入れたとか?
とりあえず、bbs2chreaderを一度アンインストールしてから再インストールしてみたら?
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:28:47 ID:M2fW/rwv0
- あーぼんマネージャを開くアイコンも付けて欲しっす。>ステータスバー
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:17:39 ID:JobsW+zG0
- ttp://d.hatena.ne.jp/fls/20050822/p1
そろそろVersionUpかな?楽しみである。
>>489
俺もその状態になる。ただしCVSからbuildしたものをbranchで使うとなるんだけどね。
ver,0.2.1だと書き込み以外は普通に使えるからそっち使ってる。
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:58:19 ID:rFtIhkoC0
- >>490
おととい起きてからやったといえば、
アプリケーションをdvdからインストールして・・・あと閲覧してそれだけだが。
>>491
bbs2chreaderは再インスコしてみましたがだめでした。
>>493
使ってるのはver0.2.1です。
入っている拡張はUASwitcherとSage,TabMでつ。
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:29:12 ID:rFtIhkoC0
- 自分で解決しますた・・・NGIDリストかなんかがいけなかったみたいです。
文字コードがutfじゃないとか。
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:24:43 ID:PpcKCMYx0
- bbs2chreader0.3.0はどこで入手できますか?
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:21:34 ID:nIM91NQ/0
- >>496
- 498 名前:f:2005/08/25(木) 21:49:21 ID:GGkvF/CM0 ?
- >495
どゆことですか?
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:42:44 ID:t5NX2SYG0
- Defaultスキンで全件表示や新着50件を表示すると
スクロールバーが勝手に一番下に移動してしまうんですが、
解除する方法ってないんですか?
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:17:08 ID:crotYS2d0
- まとめサイトから、まちBBS対応版を使ってます。
スキンはグリーンマンかな。
で、スレ一覧でeazyGestureを使うと必ず落ちます。
スレッド内なら問題ありません。
どうにかできないでしょうかねえ。
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:04:19 ID:q5x3ZBcQ0
- 0.2.1のDefaultSkinをベースに自分向きにカスタマイズしたので試しに投下。
http://www.upload.geckodev.org/src/file0151.lzh
・色合いはあっさりめ
・レス抽出機能
・同一IDレスポップアップ(IDをクリック)
・ここまで読んだ(レス番をクリック)
・新着/全レス切換
スレ表示はちょっと待たされるかも。
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:24:59 ID:Leow5rda0
- >>501
おお!あっさりしてていいですね^−^
気に入りました。確かにスレ表示はちとおそいかもしれませんけど俺は気にならないです!
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:54:14 ID:evdNuHqb0
- >>501
禿げしくイイ!!こういうシンプルなのが欲しかったっス。
僭越ですが、スレを開いた時に全レス表示がデフォになるように選択出来ませんか?
あとは画像のポップアップが端で切れないよう、画面に収まるようになるとなおイイ!(おぃ
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:06:17 ID:z5BrGKyh0
- 鯖の移動があったのか…
- 505 名前:501:2005/09/03(土) 12:43:38 ID:ENtEWVnq0
- >>502 >>503
あ、気に入ってくれた人たちがいた。速度改良できたらまた投下します。
>>503
全板でデフォルト全レス表示にするならRes.htmlに「style="display:none;"」ってのがあるのでそれを削除してください。
画像ポップアップはノータッチだったんですがちょっと見てみます。
- 506 名前:503:2005/09/04(日) 00:55:23 ID:FaI8VZVC0
- >>505
サンクス!かなり快適になりました。
まったりと待ってますね。
- 507 名前:501:2005/09/04(日) 19:13:47 ID:85+Z/YZn0
- file0151.lzhを差し替えました。
・見た目変わってません
・画像ポップアップが右端で切れないようにした(はず)
・ブックマーク(ここまで読んだ)の保存期限を7日に変更
・右下の"bookmark"クリックでブックマークのところに移動
・IDにカーソルを乗せると該当レス番を表示
速度を上げる方法が見つかりません…
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:31:40 ID:vDbioq9M0
- 速度上げるにはC++しかないな
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:33:14 ID:fH5kgBAE0
- >>507
レスアンカーのポップアップの、さらにレスアンカーやリンクも踏めようになるとイイね。
なんにせよ乙。
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:42:55 ID:GJRhjKHx0
- スレッドに戻る。て無いの?
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:24:20 ID:1RqN/6TM0
- >>501さんのbbs2chreader改良版を使ってみたいです。
初心者なので解凍後のやり方が分かりません。
エロくて親切な人誰か教えてクダサイ_| ̄|●
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:47:57 ID:4iRqbFF60
- >>511
Mozilla Firefoxまとめサイト
ttp://firefox.geckodev.org/
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:31:44 ID:PTymMWrB0
- bbs2chreaderでスレッドを開いた時、
そのタブだけJavascriptをonにする方法ないかな。
グリースモンキーやポリシーマネージャじゃできないみたいだし。
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:46:01 ID:/g0ebSUk0
- bbs2chreader のスレッド一覧のフォントだけを変更するには userContent.css を
どうすれば良いですか?
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:13:48 ID:ksjA7yFO0
- 0.2.5キタコレ
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:39:36 ID:VQ13HP0k0
- 人柱になろうにもとりあえずスレッドが開けない件
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:17:31 ID:oGSEJEXm0
- 同様にスレ開かないねえ
JavaScript Error:nsBbschChannel.js の99行目data:noって出るねえ
困ったねえ
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:19:55 ID:oGSEJEXm0
- nsBbs2chChannel.jsだねえ、すまねえ
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:50:52 ID:lrk0jKXp0
- 俺にも悲劇がやってきました(ノд`)
http://d.hatena.ne.jp/nazodane/20050823/1124795088
のbbs2ch改造をなんとなく入れました。
大した違いもなかったので削除し、bbs2chreaderを再度入れました。
するとサイドバーから板を開くとき、「bbs2ch というプロトコルが登録されていません」という表示が現れて開けません。。
テンパったあげく、結局上のサイトの改造バージョンを再び入れると、なんとかプロトコルエラーは出ずに2ch拡張が使えるようになりました。
しかし気持ち悪さが残るので、解決策があれば教えてください。
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:25:25 ID:CjIQT3AP0
- Trunkだから動かなくても当然だけど一応報告。
保存フォルダ変えていると下記のような誤動作します。
・起動するたびに延々とbbsmenu更新ダイアログが出る
・サイドバーのスレ一覧が表示されない
・スレッド一覧でSubscribingが表示されない
ちなみにプロファイルフォルダ内の方に過去のデータ移せば読むことはできます。
書き込みはダイアログはでるがレス書いてボタンを押した後
「書き込み中」がエンドレスになる為できませんでした。
スレ立ては試していません。
エラーはいつのまにかコレが出ていました。
global.js : 703 : [JavaScript Error: "Components.classes['@mozilla.org/updates/version-checker;1'] has no properties" {file: "chrome://bbs2chreader/content/global.js" line: 703}]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.9a1) Gecko/20050906 Firefox/1.6a1
- 521 名前:520:2005/09/08(木) 02:31:00 ID:CjIQT3AP0
- 追記
・スレッド読み込みが終わらない(Fxナイトリでよくあるいつものやつだろうか)
・レスナンバー(>>num)のポップアップがでない
Trunkは現状絶望的なんで別プロファイルでBranchがヨサゲ
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:46:18 ID:7fAAUNii0
- だいぶ遅いけど念のため
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116860148/331-332
> 2) 各専用ブラウザを使われている方々:
> 各専用ブラウザのbbsmenuのURLの設定を、
> http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
> から、
> http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
> に変更をお願いいたします。
上記の変更をするか、次の正式版が出たら早めにアップデートすべし
(0.2.5で変更済み)
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:59:40 ID:fNyKBwdJ0
- 0.2.5で1回普通に書き込めたから報告しようと思ったら
本文記入オーバーです とか出て書き込めなかった・・・
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:26:40 ID:lrk0jKXp0
- sage進行のスレによく書き込むのですが、「sage」をずっと維持するためにはどうすればいいでしょうか?
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:35:38 ID:SFH1RrR40
- >>524
IEで2chみてるの?それとも専用ブラウザ?
どっちにしても、fushianasanって名前の欄に入れたら、
その後の書き込みはずっとsage進行になるはず。
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:01:21 ID:aHw7UDfA0
- bbs2chreader使って書き込むとき
デフォはsageじゃないの?
0.2.5だめだ bbsmenu更新出来んかった
0.2.1入れなおした
- 527 名前:f:2005/09/08(木) 23:40:24 ID:HrZRJZSv0 ?
- ダメダメですね。
nsBbs2chChannel のエラーは Firefox のキャッシュを削除してみてください。
> 0.2.5だめだ bbsmenu更新出来んかった >
なにかエラーはでてましたか?
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:01:09 ID:naknA78Y0
- キャッシュ百万回削除してもスッドレ取得なんてムリムリムリムリかたつむりよ
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:12:40 ID:8AC61ch00
- XULキャッシュのことじゃね?
- 530 名前:524:2005/09/09(金) 00:26:42 ID:ZujEE8y/0
- >>526
うん、今まではsageが維持されてたんだけど、設定が変更されてしまってた。
どこをイジったら元の設定に戻せるか分かる?
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:27:06 ID:osq8OJ2H0
- >>527
エラーのようなものは出なかった。
で0.2.5アンインストール後0.2.1インストール
でうまく行ったけどメニュー更新URLが
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
のままだった。
0.2.5更新時は
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
でやってたな
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:46:26 ID:osq8OJ2H0
- http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
こっちで0.2.5再チャレンジしたがだめだった
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:41:30 ID:46E4vh500
- SourceForge.jp: Detail: 6624 キャッシュ容量が 0MB だとスレッドが表示されない
https://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=6624&group_id=1248&atid=4727
ということでディスクキャッシュに少し割り当てたら表示できますたよ。
- 534 名前:517:2005/09/09(金) 16:03:15 ID:/HsnY3Hj0
- スレ表示できるようになったねえ<ディスクキャッシュ使用
書き込みできないねえ
global.js : 703 : [JavaScript Error: "Components.classes['@mozilla.org/updates/version-checker;1'] has no properties" {file: "chrome://bbs2chreader/content/global.js" line: 703}]
greenmanで独自スタイルシート使用してるがreloadならびに再起動すると標準スタイルシートに戻っちゃうねえ
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b4) Gecko/20050908 Firefox/1.4 ID:2005090806
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:11:18 ID:q0N0kNfo0
- 書き込みテスツ
スレ表示もスタイルシートも問題ないけど、
新しいタブを前面に開く が効いてないぽ(´・ω・`)
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:12:31 ID:q0N0kNfo0
- 書き込みできるぽ。
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:14:52 ID:AaFjMZ7m0
- 1.5 系で書き込みできない件についてはこんな感じ
http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/diary/d200508.html#d27e
そして宣伝
http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/develop/insertaa.html
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:34:19 ID:UsZf/mHU0
- 書き込みテスト
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:46:01 ID:iYe9uHLW0
- 綾川さんのFirefox1.5β1 for Athlon (050909版)上で
bbs2chreader0.25にCVSのnsBbs2chService.jsを差し替え
さらに。>>537さんを参考にglobal.jsを書き換え書き込んでいます。
>>520さんの指摘されている誤動作も解消されました。
快適です。
- 540 名前:520:2005/09/09(金) 16:46:18 ID:H9/J9LY50
- 本体をtrunk9/8に変えたついでにカキコテスト+報告
・535氏と同じくスタイル使えててリロードも問題なし。
・スレ読み込みで表示はできる。ずっと読み込み状態が終わらない。
・bbs2chreaderからのカキコは前報告から変わらず読み込み中のまま。
(3分待ってダメなんで手動でキャンセル)
・いずれの場合もloggerとJSコンソールにエラーは無し
余談ですが537氏指定記事先の謎氏の現象は0.2.1ではDeerParkで自分も確認してました。
ところで新しいタブを前面に開く というのはどういう動作するものですか?>知っとる人
中クリックでスレッド出したときにフォーカスが本来移るということかな。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.9a1) Gecko/20050908 Firefox/1.6a1
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:52:48 ID:/HsnY3Hj0
- test
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:02:44 ID:q0N0kNfo0
- AA挿入モヂュールテスツ。
thx! >>537氏
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
>>540
>中クリックでスレッド出したときにフォーカスが本来移るということかな。
その通りです。
- 543 名前:517:2005/09/09(金) 17:04:18 ID:/HsnY3Hj0
- >>537さん
global.jsを書き換えて書き込みできるようになりました。感謝。
スタイルシートはクッキーをONにして解決しました。
書き込みウィザードが出るときスレタブの横にタイトル無しタブが出るんですが
これはどうすれば解決できますか?
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:39:10 ID:UsZf/mHU0
- >>537
いただきました、激しく乙!!!!!
AA挿入モディールで複数行AAのプレビューを出来るようにはできないんかな?
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:52:47 ID:CCr83aXM0
- なんかさ、スレの読み込みにやたら失敗しない?
- 546 名前:517:2005/09/09(金) 17:53:27 ID:/HsnY3Hj0
- TMPの設定でタブも解決しますた
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:08:21 ID:AaFjMZ7m0
- >>544
> AA挿入モディールで複数行AAのプレビューを出来るようにはできないんかな?
考えてみます
- 548 名前:520:2005/09/09(金) 19:00:26 ID:H9/J9LY50
- 遅ればせながら537氏の出してくれた記事の通りに書き換えたら書き込みできました。
試す前に540で阿呆なスレ汚し報告してスマン。
前に報告した保存フォルダについてはコミットされてるようなんで
うちで目立ってるのはあとは「ずっと読み込み状態が終わらない」だけですね。
Trunkでも十分快適に動いてます。ほんに作者さんも協力者さんも乙。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.9a1) Gecko/20050908 Firefox/1.6a1
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:16:55 ID:jJcVXGF/0
- bbs2chreader0.25書き込みテスト
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8b4) Gecko/20050908 Firefox/1.4 ID:2005090806
- 550 名前:f:2005/09/09(金) 21:06:23 ID:bclMFhfd0 ?
- 0.2.6 テストリリースです。trunk ではチェックしていません。
http://sourceforge.jp/projects/bbs2ch/files/
Firefox 1.5b1 で書き込みできない不具合の修正
「ログファイルの位置を指定」オン時に板一覧が表示されない不具合の修正[bug:6623]
キャッシュ容量が 0MB だとスレッドが表示されない不具合の修正[bug:6624]
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:10:35 ID:n25mLwoB0
- test
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:19:07 ID:dESpT2Nw0
- [bug:6623] の修正確認。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:30:18 ID:tBBbKwsn0
- まちBBS対応版の新しいのが欲しいずら。
作ってケロ。
- 554 名前:520:2005/09/10(土) 01:10:21 ID:+jdqiMcM0
- Trunkでの動作確認を報告。
カキコできてプロファイル外データフォルダでの動作も可能になりました。
レス番POPUPが動作しないのとタブのアイコンとプログレスバーが読み込み中の件以外は目立った問題は今のところありません。ありがとうございます( ´∀`)
>>553
本家ではバグトラックに登録済みで今は新Fx対応で忙しそう。
まとめサイトの私家版は更新の見込み無さげ。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.9a1) Gecko/20050908 Firefox/1.6a1
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:46:10 ID:DvzKRmQ80
- ちょっとfirefoxのバージョンが古いけど…
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-jp; rv:1.8b4) Gecko/20050826 Firefox/1.0+ (ayakawa O2-GLT6-SSE) ID:2005082610
でも、動作。というか感動した。
これで専ブラから戻ってこれる^−^
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:41:03 ID:+hMVH6nS0
- Mozilla/5.0(Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O;ja-JPM; rv:1.7.10) Gecko/20050720 Firefox/1.0.6 (lzyc)
Mozilla/5.0(Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O;en-US; rv:1.8b4) Gecko/200509099 Firefox/1.4
共に動作確認。
要望というかお願いなんですけど、書き込み時のsageのチェックボックスを
次回書き込み迄記憶する様になったらうれしいです。
うっかりageてしまうことがあったので…
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 04:06:32 ID:mpIoNhI10
- >>556
うっかりsageることはあっても、ageることはできないと思うけど?
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 04:13:58 ID:fT3BGPjj0
- 名前記憶は難しいですか?
前回のモノだけでも記憶してもらいたい…
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 04:35:06 ID:MmSQvCSJ0
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b4) Gecko/20050908 Firefox/1.4
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.8b4) Gecko/20050908 Firefox/1.4
(forefox 1.5beta1 + bbs2chreader-test 0.2.6)
どちらもバッチリ動いてます。
作者さん乙。
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:06:01 ID:VDGqlpfi0 ?
- 名前の履歴をプルダウンメニューにして欲しいな。
板によって名前を変える人もいるみたいだし。
そういう俺は名無しだけど…。
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:50:29 ID:fQqCSMAG0
- 0.2.6を導入するも、スレ一覧は表示はできるが、スレを開こうとすると
読み込み状態がいつまでたっても終わらないので、Default User内
にあるbbs2chreaderのフォルダを別の場所に移動させて、 0.2.6を改めて
入れなおしてみた。
読み込み状態が続くことはなくなったが、開いたスレがNOT AVAILABLE
である場合が多くて、どうにもこうにもならない為、0.2.1にもどした。
開いたスレがNOT AVAILABLEになったのは、0.2.6 のbbsmenuのURLの設定が
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
から、
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
に変更になっていなかったからなのだろうか?
(この手のことに詳しくないので、間違った推測かもしれないけど・・・)
以上、とりあえずご報告までに
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
- 562 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:31:35 ID:ZXyPSQKu0
- bbs2chreaderでスレ覧からスレを選択するときに、ミドルクリックが使えなくなってるんですが、同じような減少の人はいませんか?
「ダブルクリックで開き、ミドルクリックで新しいタブで開く」に設定してあるのに、ミドルクリックが働きません。
板一覧から板を選択するときには、ちゃんとミドルクリックが使えるのですが。。
- 563 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:12:25 ID:kd9TJYZr0
- >>562
(´-ω-`)人(´-ω-`)
- 564 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:15:58 ID:acDPNm/e0
- つ【UserAgent】
つ【導入している拡張とそのバージョン】
- 565 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:19:29 ID:jGOomI5Z0
- というか、
fls.bbs2chreader.tab_load_in_foreground = true
が効いてないんです。
0.2.1に戻せば有効になります。
- 566 名前:562:2005/09/10(土) 21:26:18 ID:ZXyPSQKu0
- 拡張機能:
- All-in-One Gestures 0.16:
- All-In-One Search button 1.61:
- bbs2chreader 0.2.1:
- Context Search 0.2:
- IE View 1.2.5:
- Link Toolbar 1.1:
- Menu Editor 1.2:
- MR Tech Local Install 3.0.1:
- Optimoz Tweaks 0.4:
- Resize Search Box 0.0.6:
- Sage 1.3.5: http:
- ScrapBook 0.16.0:
- Search Button 0.4.9: http:
- SearchBox AutoUpdater 0.1.4:
- SearchBox AutoUpdater :
- SmoothWheel 0.44.7.20050605:
- Tab Mix Plus 0.2.4:
UserAgent:
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
です。
何か原因がありそうでしょうか?
- 567 名前:f:2005/09/10(土) 21:42:58 ID:UM3J1Jgf0 ?
- sage チェック保持や名前の履歴は簡単なんですが、板ごとに保存するか
共通で保存するか悩んでいます。どっちがいいですか。実装は後者が楽。
>>561
サーバ移転の可能性は? 今のところブックマークは更新しないので、
板一覧から開いてみて。
>>562
コンテキストメニューの「新しいタブで開く」が動くかの確認と
タブ拡張系のチェックをお願い。
>>565
忘れてた。直しときます。
- 568 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:58 ID:QYRLG7mo0
- bbs2chreader0.26書き込みテスト
- 569 名前:562:2005/09/10(土) 23:03:34 ID:ZXyPSQKu0
- >>567
コンテキストメニューの「新しいタブで開く」はきちんと動作します。
Tab Mix Plusのミドルクリックの設定もいろいろチェックしてみましたが、スレ覧でミドルクリックは働きませんでした。
Tab Mix Plusを無効にして試してみましたがうまくいきませんでした。
スレッドを開く動作を「ミドルクリックで開き、ダブルクリックで新しいタブに開く」にしても、やはりミドルクリックの方が動作しませんでした。
- 570 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:02 ID:fQqCSMAG0
- >>567
いつもお世話になっています。
>>561の件ですが、 板一覧から開いても変化はありません。
bbs2chreader以外の拡張を無効にして試しても
変わりありませんでした。う〜む・・・
今更ですが、導入している拡張のリストです
Extensions= 21
- bbs2chreader 0.2.1
- Bookmark Backup 0.3.1
- ColorZilla 0.8.2
- FlagFox 1.2
- ForecastFox 0.7.1
- GooglePreview 1.0.1
- Irvine ContextMenu 0.2
- Linky 2.6.0
- MR Tech Local Install 3.0.1
- QuickNote 0.6.0.1
- ReloadEvery 0.6.1
- Sage 1.3.5
- ScrapBook 0.16.0
- SmoothWheel 0.44.7.20050605
- Statusbar Clock 1.7.1
- Super DragAndGo 0.2.4d1
- SwitchProxy Tool 1.3.2
- TargetAlert 0.8.9.1
- TickerFox 0.2.2
- User Agent Switcher 0.6.5
- Web Developer 0.9.3
- 571 名前:520:2005/09/10(土) 23:54:17 ID:+jdqiMcM0
- >>xxx なレスナンバーアンカーのポップアップが出ないだけと言っていた俺ですが
気づいた点を追記です。例の如く、Trunk使用。Tab Mix Plus無効で試行。
> デフォスキン
読み込み中が終わらず1+最新レス100の先頭部分のみ
このときナンバーアンカーをクリックすると同じページ内で飛べる。
>greenman(本来常用はこちら)
読み込み中が終わらないが1+最新レス100のログ読み込みが終わった時点で
最新レス100の最後尾へ自動移動。
このときナンバーアンカーをクリックすると必ずタブが開く(同じページ内で飛ばない)。
また、タブが開く瞬間はその番号が画面の上部に出るのだが
その後、最新のレスまで自動移動しちゃいますな。
長報告スマソ。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.9a1) Gecko/20050908 Firefox/1.6a1
- 572 名前:520:2005/09/11(日) 00:10:02 ID:3zfx6xbw0
- greenmanのところは
× 最後尾
○ 新着レスの先頭
ですた
- 573 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:12:10 ID:H3/aoI1t0
- 当方 All-In-One Sidebar を使用していますが、bbs2chの表示で解決できない問題があります。
All-In-One SidebarのサイドバーにScarapBook、Sageなどはアイコン表示されるのですが、bbs2chのアイコンが表示されません。利用可能なサイドバー一覧にはアイコンなしで表示されます。
階層をたどれば、bbs2chは利用できるのですが、オペーレーション回数が増えるので、サイドバーにbbs2chを表示させたいのですが、どうすればよいでしょうか?
もっとも、All-In-One Sidebarの問題かもしれませんが。。。。。
- 574 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:35:22 ID:Q0rr4D8i0
- >>573
All-In-One Sidebarの中に bbs2chのアイコンが入ってない。
All-In-One Sidebarを弄らないとダメ。
- 575 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:01:30 ID:mZkPJuMJ0
- >>573
とりあえずツールバーの方にbbs2chのアイコンを登録してみてはどうでしょう?
オペレーションの短縮にはなると思いますが。
- 576 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:46:23 ID:kw2ohc6o0
- >>567
板ごとの方が使う上では楽かなって気もしますが、
いくつかのスレで共通に使うこともあるでしょうし、
共通の方がつぶしが効くと思うので、後者希望かな。
って作者のflysonさん? いつもお世話になってます。
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:16:15 ID:Sx50v/9G0
- >>574
>>575
情報ありがとうございます。
jar展開して中身を見てみたけど、スキル的に改造は難しそうなので、Toolbar Enhancements で代用してみます。
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:34:34 ID:99o3dtcu0
- 書き込みの時以前はsageにデフォでチェックが入っていたけど
Vupしたら入らなくなった。
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:12:39 ID:rOxFdoLm0
- ●ログインはいつできるんだろう・・・
それ以外は一切不満ない完璧作なのに(´・ω・`)
- 580 名前:f:2005/09/13(火) 22:51:11 ID:ZVi9vZyr0 ?
- テスト
All-In-One Sidebar 使ってる人多いですか?
>>578
前回の設定を覚えるようにします。
>> 579
●もってない(´・ω・`)
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:01:41 ID:wT8pbWe70
- ●ヽ(゚∀゚)ノ● ウヒョー ! ウンコイタダキマース
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:25:58 ID:37XfNjHc0
- >>580
>All-In-One Sidebar 使ってる人多いですか?
ノシ
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:35:24 ID:AbOjSHqy0
- 俺も使ってますノシ
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:43:19 ID:rnt2CNop0
- 俺漏れも ノ
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:30:54 ID:AeToqavQ0
- >>580
お世話になります。
書き込みウィザードの大きさを記憶、ってできないでしょうか。
AA支援ツールが付いたのでちょっと広めがいいなーとか思ったり。
そんなデカいAA貼りてーのかと言われればごめんなさいですが。
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:36:39 ID:SnzlmS1C0
- All-In-One Sidebar 俺もつかってまつ ノシ
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:02:09 ID:V+TSLvMh0
- All-In-One Sidebar 使ってますノシ
俺も手を上げておく。
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:19:10 ID:SrzFxto20
- >>***
みたいな>>のアンカーでも
読める様にしてくれないでしょうか?
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:18:29 ID:bml22gAs0
- それは書き込んでいる人間を粛清じゃなかった修正した方がはy(ry
- 590 名前:や ◆kFbv1cu.IY :2005/09/15(木) 07:19:02 ID:dkRsLezm0
- >>580
初めて聞きました。使ってないッス。(・ω・)> All-In-One Sidebar
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:00:17 ID:PGGXV8L00
- まとめページの bbs2chブックマークレットって便利だね。
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:10:48 ID:og3oj42m0
- >>580
ノシ All-In-One Sidebar使ってます
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:50:25 ID:JkNzCsde0
- そんなにAiO Sidebar使ってる人多いのか。。
俺はなんかごちゃごちゃして嫌だ。
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:11:37 ID:9VqomVYV0
- 俺も使ってない
テーマの外観崩すし、何よりウィンドウ幅が広くなりすぎる。
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:42:04 ID:k+LF/ADm0
- AiOSidebarは色々詰め込みすぎ。
俺はToolbarEnhancement使って左に縦置きツールバーで十分。
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:00:23 ID:NvhKjIJR0
- 2ch.net内のリンクなのに踏むと、普通のブラウザで表示しちゃうんですが、
これって普通でしょうか?
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 05:01:58 ID:E1bqH+ji0
- >>596
右クリック→ bbs2chreader→Open In New Tab
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:08:43 ID:9+Z6kk5H0
- >>580
0.15.2を使っています
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:27:45 ID:A+z0pq0c0
- 再読み込みをダブルクリック
同じスレを二つ開いているときに書き込み
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:38:16 ID:DmARWHCN0
- 2005-09-17
■[bbs2ch]All-In-One Sidebar
(゜∀゜)ノ no problem !
ノ( ヘヘ
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:49:16 ID:EtPGahXYO
- AIOsidebar versionうpしたらsidebar開かんくなた…
or2-=3
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:54:41 ID:IMdfGMg70
- しかし何でまたケータイからの書き込みなのはどうして?
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:59:27 ID:BanBj1RI0
- >>600
たしかに[もじらかけら]でそうかいてあったが…
これはどういう意味なのかが未だに解釈できなかったり…
タイプしてくれるのかな…
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:37:54 ID:4/4fe2Ry0
- >>190>>368
それ私も出ました。
どうやって直せばいいんでしょうか?
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:29:39 ID:84b3cmRv0
- Thread View Error
URL:
http:/
[ bbs2chreader ]
STATUS:
HTTP: NOT AVAILABLE
これが出て使えなくなった人いませんか〜?
- 606 名前:f:2005/09/18(日) 20:39:18 ID:qZNsWiKI0 ?
- >605
どこのスレをどのバージョンでどうやって(スレ一覧とかブックマークとか)開いたかとか
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:56:49 ID:84b3cmRv0
- >>606
全てのスレッドなんです。
スレッド一覧までは開くんですがスレッド名クリックすると
どれもそうなってしまうんです。何か設定が間違っているのでしょうか?
つい最近まではちゃんと使えていたのですが。
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:53:34 ID:XDForDwi0 ?
- >>607
俺も全部ではないけど、一部でなった。
ログ削除とかやってみたんだが、効果が無く、
結局Firefoxの再インストールで解決させた…。
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:06:36 ID:84b3cmRv0
- >>608
それしかないですよね・・
やっぱりお気に入り全部消えちゃうんですか?
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:33:14 ID:dDnprRBM0
- Thread View Errorがすべてのスレで。板一覧は閲覧できる。
板一覧からとライブブックマークからの両方ともでエラー表示。
0..2.6使用してます。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b4) Gecko/20050918 Firefox/1.4 ID:2005091806
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:11:02 ID:mX0zNNJJ0 ?
- >>609
ブックマーク → ブックマークの管理 を開いて ファイル → エクスポート で保存できるよ。
で、戻すときは同じ画面で ファイル → インポート をすればいい。
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:23:00 ID:gIFISRfS0
- (´-`).。oO(Firefoxの基本的なところがわかってないのかなぁ)
- 613 名前:610:2005/09/19(月) 11:11:44 ID:dDnprRBM0
- 以下のエラーを吐いてた
thread.js : 476 : [JavaScript Error: "template has no properties" {file: "chrome://bbs2chreader/content/thread.js" line: 476}]
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:58:34 ID:aGCjvYbh0
- オプションの「全件表示」って効果ないんですか?
常時全件表示にしたいんですけどできますか?
- 615 名前:610:2005/09/19(月) 17:59:59 ID:dDnprRBM0
- 読めるようになったw
Option見たらスキンがデフォーになっててgreenmanに戻したら
読めるようになった。デフォーでも読めた。すまそ。
1.6a1でも大丈夫だった
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:45:08 ID:DopW4YR10
- >>615
スキンは関係ないだろ。
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:48:07 ID:R/WL43Vv0
- firefox1.0.6と最新のbbs2chの相性が悪いみたい。
ひとつ前のバージョンもおかしくなる。
結局ふたつ前のbbs2chでやってる。
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:22:37 ID:2/TKIUgI0
- >>617
俺は1.0.6と最新のbbs2chで問題なくつかえてるぞ?
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:44:41 ID:oOnhcHcJ0
- 最新というバージョンはない
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:14:57 ID:VWTangTd0
- 環境も症状も書かない認知症はほっとけ
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:13:10 ID:goTyizBy0
- >>620
言葉狩りの象徴みたいな言葉使うな
痴呆症と言え
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:44:28 ID:R/WL43Vv0
- >>618
まじで?
使ってたらエラーでるわ、firefox自体起動できなくなるわ散々だよ。
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:49:01 ID:u2TeuMI90
- ボケナスは(・A・)カエレ!!
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:32:53 ID:Lz3WUGn/0
- Win_XP_SP2
Ff_1.0.6
bbs2h_0.2.6+他拡張65
以上簡単だが何の不具合もないお。
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:47:40 ID:4gTLooR90
- All-In-One Sidebar 0.5.5 bbs2chreaderに対応してくれたみたい!
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-jp; rv:1.8b4) Gecko/20050916 Firefox/1.4 (ayakawa O2-GLT7-SSE2) ID:2005091619
bbs2chreader0.2.6で問題も特になし!
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:14:06 ID:X2r6TW150
- 0.2.6 より総入れ替えテストカキコ
Firefox 1.0.7
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.7.12) Gecko/20050915 Firefox/1.0.7
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:37:18 ID:X2r6TW150
- bbs2chには関係ない(たぶん)けど、失敗談でも書いとく
今日1.0.7と0.2.6の組み合わせに移行したんだが
プロファイルを全くいじってないにもかかわらず、特定スレッドが開けなくなった
原因を追求してみると、どうもデフォではまず無いと思われるキャッシュ関係。
当方の設定では
ディスクキャッシュ:無効
メモリキャッシュ:512
で運用してたんだけども、旧バージョン(随分前)では問題無く動いてたが
最近のでは、datがでかいと正常に終了できないみたい。
(スレを途中まで読み込んで HTTP: NOT AVAILABLE を吐いて終了。 datも保存されない)
キャッシュはケチっちゃいかんね(´ヘ`;)
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:37:25 ID:d2CXX7pd0
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12)Gecko/20050920 Firefox/1.0.7
bbs2chreader0.2.1
0.2.6入れて大丈夫だろうか..
- 629 名前:608:2005/09/22(木) 00:44:03 ID:Trme8GkZ0 ?
- >>627
俺も >>605 と同様の現象になったときに、
試しで 1.5 + 0.2.6 の組み合わせを入れてみたら同じようになった。
で結局、以前と同じ 1.0.6 + 0.2.1 の組み合わせに戻した。
そのとき、ディスクキャッシュは100kBだった。キャッシュの問題なの?
- 630 名前:627:2005/09/22(木) 01:24:28 ID:lmYral5x0
- うちは >605 とはたぶん違う症状
一応スレを途中まで読み込んで、スキンを適用した状態の描画を行えてるんだけど
スレを全部表示せずステータスに HTTP: NOT AVAILABLE を表示して終ってる
リロードするたびに、途切れる位置が毎回違うのが謎いんだけどね
(毎回読めるスレ範囲が違う)
メモリキャッシュを 512 → 2048 にする事で解決したから
おそらくキャッシュが関係してるんじゃないかな、って推測
ソースとか見て無いからわからないけど、datをHTML化する時に
cacheに展開してるとかじゃ無いのかな?
そこら辺、詳しい人突っ込みよろしゅう
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:24:55 ID:yrsOQz+x0
- 0.2.6にしてから【速報headlines】
http://headline.2ch.net/bbynews/
が普通のHTTPでしか表示出来なくなってる。
0.2.1のはbbs2chモードのスレ一覧が出て結構重宝してたんだけど、
このためだけに0.2.6に踏み切れない。
bbsmenuUpdateのアドレス変えても同じだよね?
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:06:26 ID:6b0lQZA+0
- 0.2.6導入したら、
新しいタブがアクティブにならなくなったんだけど
(オプションのチェックは入っている)
こういう現象、他になった方いますか?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 (No IDN) Firefox/1.0.6
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:35:18 ID:XmhrRxO90
- >>632
CVSに修正されたモジュールがあるよ。自分で差し替えるか、
次のバージョンを待つかのどっちかです。
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:28:08 ID:dbnTanU90
- よく見るスレが6つあったとして、3つはAという板のスレ、
3つはBという板のスレで、今は見たいスレを見る時は
タブを2つ開いて見なきゃいけない。
こういう板の違いを乗り越えて、よく見るスレを1つのタブで
見れるようにはしてくれないものかな。
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:37:25 ID:OcgQ+6W70
- 俺はFirefoxのキャッシュ消したら直ったけどな
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:12:29 ID:23NyluV20
- >>634
よくわからんが既読スレの一覧が欲しいってことかな?
それなら欲しいかも
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:16:32 ID:dbnTanU90
- >>636
そんな感じ。
スレをお気に入り登録して、それを一覧表示にしたい。
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:35:44 ID:OcgQ+6W70
- >>634>>636-637
>>22-24
のことかな
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:15:22 ID:UXv33azw0
- >>634
板をライブブックマークに入れて、サイドバーに置いておけば?
漏れは手動でやってるよ。で、見て更新されてるスレをクリッククリック
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:39:12 ID:n6DY48d00
- ブックマークツールバー使ってるんだけど、2chというフォルダ作ってその中によく見るスレを(手動で)入れてる。
左クリックでドロップダウンしてくるし、中クリックすれば全部一気に開けるから便利。
次スレに移行するのは手動だからちょっとめんどいけど。
そういうこととは違う?
- 641 名前:634:2005/09/23(金) 21:58:19 ID:Xs6E8+Wg0
- >>638
あえて入れてないのか。あれば便利だと思ったけど、残念。
>>639-640
みんな工夫してるんだな。
俺も参考にさせてもらうよ。ありがとう。
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:52:00 ID:5tosbxjo0
- >>634
TBEにはタブセッションの保存機能があるのだがそれはどう?
複数登録も削除も可。
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:01:35 ID:5tosbxjo0
- よく見たら 「一つのタブ」 ・・・
誤爆だった orz
すまん・・・
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:57:19 ID:bSGb6sEW0
- それはそれとしてやっぱり既読スレ一覧は欲しいです。
別に更新情報とかなくてもいいから、過去ログ調査用に。
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:47:30 ID:WmhNXVfHO
- 登録してあるスレの新着更新を知らせてくれる拡張とかテーマはありませんか?
いちいち更新するのもなんだし、(リロードする度にメモリー食うし)みんなどうしてますか?
bbs2chreader 0.2.6でテーマ30-2B使ってます。
宜しくおながいします。
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:49:31 ID:VJGcdvMy0
- >>644
スレ一覧の過去ログ表示は?
>>645
スレ一覧表示→ブックマークに追加→ライブブックマーク
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:30:45 ID:nXjOHDfz0
- ff1.07 にしてもちゃんと動いてまつか?
- 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:19:26 ID:E4WwddbJ0
- たまねぎ剣士って強いよね
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:25:07 ID:YOMIy3ew0
- そりゃFF3だ
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:33:12 ID:bSGb6sEW0
- >>644
やー、今はそれでやってるけれども、板にまたがって見たい訳ですよ。
ff1ってアレだっけ、クラスチェンジすると頭身ががやたらのびるやつ。
とりあえずFx1.0.7で0.2.6ちゃんと動いてるよ。
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:53:45 ID:SN9r0WIt0
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050920 Firefox/1.0.7
bbs2chreader0.2.1
Tabbrowser Extensions 1.14.2005091901
ブックマークが出来ないんです。上記に二つは相性悪いようですが、削除する以外の解決法ありませんか?タブをD&Dすると、ブックマークできるのですが
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:05:26 ID:Ac8sA7oO0
- TbEをうpだてしれ
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:47:45 ID:ShT2rB5D0
- >>651
ボーイ、TbEなんてやめてほかのをつかおうぜ!
- 654 名前:651:2005/09/25(日) 11:55:26 ID:z6CnGoe50
- >>652
あ、更新してたんですね。気がつきませんでした。今のところ、順調です。ありがとうございます。
>>653
ブックマークできなかったとき、TbE削除して、違うの入れたんですが、なんか今までのと違ってしっくりこなかったんですよね。なので、元に戻したら、この有様。
やっぱ、やめたほうがいいのだおうか
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:06:40 ID:xuzkdDUA0
- >>654
TbEは何かと問題が多いからね。
よほどこだわりとかない限り、Tab MixやTab Mix Plusの方がいいと思う。
しっくり来ないのは慣れてないからであって、
2,3日使ってればすぐに慣れるよ。
俺がそうだった。
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:20:54 ID:boQv5UYu0
- TbEにいろいろ問題があるのは事実だが、どの拡張を使うかなんてのは本人の勝手だろ。
自分勝手な親切心持ち上げてIE厨と同じような真似してんなよ。
>>655
アンタがそうだったから、といって他の人も常に自分と同じなんて思うな。
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:24:19 ID:4CfIrvS80
- >>656
>>656
>>656
きんもーっ☆
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:35:29 ID:DhFitf/d0
- TBEは使い成れるといいよ。
最近は比較的安定?してると思うがね。
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:35:57 ID:xuzkdDUA0
- >>656
( ゚д゚)ポカーン
何故ファビョられたのか意味がわからないんですが。
使え!って強要してるわけではなく、乗換え組の体験談を語っただけなのに。
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:51:40 ID:GADravLn0
- まちBBSに対応してください
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:57:59 ID:XRukleRs0
- >660
して欲し〜い。
対応してないから、バージョン上げられないよ。
FF1.5になったら専ブラ使うしかないのか。
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:50:21 ID:Vp3kbgc00
- スレ一覧にも、あぼん機能が欲しい
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:07:01 ID:tjg5a5zC0
- Portable Firefoxでbbs2chreaderを使いたいのですが、
Portable Firefoxでインストールしようとすると「ダウンロードエラー」
「拡張」にxpiファイルを入れようとすると「インストールパッケージが正しくありません」
と出ます。
Portable Firefoxでbbs2chreaderを使う方法ありますか?
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:58:58 ID:Kug4P7z20
- 既に読み込んだスレは色を変えて欲しいなぁ。
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:56:19 ID:DO3F11/x0
- bbs2chreaderのスレッド一覧をライブブックマークに登録するのは便利なんだけど、更新は自動でできないの?
いちいち 右クリック → 「ライブブックマークを再読み込み」 ってするの結構面倒なんだけど。
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:55:37 ID:MtxeYsZi0
- 取り敢えず「ソフトウェアの更新」が効くようにしてくれれば。
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:08:02 ID:fNyT1xog0
- 板のRSSをsageで読めたら更新チェックが楽になりそうだけど
読み込みに失敗しましたってなるんだよなぁ・・・・
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:13:57 ID:4VNjXbCr0
- Janeなんかの専ブラを使い慣れた人間にはまだまだ実用には向かなそうですか?
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 07:13:21 ID:LRvH4/1R0
- >>668
実用って何? なレベル。
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:09:00 ID:kpK3WVMn0
- bbs2chreader 0.2.6、FOX1.0.7。
一週間経過。
特に問題なし。シンプルで使い良い。
作者さんに感謝。
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:54:16 ID:4P9NNBiiO
- bbs2chreader 0.2.6
Firefox1.0.7 jp
漏れの環境だとわかる範囲では携帯・PHS、ソフトウェア、CD DVDあたりの各板
一覧からスレ開こうとするとエラーになるな。
プロファイル作り直したり、まっさらな状態から再インスコして
bbs2ch単独インスコでもそうなったから他の拡張の干渉は無さそう。
一応報告。
- 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:22:29 ID:FPF+ZibQ0
- >>670
俺も同じ環境ですが、書き込む際、20文字程度で「本文の文字数がオーバー」って出てエラーになる。どうやったら、直るんでしょう
しかも、sageが記憶されないから不便
↑もエラーになったので、今はbbs2chreaderなしで
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:09:33 ID:/AfyHS3V0
- bbs2chreader 0.2.1使用してます。
Firefox1.0.6jpアンインストして、
1.0.7jpにインストしてからスレが開けなくなった。
・未読のすれ…ThreadViewErrorがでる。
・既読のスレ…中止するまでずっと読み込んでいる状態。
・一覧は普通に見れます。
・最近新たに入れた拡張はなしです。
報告おわり(´・ω・`)
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:21:16 ID:g3qK2J8/0
- >>673
データのキャッシュを0とか、あるいはかなり少なくしてたりしてないかい?
自分も50にしていたのでエラーが出てたので、2500に変更したら
問題なくなったよ。
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:43:18 ID:/AfyHS3V0
- >>674 ありがd
残念ながらダメでした。
「データのキャッシュ」1000MBを10000MBに設定し直してみたのですが...
暫く使わずに様子見します (´・ω・`)
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:54:52 ID:bOwXqo5S0
- デフォルトのスキンのフォントだけを変えたいのですが、
何か簡単な方法はありませんか?
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:33:42 ID:pmABjtEv0
- >>673
なんかスレッドスキンつってたなら確認してみれ。ダメなら申し訳。
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:14:05 ID:UWmAPm2h0
- スレ一覧のカラムをクリックした時ソートが無茶苦茶なんですが仕様ですか?
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:20:40 ID:3aEcNpu60
- >>672
bbs2chreaderは改造版とかインストールしてない?
俺1度http://d.hatena.ne.jp/nazodane/20050823/1124795088の改造版インストールしたら、sageが記憶されなくなって困った。
アンインストールして通常版を使おうとしてもうまくいかず、結局プロファイルを作り直した。
- 680 名前:627:2005/10/02(日) 02:46:23 ID:3fIwFgjC0
- >673
『データのキャッシュ』ってどっちの事だろう?
Firefoxの用意されてるインターフェイスからは
HDDに作るキャッシュ(ディスクキャッシュ)しか変更できなかった気がするが
そっちを増やしてダメなら、この問題はメモリキャッシュがおそらく肝な気がするんで
次の項目をチェックされたし(そんな事やった後だよ って事なら無視してちょ)
これを見る為には アドレス欄に about:config と入力してエンター
browser.cache.memory.capacity
browser.cache.memory.enable
.memory.enable が false の場合はtrueにしないとダメ
.memory.capacity は
開けないスレが有る場合に256ずつ増やしてリロードしてみるといい
↓こっちはあってもなくても関係ないっぽい(無効に設定しても問題無い)
browser.cache.disk.capacity
browser.cache.disk.enable
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:57:54 ID:foCIvX8F0
- >>676
プロファイル内の\extensions\{0B9D558E-6983-486b-9AAD-B6CBCD2FC807}\chromeと辿ると
bbs2chreader.jarがあるから これを弄る。デスクトップにコピーしてから 解凍。
C:\Documents and Settings\katoh\デスクトップ\bbs2chreader\content\bbs2chreader\res\skin-defaultの
style.cssをnotepadで開いて font-familyの所を書き換え。
content,locale,skinの3つをzip圧縮して名前をbbs2chreader.jarにして
元のヤツに上書き。
オレは これで出来たよ
- 682 名前:673 (´・ω・`):2005/10/02(日) 04:41:55 ID:di8NNagB0
- >>677
>>680
夜遅くにわざわざありがとうです。
>>677
スレッドスキンはgreenman02を改良(css色の変更程度)したものを使用。
いまはskinフォルダからは他に移動させてデフォルトですが
結果は改善しませんでした。
>>680
自分が見てたのはご指摘のとうり「ツール→オプション」のキャッシュのほうです。
about:configを見てみたら、
・browser.cache.disk.capacity →3000を修正して5120と10240で試しました
・browser.cache.disk.enable →true
・browser.cache.memory.capacity →でてこない
・browser.cache.memory.enable →true
結果は変わらずでした。
いろいろ弄っていたらFirefoxまでおかしくなってしまったんで
Profileも含めて改めて再度インストし直してもダメでした...
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:51:36 ID:7AjbXXih0
- 自分の日記で密かに書いても検索エンジンさんしかDLしてくれないので
ここで宣伝するとです。。。
ttp://members10.tsukaeru.net/brightwing/dc/dc.cgi?id=DL_TS3
l50表示ではポップアップできない50件以上前えのレスのポップアップのかわりに
インラインフレーム使ってみました。
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:34:58 ID:+8MVC0/G0
- >>683
宣伝乙
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:16:01 ID:ZuhfDMzQ0
- 0.2.6
チェック入れても新しいタブを前面に開かねーぜ
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:31:05 ID:qtYw8xUc0
- >>683
ありがとうございます、頂きました。
1つお願いがありまして、スレを開いた時、新着のトップの部分が
くるようにしてもらえないでしょうか?
新着へをクリックするのが面倒くさいです。
勝手をいってすみません。
それと、スタイルシートをNormalから変更しても下のバーの表示が
変わらないままです。
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:53:10 ID:7AjbXXih0
- >>686
更新したので、DLし直すかheader.htmlの<body>を次のように書き換えてください。
<body onUnload="g_pop.saveConfig();" onLoad="hrefbbs2chreaderthread();JumpTo('newMark');">
スタイルシートですが、Firefoxのメニューから切り替えてもそれを察知するすべを知らないので対応できません。
下のバーからスタイルシート切り替えちゃってください。
- 688 名前:686:2005/10/02(日) 20:43:30 ID:qtYw8xUc0
- >>687
素早い対応ありがとうございます。
DLし直しましたが、変化がありません。
header.htmlの<body>を確認すると確かに
<body onUnload="g_pop.saveConfig();" onLoad="hrefbbs2chreaderthread();JumpTo('newMark');">
となっているのですが・・・
他に導入した方はいかがでしょうか?
- 689 名前:686:2005/10/02(日) 20:46:39 ID:qtYw8xUc0
- 続けて申しわけないです。
書き込みは新着へとぶようになりました。
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:03:28 ID:05i6wW3i0
- 作者様、書き込みのウィンドウの位置を記憶するようにしてください。
毎回左上に出てくるのがいやです。せめて真ん中にしてください。
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:40:18 ID:3fIwFgjC0
- アップデート後の動作チェックカキコ(1.4.1でbbs2chがVerチェックに引っかかった)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8b5) Gecko/20051001 Firefox/1.4.1
bbs2ch 0.2.6
>690
書き込みウィンドウ位置保存は最新CVSに実装されてるようだよ
上記のような環境で確認した
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:16:04 ID:Qil9yWQP0
- 書き込みがウィザード形式なのはうざったくないですか?
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:25:47 ID:Inpw1lZ60
- ウザくないです。
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:08:44 ID:sQAOLktM0
- sageにチェック入れたら次回も記憶しておいて欲しい。
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:43:11 ID:Pj92XlQI0
- レスをポップアップさせたときにAAとかがずれるんですけど何とかならないでしょうか?
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:26:38 ID:9L5IfBxp0
- 0.2.6の新しいタブを前面に出すが機能しない件は
どうやって直すの?
HPのCVSページに何も無いんだけど・・・
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:58:27 ID:LDmbDXIu0
- ttp://sourceforge.jp/developer/diary.php?diary_id=2172&diary_user=9373
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:31:08 ID:9L5IfBxp0
- >>697
超サンクス!
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:37:57 ID:DwHpRnfp0
- >>697
ボクにもできたよ!ありがとう!
作者様、要望入れてくださってありがとう!
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、bbs2chreaderちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:19:11 ID:uUwRoM8V0
- >>699
テスト
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:36:54 ID:QQXmxB8M0
- bbs2chのライブブックマークがsageで読めないんですが
どうしてでしょうか?
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:43:06 ID:/a8RH2UF0
- >>701
仕様
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:45:45 ID:87237mhM0
- スキンの仕様にある
>・<NUMBER/> : レスの番号
>・<PLAINNUMBER/> : レスの番号 (0.1.8 以降)
の違いはなんですか?
- 704 名前:701:2005/10/05(水) 21:17:50 ID:/b09Yxez0
- >>702
そうですか
それはしようがないですね
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:30:46 ID:BEDnwJTJ0
- 座布団一枚もってっちゃえ
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:57:39 ID:TY92ruAx0
- Balloo が久しぶりに更新したので作者のやる気がうpしたに違いない。
今月中に間違いなく正式版来るね。
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:50:03 ID:canhRdXW0
- greenmanのヴァージョンアップは無いのだろうか?
アレが一番使いやすいんだけどな〜
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:07:21 ID:iwri7He60
- >>707
禿同!(´・ω・)ノ
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:41:19 ID:8NCvJBRW0
- greenmanはなんかスレが見やすい
目に優しいし
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:48:38 ID:7KhrEgF40
- >>707-708
漏れもgreenman 使わせてもらってるんだけど、今のままでも特に不満無いなあ。
どんな風にヴァージョンアップしてほしいの?
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:55:35 ID:di9tbNf00
- ★★★ 投票は1回しかできません!まだ済んでいない方はぜひご投票を ★★★
のまネコってなんだよ?モナーのパクリだろ?が問題化してきた9月6日にスタートしたアンケート:
「エイベックスはパクリであり企業姿勢を疑う」現在→ 40,462人
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1126015067
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:32:45 ID:HIIBz/qG0
- >>710
1.5b2でgreenmanを使用するとstyle.css以外のcssを設置しても
それを優先してくれないんだよね。1.0.xでは問題なしなんだけれども。
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:05:04 ID:Y8udWS6+0
- すいません、このテーマはどこにあるかご存じないでしょうか?
ttp://www.uploda.org/file/uporg212036.png.html
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:23:40 ID:kZYhTLgt0
- >>713 スレ違いじゃないか?
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の22
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127633938/l50
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:43:14 ID:Y8udWS6+0
- 失礼しましたm(_)m
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:03:05 ID:8zydcBpR0
- >>697
> ttp://sourceforge.jp/developer/diary.php?diary_id=2172&diary_user=9373
updating: install.rdf (164 bytes security) (deflated 55%)
zip warning: name not matched: \*/CVS//*
zip error: Nothing to do! (bbs2chreader_026.xpi)
C:\Documents and Settings\xxxxxxxxx\デスクトップ\bbs2ch\bbs2chreader>
エラーになってしまう。ZIP関連はtarball解凍ディレクトリのmkxpi.batと同じ所に
いれている。bbs2ch\bbs2chreader
xpiファイルは出来るみたいだけど、インストは出来ないです。
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:48:16 ID:TUB/kvc/0
- 安定版導入記念カキコ
しばらくViewと併用してみよう。
書き込み時だけPROXYバイパスできると嬉しいんだけど。
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:57:21 ID:3c04XIob0
- http://www.deviantart.com/deviation/21387264/
↑このテーマとbbs2chreader 0.2.6とAll-in-One Gestures 0.17.3の
組合せって相性悪い?
スレ一覧でのマウスジェスチャーの挙動が一部おかしくなる。
他のサイトやページでは問題ないんだけど。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b5) Gecko/20051012 Firefox/1.4.1
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:40:35 ID:WDD+/6w10
- >>718
あぁ〜俺も一度使ってみたいが駄目みたいだ。
違うスキン入れたよ。
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:27:57 ID:JbffUtb70
- パスつきのZIPをD&Dで解凍しようとすると
カーソルがウェイト状態になる
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:30:31 ID:JbffUtb70
- 誤爆スマソ
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:42:06 ID:ZxRINYYD0
- 自分も下記のようになるんですが。。。
正規のHPから落としたんですが、解決方法だれか
ご存知ないですか?
672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:22:29 ID:FPF+ZibQ0
>>670
俺も同じ環境ですが、書き込む際、20文字程度で「本文の文字数がオーバー」って出てエラーになる。どうやったら、直るんでしょう
しかも、sageが記憶されないから不便
↑もエラーになったので、今はbbs2chreaderなしで
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:22:30 ID:FN2lNhqs0
- >>722
1回そのスレのある板のスレ一覧を取得しないとダメかも
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:48:05 ID:rWuQAraC0
- ちゃんと、SETTING.TXT を読んでるのね。
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:18:45 ID:ZxRINYYD0
- >>723
うまくいきました。ありがとね。
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:18:19 ID:fTIJOmCj0
- まちBBSに早く・・頼むよ
- 727 名前:謎 ◆QTUpJKA4UM :2005/10/16(日) 22:48:38 ID:Ve5DRXnw0
- >>716
違うzipを入れてる?
>>722-723
すいません、バグです。
SETTING.TXT取得部分がスレ一覧側にあるのでどうすればいいか迷ってるとこ。
flysonさんはとりあえずコピペでいいって言ってたけど。
>>726
現状の構造では難しいです。(前改造して対応した方法はかなり無理矢理です)
そこら辺の大規模な変更を行う予定(らしい)なのでその時に対応できるようになるはずです。
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:59:31 ID:y2kwVYIT0
- みんな>>631と同じ症状にならい?
0.2.1だとちゃんとoutside.txtに設定すれば外部板がbbs2chモードで見れるのに0.2.6にしたらHTTPでしか表示されない
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:27:09 ID:44q585Qm0
- <俺用メモ>
bbsmenu-page.js
openBoard()
case gBbs2chService.BOARD_TYPE_PAGE:
</俺用メモ>
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:36:16 ID:XAW0UAeF0
- >>20
test
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:40:40 ID:XAW0UAeF0
- 上みたいなアンカーの処理はどうにかなりませんか?
ウィンドウも出ないし、クリックしても意味がないし。
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:16:06 ID:VOMNFk/80
- >>731
全件表示させるか、表示域外処理の施されたスキンを使うか。お好みで。
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:27:22 ID:qtm9rPHo0
- スキン使うならgreenmanがいいよ。
他にいいスキン誰か知ってる?
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:52:21 ID:U9GuorQi0
- >>733
オカモトは薄くていいよ。
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:53:16 ID:DmFD/q/z0
- 板一覧取得URL、変わってたのか。
ちょっとびっくりした。
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:56:43 ID:YzACGHtC0
- >>733-734
サガミオリジナルは0.02mmらしいよ
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:12:32 ID:5ixEz/Eo0
- >>727
大規模な変更楽しみにしちゃいます。
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:51:22 ID:eZd3LbJJ0
- 新しい板一覧取得URLってどこでわかります?
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:58:26 ID:7KoanTFa0
- >>738
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:00:38 ID:eZd3LbJJ0
- >>739
ありがとうございました。
- 741 名前:f:2005/10/17(月) 22:36:38 ID:KhdmxXit0
- >>728
修正しました。ただ、次から outside.txt の書式が変わります。
https://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=7321&group_id=1248&atid=4727
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:08:45 ID:Tylirwvu0
- おしえていただきたいのですか、
bbs2chreaderのサイドバーが
OUTSIDEのフォルダしか表示されなくなってしまいますた。
なんもイジッタ覚えがないので焦ってます( ; ゚Д゚)
つД`) タスケレ !!
- 743 名前:728:2005/10/18(火) 00:14:29 ID:DV3SLLs00
- >>741
修正確認しました。対応ありがとうございます。
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:17:33 ID:y0uXfriK0
- >>742
bbs 2chってのはちょっと前のレスも読めないものなのか
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:01:58 ID:MATOFl680
- スキンいろいろ試してみたけど、やっぱDefaultがシンプルで1番いいような気がしてきた。
後は[ここまで読んだ]機能が付いてくれると嬉しいんだけど。
user.jsとかで設定できる方法ってないですか?
- 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:51:19 ID:1VAHW2bL0
- 早く●に対応してくさい(;つД`)
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:47:51 ID:n/bZ7MEq0
- >>742
bbs2ch>ツール>オプション>板一覧取得 URLを疑え。
つーかこれを使ってないか?
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbstable.html
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:57:43 ID:nAxfIyAG0
- >1.5 と同時に bbs2chreader 0.3.0 を出したかったけどこりゃむりぽ。
ガンガレ (√ω`)
- 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:36:11 ID:ISurNQ8/0
- 作者さん、ゆっくり焦らずにスピーディにがんばってきゅださい。
バージョンアップ楽しみにしております。
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:04:43 ID:AYX690HD0
- さっさと作れよクソが。
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:40:21 ID:FLZoCw6R0
- 750で思い出した、カレーでも食ってくる。
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:38:58 ID:9HEEKZpD0
- 今まで2ch専用ブラウザのログをbbs2chreaderに移行したり、
読み込ませたりしたことがないのでよくわかっていないのですが、
datは互換らしいので、bbs2chreaderの設定でdatとidxファイルのフォルダを
別々に指定できるようにすると2ch専用ブラと併用できるような気がします
詳しい方どうなんでしょうか?
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:27:34 ID:NBjtCcC30
- >>739
ありがとう。
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:07:02 ID:LbKmVQL60
- v0.2.1を使っているのですが[ツリーの偶数行に色を付ける]の色は変更出来ないのでしょうか?
スキンはgreenmanを使っています。
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:51:25 ID:SZap6x290
- >>754
スレ一覧用:userContent.css に
#treeSubject[stripe="true"] treechildren:-moz-tree-row(odd){
background-color: #e55 !important;
}
を追加。
板一覧用:userChrome.css に
#treeBbsMenu[stripe="true"] treechildren:-moz-tree-row(odd){
background-color: #e55 !important;
}
を追加。
#e55 のところは好きな色に変更。
# 何で本家ではわざわざ偶数行の背景に画像使ってるの?
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:50:54 ID:0K/gJ76o0
- >>754
レスありがとうこんな感じになりました。
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up36519.png
スレ一覧用:userContent.css に の方はchromeのフォルダにあるファイルに追加しても変化なしでした
bbs2chreader-skin-greenman02 に新規にuserContent.cssを作成してもダメでした
もうちょっとがんばってみます。
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:25:57 ID:o1VFdGgZ0
- >>756
ちなみにそのフォントなに??
- 758 名前:755:2005/10/22(土) 01:29:15 ID:RNrVQmTA0
- >>756
では userContent.css に追加する分も userChrome.css に追加しちゃったらどうだろう。
自分の環境ではスレ一覧用のは userChrome.css に書いてもダメだったから、
userContent.css の方に移したらうまくいったというだけの話なので。
- 759 名前:756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:28:29 ID:0K/gJ76o0
- やっぱりダメみたいです(´・ω・`)ショボーン
会社のPCで試したら出来たんですけどネ
板一覧用のフォントはあくあ角でスレ一覧用はMeiryo-Boldです。
コレで気がついたんだけどスレ一覧のフォントはVSのフォントになってたなぜ?
- 760 名前:f:2005/10/22(土) 22:29:17 ID:DpVllh8T0 ?
- >>755
画像にしたのは、treechildren:-moz-tree-row で背景色つけたら
treechildren:-moz-tree-row(selected) で選択時の背景色
も設定したいといけないから。
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?p=MoveBbsMenu
正直気づいてなかった。0.2.1 な人は板一覧取得 URL を
「 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html 」 にしてください。
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:48:26 ID:+DLhjFs30
- 板取得URLを変更した次はどうすればいいんでしょう?
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:23:28 ID:awoeahXw0
- >flyson氏
CVSの方ちょこちょこインスコさせてもらってますけど
maxverを1.5にしても問題無いんじゃないでしょうか?
一応 ↓の環境では問題無しです
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8b5) Gecko/20051021 Firefox/1.5
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:05:42 ID:Ku7YoANj0
- 最近pic.toなどといった、複数の画像を単一のページに貼り付けることができる
アップローダーサービスが普及しつつありますが、かような場合においては、
画像のサムネイル表示が適用されませんので、不愉快な画像を意図せずに開いて
しまうことが度々あります。
右クリックメニューからリンク先のページをそのままキャプチャーしてサムネイル表示
するというような機能があると嬉しいのですが、何卒ご検討のほど、宜しくお願い
致します。
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 05:48:31 ID:Oqq/2lRM0
- >>588-589
これ何とかならないかな。数字だけの奴とか。
流石に自動ポップアップはうざいから、
マウスで選んで、コンテキストメニューでポップアップ表示とか。
全角→半角変換もあると嬉しい。
XULってプログラム書いたことなんだけど、
resPopup, getClipBoardString(), context-bbs2chreaderあたりでなんとかなるかなあ〜
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:00:55 ID:P7UeTFEC0
- datファイルは一体どこへ保存されているの?!
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:07:02 ID:P7UeTFEC0
- うお、logsの中で発見しますた。。orz
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:31:28 ID:YLu4uWMr0
- >>761そうなんだよね。新しいURLに変えても
"bbsmenuは移転しました"になる。
おしえてえらいひと。
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:43:38 ID:YLu4uWMr0
- ↑
自己解決しました。おさわがせ。
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:48:32 ID:YLu4uWMr0
- >>761ちなみに ツール→bbsmenu更新。
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:06:13 ID:zZtmH3/p0
- ノートン入れてからか、投稿しても自分の投稿が反映されずに、
更新しても、全然更新されなくなった。
ブラウザ表示すると自分の投稿はあるし、スレは伸びているんだが、
bbs2chreaderではそれが更新されない。
再インストールしたけど同じだった。何ででしょ?
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:19:49 ID:XU9pToLP0
- >>770
ノートンなんか入れるおまいが悪い w
つか、不正プログラム対策ソフトの類を入れておかしくなったのなら、
先ずはそっちの新しく入れた方の設定を見直すのが筋だと思うが、
それをしない理由を言わないのはアタマが狂っているからなんだね。
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:48:07 ID:DiyPHoBx0
- >>770
それノートンを使いこなしてないだけでこのスレと関係ないし
単純な設定も出来ないような人は2chに書き込む前にROMすれ
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ18
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1112631967/
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:19:07 ID:OrKBtyjm0
- >>770
スレ番おかしくなったら
bbs2chreaderのキャッシュクリア
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:26:04 ID:zZtmH3/p0
- キャッシュクリアでダメだったので、
拡張全部消して、firefoxアンスコして、フォルダも全部消して
インストールし直した。
でもだめだなぁ。同じ現象が起こる。
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:28:40 ID:zZtmH3/p0
- >>770
ノートンの方は2ちゃんに書き込める設定にはしたんだよ。
bbs2chreaderだけが更新されなかったり、
書き込みが反映されなかったりする。
初めての板とかいくと、その時の板が読み込まれるんだけど、
一度行ったとこだと、キャッシュから拾ってくるみたい。
キャッシュが上手く更新されてないのかなぁ。
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:08:38 ID:AQt7Q4Dt0
- >>775
>設定にはしたんだよーー
あっそっ
ノートントラップでlog消されてるか別のあれかそんなとこだろ
設定してると断言してるから教える必要なさそうだからやめます
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:13:52 ID:vQtmtd040
- >>775
可能性としては
1.If-Mod(ryをノートンさんに有無言わさず切り捨てられて404を(ry
2.Rangeをノートンさんに有無言わさず切り捨てられて404を(ry
3.HTTP1.1をノートンさんに有無言わさず切り捨てられて404を(ry
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:36:05 ID:zZtmH3/p0
- >>776
AntiVirusのAuto-Protectで、bbs2chreaderのlogフォルダを
ウィルス検索から除外する設定はした。
けど、やっぱ変わらなかった。
>>777
どうやって切り捨てられないように防衛すればよいのでしょうか?
検索かけても引っかかりません。。
2ちゃん見るのに、greenmanのスキン使って、
そっからブラウザ表示ボタンでブラウザ表示に切り替えて、
更新とか、かなり面倒くさい状態になってます。。
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:08:46 ID:s2tRX9nj0
- マカエレを使っていて、最近firefoxとこれに乗り換えたんですが、AA補正ができたらなーと思いました。
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:00:53 ID:PbFW+oPp0
- f氏、1.5RC1に対応よろしく
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:33:56 ID:mTK7WhZf0
- >>780
とっくに対応してるし、っていうか、非常にたくさんの方が動かしてますが、、。
不具合は非常にあるけどね、実用できるレベルですよ。
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:35:52 ID:p3K88tAd0
- >>781
> >>780
> とっくに対応してるし、っていうか、非常にたくさんの方が動かしてますが、、。
正式対応キボンヌってことで。皆が皆、ココの住人と同様、スクリプトかける訳じゃないので。
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:45:55 ID:mTK7WhZf0
- 0.2.7が出るみたいですよ
ttp://d.hatena.ne.jp/fls/20051102/p1
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:04:10 ID:SPJgYYsp0
- >>781
え? そうなの?
>>780ではないけど、ウチでも対応してないから使えないって言われたぞ。
ちなみにバージョンは0.2.1。
何回更新確認してもコレより新しいモノを認識しないから、
コレ(0.2.1)が最新版であることは間違いないし。
うーん? ウチで使ってるのって、パチモノ?
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:56:48 ID:EvjMh9hf0
- >>784
ごめん、それ俺作ったやつだ
- 786 名前:780:2005/11/02(水) 21:03:12 ID:PbFW+oPp0
- 1.5RC1にしたら、bbs2chreader(0.2.6)は未対応ってことになった。
Nightly Tester Toolsでとりあえず使ってみたんだけど、
ソートがどうにもこうにもって感じ不便だったから早く対応して
欲しいなってこと。
スクロールバーをちょっと上げ下げするとソートするけど、ソートの
度にそうするのも面倒だしね。
(そんなにソートをするのかっていわれそうだけど、するじゃい)
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:50:44 ID:f5ECJDzf0
- 1.5RC1 はあくまで RC でFirefoxとしても正式版ではない
「スクリプト弄れない」とか言うんなら RC に触るべきではないよ
ちなみにCVSの方では1.5にインストールできるよう修正(Verチェック)入ってるから
Firefoxの方でRCが正式版になった時点で作者さんがビルドしたのを公開するでしょ
b2r を古い方(2.1など)で運用したいって言うなら
Verが上がった時点でサポート外になるのはしょうがない事で
対応してくれたら恩の字程度に考えた方がいいのでは?
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:57:10 ID:mTK7WhZf0
- >> 780
flyson氏はこのスレ見てるけどそのような不具合があれば
f氏のとこに書き込むと幸せになれるよ。
ソートっておいらは気づかなかったな。しないしなあ。
他の方もまだこのスレも2つめだしちょっと前見ると幸せになれると思うんですがね。
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:57:50 ID:E3DItqBt0
- No.でソート→既読数でソートしたときに既読以外はきれいにNo.順にソートしてほしいなぁ。
どうしてか時々不純物が混じる。
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:29:52 ID:JYtttkGS0
- スレッド一覧からミドルクリックで新しいタブで開くと言う設定があるけど、
ミドルクリックが反映されてないわけだが・・・これって既出?
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:11:41 ID:aHgjS8AE0
- 気づいたんだけど板一覧から
新しいタブでスレッド開く
↓
同じスレッドをもう一つ開く
↓
新しいタブの方で書き込み
↓
書き込み完了しても新しいタブのdatの読み込みが終わらない
ってならない?
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:13:21 ID:aHgjS8AE0
- ちなみに古いタブの方は更新されている模様。
- 793 名前:f:2005/11/03(木) 23:06:07 ID:J7jZ/GdC0
- 0.2.7 出しました。
いまだ自動更新できないので sf.jp から落としてください。
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:16:34 ID:KYaMsswp0
- >>793
乙です
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:17:31 ID:f6HiZtKa0
- >>793
(。・x・)ゞ おつです
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:23:45 ID:LMBAempY0
- >>793
乙カレー
* 変更点 *
1.5RC1 対応
スレッド表示のキャッシュ機能改善
「新しいタブを前面に開く」が効いていなかった不具合修正
書き込みウィザードの sage チェックを保存するようにした
同じスレの書き込みウィザードを二重起動できないようにした
書き込みウィザードの表示位置とサイズを記憶するようにした
Be2ch が認識されない不具合修正
スレッド一覧でタイトルでのソートが正しく行われない不具合修正
スレッド一覧の検索で特定の記号があると正しく検索できない不具合修正
NG ワードに特定の記号があると正しくあぼーんできない不具合修正
[一度に開けるカテゴリをひとつに制限]が Firefox1.5 で動作していなかったのを修正
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:32:19 ID:/JNnU+v10
- 0.2.7から記念カキコ
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:56:40 ID:q1WbrDOn0
- >>793
乙(´・ω・) デス
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:14:37 ID:58j83OBx0
- 外部板を登録してたのですが、整数値で修正してしまっていて
0.2.7にしたら認識なくなりました。
もとの文字列を教えてください。
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:15:05 ID:nYtYoazT0
- おかげさまで1.5へ移行できました
感謝!!
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:16:24 ID:58j83OBx0
- あとめちゃくちゃ重くなってませんか?
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:20:00 ID:55wu7I290
- >>793
乙です
早速0.2.7で質問です。
この拡張にはテンプレ残し機能、みたいなのはないのでしょうか?
例えば
bbs2ch:thread:URL/1-10,l50
の様な書式により、
冒頭1〜10までのログを常時表示させたまま、
新着50件表示させる、みたいな。
レスが200あるとすれば、
1.
2.
〜
9.
10.
148.
149.
〜
199.
200.
の様な表示が出来ると嬉しいです。
既にある、と云うコトでしたら、お知らせください。
- 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:49:51 ID:58j83OBx0
- 重いとおもってたのは訂正
エラーは以下
nsBbs2chChannel.js : 175 : [JavaScript Error: "this._cacheOutputStream has no properties"
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:05:32 ID:HvIZTjJw0
- >>803
俺も同じエラーがでてるなぁ。
nsBbs2chChannel.js : 175 :
[JavaScript Error: "this._cacheOutputStream has no properties"
{file: "file:///C:/Documents%20and%20Settings/ユーザ名/Application%20Data/Mozilla/Firefox/Profiles/プロファイル名/extensions/%7B0B9D558E-6983-486b-9AAD-B6CBCD2FC807%7D/components/nsBbs2chChannel.js" line: 175}]
- 805 名前:803:2005/11/04(金) 09:07:56 ID:HvIZTjJw0
- 2chのライブブックマークも読み込んでくれなくなってしまった。
ので2.6に戻して様子見を…
- 806 名前:805=804:2005/11/04(金) 09:09:26 ID:HvIZTjJw0
- ↑ごめん名前ミスorz
803さんすみませんm(__)m
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:28:06 ID:8lk+K0410
- >>805
うちも同じ症状…。
- 808 名前:f:2005/11/04(金) 22:03:40 ID:VOJYGmQf0
- nsBbs2chChannel でエラーでている方のディスク/メモリキャッシュの値を教えてもらえますか?
- 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:15:26 ID:ddfPcL590
- test
- 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:42:18 ID:tD8z5P/M0
- 作者様
バグかどうか微妙なところでよくわかりませんが、
たとえばログとしてローカルに1-300までのレスが保存されている状態で、
URLに320-350などと付け加えて先の記事を見ようとすると1のレスしか表示されません。
こういうケースでログに保存されていない先のレスを見ようとしたときに
自動的にdatを再取得して表示してくれるようには対応できませんでしょうか?
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:58:31 ID:oN/uYoff0
- >>808
Maximum storage size: 21504 KiB
Maximum storage size: 50000 KiB
デフォルトで、いじってないです。
- 812 名前:811:2005/11/04(金) 23:09:09 ID:oN/uYoff0
- ああ。上がメモリで下がディスクキャッシュです。
- 813 名前:f:2005/11/05(土) 00:48:55 ID:nqo/+kRM0
- >>810
現在表示されていないレスをポップアップする機能は考えていますが、
ログとして保存していないものはちょっと難しいと思います。
>>811
(´ д`) デフォルトでもエラーでるんすか…
キャッシュ機能はずしちまうかな。
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:56:16 ID:OjjVsk2S0
- >>805>>807同様、ライブブックマークを読み込んでくれなくなってしまいました。
最初の一つだけは読み込んでくれます。Firefox1.0.7です。
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:58:18 ID:/FTXfHjA0
- 俺的にはデフォルトで[ここまで読んだ]の機能を付けてくれるのが1番ありがたい
です。基本的にはGreenman使えばいい感じだけど、スタイルシートがデフォルト
の方が綺麗だから迷うんです。
機能をとるか、スタイルをとるか・・・
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:19:30 ID:draVgNIB0
- 1.5RCでライブブックマークが使えなくなっていたんだけど、jslibを入れて再起動したら使えるようになった。
jslibのおかげなのか再起動のおかげなのかはわからず。
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:51:37 ID:MAjQQ9f+0
- >>809
遅くなったッスけど…
ディスクキャッシュは0で
メモリキャッシュはデフォルトのままです。
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:35:53 ID:grCFGRoC0
- 初めてインストールしたものの、板一覧がうまく取得できない・・・
空のフォルダ(カテゴリ)がずらっと並ぶだけだ・・・
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:20:16 ID:/FTXfHjA0
- >>818
板一覧取得URLは
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
になってる?(オプション) なってたら後は[ツール] → [bbsmenu更新] →
[Update]でいけるよ。
- 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:22:59 ID:JDapT2tK0
- 0.27
100%張り付いて重いよ、どーすれば普通に使えるの?
つか普通に使えてる人いるの?
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:17:17 ID:1iZTXkSw0
- >>799
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:13:23 ID:YI5slsnC0
- >820
使えないのはお前だけ
ってレスされたくないなら、最低限環境ぐらいかけ
- 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:53:54 ID:vzBnfIV90
- 3つほどボタンが表示されて
ステータスバーの幅が広くなるのなんとかなりませんかね
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:31:44 ID:ZAuwROTR0
- userChrome.css に
#statusbar-bbs2chreader {
display: none;
}
と、書いとけ
- 825 名前:820:2005/11/06(日) 00:14:58 ID:o9Lon5pa0
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.8) Gecko/20051101 Firefox/1.5 (ayakawa O2-GLT6-SSE)
jslib_current_lite_signed.xpi これ入れてもCPU100%張り付いて重いままです、なじぇ (((´・ω・`)カックン…
- 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:23:51 ID:o9Lon5pa0
- あ、なんか自己解決
テーマをデフォルトに変更したら普通に使えました。
noia 2.0(extream)てゆうテーマが悪さしていたみたいです、スマソ
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:27:45 ID:OzvL4iMV0
- 一部テーマとbbs2chreaderの相性が悪すぎる。
特にスレ一覧のところでマウスジェスチャが反応しなくなる。
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:37:23 ID:o9Lon5pa0
- 確かにテーマは鬼門だ
デフォのテーマは使いたくないし・・悩む
RC1特有のバグであってほしいよ
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:43:11 ID:Jt5/6Tbs0
- 板のライブブックマーク二つ登録してるとおかしくなる…
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:39:04 ID:JCdpQDrQ0
- livebookmarkの件
どうやら、subject.txt取得をしてるdownloaderあたりに問題ありそう。
subject.txtの取得自体は出来ている(logのsubject.txtはちゃんと最新になってた)ものの、progressListenerの登録が変なのかなんなのか、ちゃんとコールバック関数呼ばれないから、終了処理(rss作成等)ができないでいるっぽい。
・・・正確には一応コールバック関数呼ばれるんだ。ちゃんと、読み込むlivebookmark分。ただ、それがなぜか全部、最後に登録したprogressLisntenerなんだよ。。
ちなみに、たまにちゃんと表示されるのがあるのは、キャッシュを利用してprogressListenerとか使ってないからだ。
ダウンロード間隔が設定されているようで、設定間隔以内にリロードしようとするとキャッシュというかすでにDLしてあるsubject.txt読み込みに行くっぽ。
- 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:39:21 ID:JCdpQDrQ0
- なんか、説明し難い
例えば・・ブックマークが↓のように並んでいたとする
bbs2ch-rss:ソフトウェア板
bbs2ch-rss:プログラム板
処理の流れは簡単にこんな感じになる
bbs2ch-rss:"プログラム板"(何故か順番は後ろから)のlog内のsubject.txtが新しい -yes-> そのまま使って表示
↓ -no-
板にアクセスしてsubject.txtをダウンロード
ダウンロード状況をチェックするために、progressListener登録
↓
bbs2ch-rss:"ソフトウェア"板のlog内の(ry
↓
↓
終了
その後呼び出されたListenerは全て、"ソフトウェア板"を指している。
this._urlSpecとか見たらソフトウェア板のURLだし。
当然this.context.onStopとか呼んだところで、"ソフトウェア板"用のRSS生成しはじめるし。。
とりあえず、こんな感じ・・。
俺javascriptとかようわからんから、ここまでしかわからんかった。
問題ぽい箇所は特定できたが、原因わからん。あとは作者さんよろしく。。
てか、ここに書くことじゃないかもな。スレ汚しすまん。
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:08:19 ID:Jt5/6Tbs0
- >>830-831
キャッシュ無しだと問題なかったからキャッシュに原因ありそうなんだけど…
JSはシングルスレッドでgetService以外はスレッド同士干渉しないはずなんだけどなぁ…
…っと思ったらキャッシュ抜いたらしいorz
- 833 名前:f:2005/11/06(日) 21:46:47 ID:QdTpCYFT0
- 0.2.8 出しました。
スレッド表示とライブマーク連携の不具合が修正されたと思います。
* 変更点 *
1.0.x のサポート終了
スレッド表示のキャッシュ機能を削除
ライブブックマーク連携が正しく動作しない不具合修正
>>830
もともと Bbs2chDownloader を廃止したかったので別の方法に置き換えました。
あと、不具合のでるテーマってたとえばどれですか?
- 834 名前:f:2005/11/06(日) 21:49:34 ID:QdTpCYFT0
- ごめん noia 2.0(extream) か。
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:07:14 ID:zFbJ2MHD0
- 乙
ライブブックマーク改善されました。エラーも出ないし。
ただ一覧表示からから中クリでスレッド開きませんね(カレントでも新タブでも)。
あとgreenmanが対応してくれればベストなんだがなあ。
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:14:03 ID:CizwPm3j0
- <em:minVersion>1.5.0.*</em:minVersion>
<em:maxVersion>1.5.0.*</em:maxVersion>
↑これ変じゃない?
- 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:34:55 ID:Jt5/6Tbs0
- >>836
あってるyo
- 838 名前:836:2005/11/06(日) 22:44:24 ID:CizwPm3j0
- ごめんなsai
- 839 名前:名無し:2005/11/06(日) 22:54:38 ID:yIUL601T0
- 【219.100.48.244】【219.100.48.244】【219.100.48.244】
誰かこのIP抜いちゃって下さい(。・д・。)
まぢムカつくンで+。(人´v'●)゜
もしゎかったら
http://bbs7.cgiboy.com/3R2984583/
まで柿仔ぉ願ぃします(*゚┏ハ┓゚)ノ゙
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:06:34 ID:o9Lon5pa0
- >>834
乙
あと、Brushedてゆうテーマでも100%貼り付き現象でるです
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:46:40 ID:cFmrGSwQ0
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051025 Firefox/1.5
だと0.2.8のinstall.rdf書き換えないと入らなかったよ
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:32:36 ID:vDTuXsj30
- bbs2chreaderで開いているスレのインターネットショートカットを作ったのですが
アイコンがIEのになってそれを開くと
「このインターネットショートカットを開けません。プロコトル"bbs2ch"には登録されたプログラムがありません。」
と出ます。どうすればfirefoxで開けるようになるのか教えてください。
- 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:37:33 ID:p4szsP6F0
- 俺は2.8入れてサイドバーでブックマーク開くと必ずfirefoxが強制終了するようになった…
2.6に戻したら問題なし。
テーマを変えても解決しなかった。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-jp; rv:1.8) Gecko/20051101 Firefox/1.5 (ayakawa O2-GLT7-SSE2) ID:2005110122
all-in-sidebar入れてるのだが相性が悪いのかな…
後ほど試してみます。
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:38:32 ID:Cx2NsRd20
- >>836-837
それほんとに正しい?
俺さっき最新のブランチビルドにインストールしようとしたら怒られた。
Firefox1.5にインストールできません。
bbs2chreaderは1.5.0.*に対応しています。
みたいなメッセージが出た・
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:29:37 ID:ZNY7Cxn00
- >>844
同じく怒られた
install.rdf書き換えて静まったけど
あと、InspiratSEでもCPU100%で大変です
スレ一覧開いたときとか
しばらくするとCPU100%じゃなくなる
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8) Gecko/20051106 Firefox/1.5 (ayakawa O2-GLT7-SSE2)
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:07:18 ID:9ssJfT3P0
- >>843
うちはいけた。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8) Gecko/20051025 Firefox/1.5
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:56:45 ID:okAjbWWe0
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051105 Firefox/1.5
だとだめだった。bugzilla探せばありそうな感じ。
- 848 名前:843:2005/11/07(月) 11:01:37 ID:iXBBI8AI0
- all-in-sidebar関係なかったみたい。
2chスレのライブブックマークを開こうとしたら落ちる感じ。
もしかしたらfirefoxのVersionと相性が良くなかったのかもしれない。
しばらく2.6で様子見かな。
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:59:55 ID:0KhiEczM0
- >>836
<em:minVersion>1.5.0.0</em:minVersion> (または「1.1.0.*」)
<em:maxVersion>1.5.0.*</em:maxVersion>
これでいけると思う。
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:35:57 ID:HmIQcUnD0
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | AA挿入モジュールテストクマー!!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 851 名前:f:2005/11/07(月) 21:51:11 ID:AooQmpOJ0
- CPU100% はなんだか透過PNG が怪しいので、設定の
[全般]-[ツリーの偶数行に色をつける] をはずしてみてください。
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:27:32 ID:0GUFyrUx0
- >>851
ごくろさまです。m(_ _)m
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:05:49 ID:pfIfBJgi0
- >>851
Brushedにてスレ一覧ページでのマウスジェスチャが正常に動作するのも
確認しますた。
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:15:11 ID:pfIfBJgi0
- ついでにAquatintでも正常動作を確認しますた。
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:56:56 ID:3AqHXChh0
- 時々ログ取得がうまく行っていないらしく
既存のログに追加される形でまた1から追加されてしまうバグがあるんだが
原因わからないかなあ
たぶん串を強制的にかまされていることかと思っているんだが
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:18:48 ID:X76ZsBwP0
- Firefoxを1.5、bbs22cchreaderを2.8にしたらskin30-2Bがおかしくなった・・・
レスのポップアップ幅が極端に狭くなったりタイトルが表示されなくなったり
なんか設定かわったの??
- 857 名前:f:2005/11/09(水) 00:31:58 ID:XP2U3Bf00
- minVersion は次から無難に 1.5 にしてみます。
>>855
プロクシには弱いです。設定の[HTTP Proxy をバイパス] で直るかも。
>>856
スレッド表示は 0.2.1 からほとんど変わってないよ。Firefox の CSS が変わったからとかじゃないかな。
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:40:08 ID:tKlS2dHv0
- スレッド一覧からスレ右クリックでログ再取得ってあったらいいな。
あぼーんで詰まったスレをログ削除してまた探すのがめんどい
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:41:00 ID:xq4Ap11n0
- 0.2.8インストールできません〜インストールパッケージが正しくないと言われて
しまいます。なぜでしょうか
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 05:48:15 ID:w7B+rdkr0
- >>859
DL先選ぶ前に右クリで落としてるからだと思う。
- 861 名前:859:2005/11/09(水) 11:43:22 ID:xq4Ap11n0
- >>860
うぉーインスコできました! ありがとうございました〜〜〜m(_ _)m
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:15:42 ID:Um4WoKsu0
- スレ一覧のHTML化つうのは、やっぱ、他の拡張やデフォ以外テーマとの
兼ね合いなのかね
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:44:50 ID:OybgolwH0
- bbs2ch 0.2.8と Fx1.5RCで、プロキシ設定してると
起動時のユーザー名とパスワード入力画面で落ちるようになった。
0.2.7より前だと問題なし。
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 04:01:37 ID:XNDE1s900
- ライブブックマークの再読み込みが出来なくなってません?
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:56:33 ID:wvtUGowC0
- segeで読めれば最高
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:41:00 ID:x66W25W30
- 確かにそうだけどさすがに無理っぽそうだ・・・
- 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:17:47 ID:OSVyYOlN0
- WIN2000 FOX1.5 Reader0.27
なのですが、各板の情報の取得がうまくいきません。
スレ数、既読数がカウントされません。未読数に至っては閲覧後も0のままです。
どなたか、お知恵を拝借下さいませ。
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:31:32 ID:mLsbFAKL0
- greenmanって使いやすいんだけど、ひょっとしてひょっとするとメル欄表示しないの?(´・ω・`)
あと、デフォルトに準拠した色使いのスタイルシートも用意してホスィ・・・
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:01:43 ID:KHPoCwaF0
- >>デフォルトに準拠した色使いのスタイルシート
俺もホスィ
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:27:19 ID:pXMROw110
- >>デフォルトに準拠した色使いのスタイルシート
俺漏れも
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:20:41 ID:mLsbFAKL0
- ああ、よく見たらgreenmanはsageを無視するのか。
ただ漏れはpassや釣りをメル欄に書くスレに行ったりするので、デフォみたいに名前の横に記載の方が便利だな (´・ω・`)
あと画像ポップアップをクリックするときは開くじゃなくてデフォみたく拡大表示の方がいい
(開きたいときはポインタずらしてアドレスを直接叩いてる)。
あとは2ちゃんリンクのときは直接bbs2chreaderで開くようにとか。がむばって粗探ししてもこの位しか思いつかん。
と書いてはみたものの、ここに書くより作者さんに直接言ったほうが建設的かな?
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:14:58 ID:5j3/P90c0
- >>デフォルトに準拠した色使いのスタイルシートも用意して
俺も欲しい。systemでも不満は無いが、欲しい…。
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:25:30 ID:HXAK4uPv0
- メル欄表示はRes.htmlを弄ればいい。
<dl id="res<PLAINNUMBER/>" class="res" abchk="<DATE/>">
<dt class="res">
<span class="num" onclick='javascript:EventClickNumber(event);'><PLAINNUMBER/>_</span>
<span class="namemail" title="<MAIL/>">
<span class="namestr"><NAME/></span>[<span class="resMail"><MAIL/></span>]
</span>
<span class="rightside">
<span class="userid" onclick="javascript:EvencClickID(event);"><ID/></span>
<span class="beid"><BEID/></span>
<span class="date"><DATE/></span>
</span>
</dt>
<dd ondblclick="javascript:ChgFontstyle(event);"><MESSAGE/></dd>
</dl>
これで表示されると思う。
色使いはスタイルシートでカラー設定部分をお好みに書き換えればいい
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:43:04 ID:HXAK4uPv0
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20051109043254.jpg
こんな感じ
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:44:24 ID:HXAK4uPv0
- 間違えた
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20051109043254.jpg
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:45:35 ID:HXAK4uPv0
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1131795410153.png
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:06:12 ID:w4X3g9Ui0
- >>874-875
把握した
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:52:11 ID:mLsbFAKL0
- >>873-876
すばらしい。つかワロスww
ひょっとして作者さん?でなかったら差分をwikiにうpしてもらえると嬉しいな。
自分でやってみたがどうもセンスが悪いらスィ
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:05:24 ID:nj8dxaz50
- >>876
おお、マックでもちゃんと動いてるんだなぁ。
さすがクロスプラットホーム!
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:28:59 ID:pPTsk3is0
- >>879
スクリーンショットの内容のことか?
コレ、普通にWinXPだろ?
ひょっとして、テーマってモノで
見た目を思いっきりMac風に変更できるのを知らないのかな?
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:19:05 ID:779uamzu0
- いや、MacとかMac風出来るとかそれ以前に、
フツーにこれがMacに見えますか?
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:30:19 ID:CQ5G70fL0
- それよりもFont名を知りたい。
- 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:04:14 ID:gnAfdeU90
- >>882
Meiryo mod 12pt AA だな
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:14:48 ID:CQ5G70fL0
- >>883
どこで手に入るの?
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:38:50 ID:gnAfdeU90
- >>884
フォント厨隔離スレ16pt
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1130442902/
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:32:53 ID:CQ5G70fL0
- >>885
ありがとう。
passの謎が解けた時は一人で感動しますた。
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:41:07 ID:xZi4UGc70
- 俺も>>712を改善してほしいな〜
なんか落ち着かないし
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:14:24 ID:z143k2OM0
- EvencClickIDってtypoかな?
start,jsにそう書いてあるからなんだろうけど。
- 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:43:10 ID:t9MJeRdt0
- >>873
これにしても新着部分だけメル欄が表示されないけど
何か改善方法無いですか?
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:38:51 ID:a6Trp0qv0
- >>889
NewRes.htmlも同様に書き換えて
1行目の
" class="res"
↓
" class="resNew"
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:20:19 ID:t9MJeRdt0
- >>890
出来ました
ありがとうございました
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:56:21 ID:jFrPHS4m0
- >>876氏のスタイルシートの中身、晒して欲しいお
- 893 名前:876:2005/11/15(火) 00:46:58 ID:MVUSNci00
- >>892
( ゚Д゚)UPUPの1MB
up10799.zip
フォントはお好みに書き換えて
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:18:16 ID:JjQHdoRv0
- >>893
あ、ありがとうございます!感激!!てかスゴ・・・
こんなにレベル高いの非公開はもったいなさス
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:21:40 ID:z8gbsNAy0
- skin30使ってる人ってほとんどいないのかな・・・
だれか、2.8に対応させて・・・
自分でやってみようとおもってみたけど全くわかんなかった・・・
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:22:41 ID:Ur5BshX50
- >>893
もらったぉ。
いいねこれ〜。
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:28:34 ID:uZC133R10
- FireFox1.5にかえてbbs2chreader028をいれようと思ったら
・Firefoxはファイルをダウンロードできませんでした.
・原因 ダウンロードのエラー
どうも、拡張マネージャのタイムアウトが早いせいらしい(?)ということを知り、
能無しな私には成す術もなく、右クリでダウンロード。
>>859-861を見て(;゚д゚)
ホクホク顔で>>893ダウンしたのに…。
bbs2chreader028にしたいが為に、FireFox1.5に乗り換えた私がバカでした。
なにか対策法が分かる方、いらっしゃいますか?是非、教えてくださいませ。
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:40:24 ID:z8gbsNAy0
- >>897
install.rdfかきかえてもだめ?
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:17:31 ID:IsQFOjfg0
- >>893
> >>892
> ( ゚Д゚)UPUPの1MB
> up10799.zip
> フォントはお好みに書き換えて
どこ?それ。http://upup2.com/ ここでいいの?
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:44:38 ID:6cJu2S3I0
- >>899
ttp://upup.web.infoseek.co.jp/index2.html
ここ
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:51:56 ID:8YKx+/DI0
- >>897
> FireFox1.5にかえて
1.5 RC2とか言ってくれよ 正式版出たのかと思うじゃないか 紛らわしい
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:51:20 ID:IsQFOjfg0
- >>900
> ここ
サンクス。
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:10:25 ID:c79gUpmk0
- >>876氏のスキン、スタイルの変更が保存されないんだけど
どうしたら良いですか?
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:13:01 ID:MonC6psj0
- 0.2.8 が Firefox 1.5 RC2 日本語版には xpi インストールできません。
RC2 はもうバージョン情報が 1.5 になっているのに
xpi のインストール可能バージョンが 1.5.0* になっている為だと思います。
他の方問題起きていませんか?
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:17:45 ID:8AEtKGxy0
- >>904
>>836,>>844-845,>>849,>>857
- 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:08:29 ID:T0BpYYam0
- ∧_∧
( ´・ω・) ∫ うー、サブ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――ヽ
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:54:26 ID:Zj7acLmu0
- ヽ(・ω・)/
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´ ズコー
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:39:01 ID:oer+uJzF0
- >>876氏のスキンを参考に 改造してみたお
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1132198452142.png
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:54:44 ID:72L4libM0
- greenmanスキンを使用しているんですが、
栞がレスに飛びません?解決方法を御願いします。
- 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:30:16 ID:kjA4rY510
- >>909
レス表示外に栞をはさんでない? [栞]ってところを押せば移動すると思うけど。
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:25:05 ID:72L4libM0
- >>910
> レス表示外に栞をはさんでない?
挟んでないの大丈夫。
> [栞]ってところを押せば移動すると思うけど。
そうなんですけど、新着の方は行くんですが栞は選択されるだけで
飛ばないんですよ。
(Fx1.5rc2 bbs2ch 0.2.8)
- 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:54:46 ID:bkO8nPd+0
- 876さんのもうないよね。。?
( ゚д゚)ホスィ…
- 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:23:36 ID:odAJ3qRK0
- >>908
センス悪い
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:43:42 ID:LdvyWKlR0
- 黒ベースは馬鹿でもできるからねえ
908氏には是非もっとアバンギャルドな配色でスキンを作ってみてください
おいらは自分で作ったグレー&サックスにしてます。
今後に期待してます
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:10:45 ID:ZVV5mZ4k0
- 俺は目に優しい青色で塗りつぶしてる
色組み合わせるの難しいから単色
- 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:54:28 ID:BFMxmMQD0
- デフォルトのテーマを改造しています。
res-popupの背景に画像を使いたく思い、
上下の画像は繰り返さず、中だけrepeat-yにするつもりで、
top/center/bottomの三つに分割した画像を用意したのですが、
それをどうCSSに書けばよいでしょうか。
参考画像:
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up38306.png
- 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。911:2005/11/18(金) 16:56:17 ID:CVbIfLey0
- greenmanで栞が跳ばない件ですが、TBEが原因のようです。
しかし、外せないのでガマンする事にした。解決策あったらよろしく。
- 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:52:33 ID:Gt4NWiH50
- >>916
いわゆる「カド丸」するだけなら、
-moz-border-radius
で済ませてしまうというのはナシ?
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:04:02 ID:5yd/jAkE0
- あれこれに似てるな。
- 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:16:34 ID:LYmq/jHb0
- Mac板で見たような
- 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:48:46 ID:pHBFdM/70
- ♪
∧_∧ わっほっほ♪
(゙゙ヽ ・∀・)')
(( \ /
((⌒) (
``ヽ_,)
- 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:48:44 ID:oNC8rsz60
- http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132051905/64
ここの64みたいな長いリンククリックすると画面が右に流れちまう。どうにかならんかね。
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 05:36:05 ID:R1AwfOPe0
- >>922
スレ違い。
これだと思うけど。
Bug 105894 - Clicking a partially off-screen link shouldn't scroll the page
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=105894
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:13:08 ID:/CSU7TMx0
- >>916
完成したら、うpしていただけると嬉しいです。
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:49:14 ID:4cRYidZT0
- ぷにるからFirefoxに乗り換えたついでにかちゅからこちらへ乗り換えてみました。
まだぜんぜん機能使い切れ得ないですが気がついたことが2点
実況スレ等で1000以上書き込みできるところだと4桁の参照が頭3桁でしか表示されない
例) >1234 の参照で 123番の書き込みが表示される。
参照先に画像URLがあってもポップアップしない。・・・これは仕様でしょうか?
例) >916 こんな感じで・・・・
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 05:51:58 ID:GH5A7dng0
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051119 Firefox/1.5
な環境でbbs2chreader0.2.8を使用しておりますが、ある種のskinを適用
しているとCPU使用率がかなり高くなって、スレ一覧からスレ表示が
できなくなります。(ブックマークからライブブックマークででるスレは表示されます。)
具体的にどんなテーマで不具合が出るかというと、BlackJapanとNoiaです。
最初は、拡張周りが悪さしてるのかなと思っていたのですが、test用プロファイル
作成して、bbs2chreaderと上記テーマのみを入れた状態でテストしても、
やはり重くなってスレ表示できません。
自分が使用している中では、上記2つ以外のスキンでは起きない現象なのですよね。2つに共通してるのは、スクロールバー等見た目を大きくカスタマイズしているということぐらいですかねぇ。
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 07:25:24 ID:W8DeQlra0
- >>926
>>825 >>826 >>851
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:46:30 ID:GH5A7dng0
- >>927
うお。すまそ。正直みてなかったっす。。。
見事大丈夫でした。ありがとうございます。
- 929 名前:916:2005/11/20(日) 11:08:23 ID:4wsZBKx60
- >>918
教えていただいた方法を試してみました。
角のシャギーが気になるのと影を付けたかったので、
十分な効果を得られませんでした。すみません。
>>919
ArekorePopupですね。まさに「これだ」という感じです。
何とか組み込みたかったのですが、私にはできませんでした。
>>920
スクリーンショットを見て、ただ真似しただけなので。
作者様の情報を探していました。ありがとうございます。
>>924
そういうわけで、新mac板のFirefoxスレに作者の方のスキンがうpされているので、
既にご存知かもしれませんが、ご覧になってはいかがでしょうか。
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:54:32 ID:Lw/Usn3H0
- >>929
border-style:outset; も試してみて。
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:14:54 ID:O49SE4ms0
- >>925
>参照先に画像URLがあってもポップアップしない。
これはまとめサイトとかにあるgreenmanとかのスキンを使えばできるよ。
まとめサイトについては>>1参照
- 932 名前:931:2005/11/21(月) 01:18:42 ID:O49SE4ms0
- 補足
>1のリンクだとわかりづらいかもなのでこっちでどうぞ
http://firefox.geckodev.org/index.php?bbs2chreader
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:17:23 ID:G0rWS99y0
- 最近、ニュース板で、No. -1 が大量に表示されるのだが、
これはなんでしょう?
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:18:40 ID:G0rWS99y0
- あ、過去ログ表示がオンになってた
スマソ
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:09:31 ID:lq6uCMB10
- 電気分解部さんが触れているtrunkとの相性が悪い件
http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/diary/d200510.html#d30c
がどうにかなれば、すぐにでもtrunkに移行したいと思う今日この頃です。
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:55:27 ID:O1KjmOUr0
- おいらもスキン改造してみた
http://www.viplog.net/desktop/src/1132569848832.png
http://www.viplog.net/desktop/src/1132569754465.png
- 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:59:45 ID:yWTK9DNd0
- >>936
下のやつイイ!
うpキボン
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:54:57 ID:W5Jhq8OV0
- >>936
うpしてくれ
レンガ色のgreenmanはもう秋田
そろそろ乗り換えるよ
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:10:25 ID:764PYIAi0
- ヒント:新mac板
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:27:34 ID:ZemjV7AT0
- 取りそびれた〜 orz mac板なんか普段チェックしてないよ・・・
しかしマカーはセンスがいいってのは、こういうの見ると頷けるな。
- 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:35:10 ID:PKXUVHWy0
- なんだよ、うpしてくれないのかショボーン
しかたないからレンガ色のGREENMANでがまんするよ
使いにくいけど仕方ないな
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:05:53 ID:sVJNM4NI0
- >>940
スキン作者@新Mac板です。
再うpしました。
ttp://mars.x0.com/upa/upa.cgi?mode=dl&file=570
DL Keyは197です
フォントをMac固有の指定にしてあるので必要なら変えて使って下さい。
あちらにも書きましたが、新着レスの一部がヘッダの青い部分に隠れるという欠陥があります。
自分で何とかやろうと思ったものの、技量が足らず放置しています。
解決出来る方がいらっしゃるなら、教えていただきたいです。
あと、権利がどうのという程の物ではないので自由に弄って下さって結構です。
- 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:25:45 ID:ZemjV7AT0
- ∧_∧
アリガトン! (`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /// ツツー/
//// /// /
/ /
/ 旦~~ /
すごくいいスキン作る職人さんがまだまだ居そうだから、本家スキンみたく
そろそろスキン置き場があるといいですな
- 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:15:08 ID:kTHCFbto0
- >>936
上のもうpキボン
- 945 名前:936:2005/11/22(火) 06:42:58 ID:pZjf/7Vm0
- >>942
NewMark.htmlを使えば イインデナイ
937 938 944
ttp://mars.x0.com/upa/upa.cgi?mode=dl&file=572
Keyは194
画像は余分に入っているんで
style.cssで画像を選択して使ってくさい。
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:41:19 ID:7Rd0G7qi0
- >>945=936氏
DLP通らないですけども(;・∀・)
このlikesage目に優しい気がするw
- 947 名前:946:2005/11/22(火) 08:41:53 ID:7Rd0G7qi0
- ageちまった…すまぬorz
- 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:09:01 ID:XeYG9rjQ0
- >>945
keyが合わないよ。
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:27:46 ID:om+wdQQr0
- 俺普通にDL出来たが。
- 950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:30:15 ID:om+wdQQr0
- あれだ、全角でいけんじゃね?
- 951 名前:946:2005/11/22(火) 10:54:38 ID:7Rd0G7qi0
- >>950
本当だ!全角で行けた。
>>945氏dです。
- 952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:23:28 ID:O8QhKAV40
- 落とせねえ
まとめサイトにうpしてくれよ
- 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:25:06 ID:fqVpParg0
- key(数字)を全角だぞ。俺は普通にいけた
>>945氏サンクスです。感動しました
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:35:28 ID:O8QhKAV40
- 全角でもだめだあ、、、
なんでかなあ、、、あきらめます
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:58:13 ID:WNWsAibN0
- >>942の配色が気に入ったんだけど、いくつかのスレを開いたときに画面が右に
寄ってしまう。
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=5991.jpg
直し方ってないかな?
後はsimple4b2r0.2.1のスキンを誰か偉い人に作ってほしいな。
- 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:09:14 ID:vWe1ouiA0
- l⌒l .l⌒l
(( ⊃ ⊂ ))∧ ∧ >>945=936氏ありがとう!! レンガ色のgreenmanから脱出だ
| | | | .(´ー` ) ∧_∧ .____
| | | | > / ∧,,∧ ^∀^)ゲラゲラ /∵∴∵∴\
| |∧_∧| |/./ .∩,,゚Д゚彡つ⊂) /∵∴∵∴∵∴\
| ( ´∀` ) .|./ 8888ヽ,,, ~,,,ノ ) )^∀^)アホカ___/∵∴∴,(・)(・)∴|
. \ ノ ( ・≧・)ミ,,,/~)_)_) / \∵/ ○ \|
| |ノノノノ ( つ ̄し'J ̄\ / ∧ ∧ \ 三 | 三 |(\ '´ Vヽヽ /)
| | ゚∋゚) ヽ/ ● ●、 | ・ ・ | __|__ | \\ソiノ=ω=ヾ)/
| |ヽノヽ |Y Y \ | )●( | \_/ / \i!iiリ゚ ヮ゚ノル
| | | | | | ▼ | \ ー ノ____/ ∧_∧⊂<花>つ
∧_∧ | .∧_∧. | \/ _人.| ∧_∧ ∧_∧ X ノ ハヘ Xく/_|〉∧_∧
◯( ´∀` )◯◯( ・∀・ )◯ ∧∧ ∧_∧__ノ ◯( ・3・ ) ◯◯( ^^ )◯◯( ^∀^ )◯◯( ‘∀‘ )◯
\ / | \ / ∩*゚ー゚) .( ゚∀゚ ∩) .∧∧ \ / \ / \ / \ /
|⌒I、│ . | |⌒I、│ ヽ | (つ 丿ヽ(=^ω^)ノ .|⌒I、│ |⌒I、│ |⌒I、│ |⌒I、│
(_) ノ | (_) ノ 〜| | |( ヽノ 〜( x) (_) ノ (_) ノ (_) ノ (_) ノ
__∪___)__)∪ し`J__.)し(_) U U ∪ ∪ ∪ ∪
- 957 名前:942:2005/11/22(火) 12:37:26 ID:sVJNM4NI0
- >>955
942です。
スキンのフォルダに NewMark.html という書類があると思います。
この6行目
window.scrollTo(70, hrNew.offsetTop);を
window.scrollTo(0, hrNew.offsetTop); にして下さい (70を0に)
これで解決すると思います。
そもそもうpしたファイルが意図した物と違ったようです…orz
ヘッダ70ピクセル分を送ろうとあれこれ弄った方をうpしてしまったようです。
申し訳ない。
- 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:33:35 ID:O8QhKAV40
- おとせたお
>>945氏
GJ!!!!!!!!!!!!!!
- 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:14:57 ID:fqVpParg0
- >>945氏 のありがたーいスキンを利用させてもらっているんだけど
メニューの"書"とか"一覧"とかがundefinedになってしまう。
原因解明に中身覗いたんだけどぜんぜん問題ないようにみえて・・・orz
(' + REALURL + 'の動きがよくわからなかった・・・)
まぁ機能的には問題はぜんぜんなかったけれど、気になったので記述
- 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:02:32 ID:XeYG9rjQ0
- おいらは、書、一覧で警告が出て、BAD URLが表示される。
後は、問題ないみたい。
- 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:08:36 ID:fqVpParg0
- >>960
そうそう、それがでてくる。
ステータスバーにbbs2ch:post:undefinedとかでてきます
- 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:10:12 ID:3JFmgpa90
- 学校のmac os x4でフランス語のfirefoxにbbs2chreaderをインストールしようとしたところ、
script d'installation non trouvé インストールのスクリプトが見つかりません
と出てインストールできません。0.2.1のみならず0.2.0や0.2.0exでもだめです。
自宅のmac os x4で同じくフランス語のfirefoxにはインストールできたのですが、
学校だと個人のデータがすべてサーバーを通しているのと、アドミニスターの権限がないのが
だめな原因でしょうか?どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
- 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:41:50 ID:kfqAnjy30
- >>962
Fxのバージョンが古い
- 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:52:30 ID:2N9DBPAW0
- >>962
学校から2chを見ようとするのが間違い
- 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:35:49 ID:BTXnziZ20
- >>962
学校のPCに勝手にいろんなものインストールしないでください
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:48:56 ID:dImHKNZZ0
- 学校のfirefoxフランス語版は1.0.7です。
サーバーのフリースペースは学生ごとに割り当てられているので、その中では何をインストールしても自由です。
firefoxの拡張では、TabBrowserExtensionsとforcastfoxのインストールはうまくいきました。
- 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:32:16 ID:1s7+utxc0
- サーバーのフリースペース?
PCの話じゃなかったのか?
どこで話しがすり替わった?
- 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:39:38 ID:/Ir3E+xp0
- うちも
BAD URL が出て書き込めないな
おしいよ
直し方ギボンヌ
- 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:54:47 ID:eOXaK2lD0
- test
- 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:19:53 ID:c8JaO2Et0
- 普通にLANの鯖とサンバ躍ってるんだと思われ・・・
- 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:22:53 ID:+uRe6di10
- >967
サーバーに学生ごとにディスクスペースがあたえられて、どの端末でログインしてもそこのデータは使えるって事では?
個人のデータやアプリケーションはそこにおいておいて端末は共有のを使うと。
- 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:33:50 ID:eOXaK2lD0
- 書き込みテスト
- 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:41:16 ID:yi7Vqlmg0
- 次スレ
bbs2chreader Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132670348/
- 974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:49:57 ID:IymmD3RO0
- 3じゃなく3にして欲しかったな。
ま、どうでもいいといえばどうでもいいけれどさ。
- 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:23:09 ID:nSC6WIGW0
- 何あの自演スレ?
- 976 名前:945:2005/11/23(水) 01:00:08 ID:Maj+hrE30
- >>959 960 968
壊れてたみたいですね。
( ゚Д゚)UPUP
1MB up11016.zip
にうpしました。
back.pngはお好みの物に交換して下さい。
- 977 名前:945:2005/11/23(水) 01:22:46 ID:Maj+hrE30
- up11016.は 緑男怪
http://www.viplog.net/desktop/src/1132569754465.png
は up11017.zip にうpです。
- 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:27:47 ID:fA2ZeSKf0
- GJ
個人的にはインスパイア屋が気に入ってますが
ちょっと重いのが玉に瑕かな。
- 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:04:20 ID:a18YAv050
- >>945は神!!!
- 980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:10:40 ID:NS/S8Wj10
- iーー- ,,-ーーーーー、-ーつ
と、 , ´ ・("▼)・ ヽノ
.> ,,, _フil=li=、_<
( /彡 ┃ ┃{i| 945乙
ゝ(|il(_, ''' ヮ''丿|
〆(⌒)-ーー-(⌒)
( i⌒ヽ, i⌒ヽ,
ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ
- 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:22:12 ID:sL1TAl6f0
- http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up38658.png
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up38659.png
ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/upload.html
up11019.zip
CSSは本当にデタラメなので、もしよろしければ。
- 982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:34:43 ID:NS/S8Wj10
- 神様
連続うp乙です
∧_∧
⊂(#・ω・) こんなものもうイラネェや!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \Greenman
- 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:44:35 ID:FEnc7CfI0
- >>981
あんたマジ最高だわ。
- 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:18:55 ID:c/lv6JJa0
- >>982
おいおいそれじゃgrennmanの大元の人が( ´・ω・)カワイソス
>>981&>>945氏
dクスです (。・x・)ゝ
- 985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:33:47 ID:cSJSSUFs0
- >>981
ていうかlike sage 1.5_G最高に綺麗。感動した。
- 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:56:25 ID:Fo4S8on50
- >>981
最高。使わせていただきます。
ただ、ポップアップを画面内に収めるためにいろいろ弄ってみたけど、力不足だった。
- 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:12:46 ID:+yUTljNR0
- var popupPosX = (aEvent.pageX - 12) + "px";
var popupPosY = (aEvent.pageY - 12) + "px";
respopup.jsのこの部分でポップアップの位置をいじれるぉ。
- 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:13:08 ID:hleMvpcB0
- javascript:var url=location.href;url=url.replace("bbs2ch:thread:","");url=url.replace(".com
","");url=url.replace(".net","");url=url.replace("http://","");url=( (url.split("/")[0].split(".")[1]!="2ch")?url.split("/")[0].split(".")[1]+"-"
:"")+url.split("/")[0].split(".")[0]+url.substring(url.indexOf("/"));url=u
rl.replace("/test/read.cgi/","_");url=url.substring(0,url.substring(0,url.l
ength-1).lastIndexOf("/"))+"/"+url.substring(url.substring(0,url.leng
th-1).lastIndexOf("/")+1,url.length-1).substring(0,4)+"/"+url.substr
ing(url.substring(0,url.length-1).lastIndexOf("/")+1,url.length-1)+".h
tml";url="http://makimo.to/cgi-bin/html2dat/html2dat.cgi?"+url;loc
ation.href=url;
http://firefox.geckodev.org/index.php?cmd=read&page=bbs2chreader&word=%20bbs2chreader%20%A5%B9%A5%AD%A5%F3#la8d3282
の29chからdat取得機能を付けたいんだけど何故か必ず最初のurl.replace(のところでリンクが切れるようで使えない。
アドレスバーに直うちなら行ける。
だれかおせーて。
- 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:14:08 ID:cSJSSUFs0
- ポップアップが透明化されてるけど、透過しない方が読みやすいかな?
- 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:02:17 ID:OL29+nux0
- >>988
" を %22 に置換した上で href="" 内にぶち込むといいんでないかい?
- 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:27:49 ID:pVkWJQZQ0
-
- 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:05:21 ID:gFhYbCm60
- >>956>>982
テラヒドス
- 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。911:2005/11/23(水) 12:09:36 ID:5gY+UiTQ0
- 漏れは今一物足りんのでgreenmanで行くことにしる。
色だけだったら変えられるし・・・。
- 994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:25:56 ID:eg1IewF/0
- みんな栞使ってないのかな?
これがあるからGreenman捨てられないよ。
- 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:49:15 ID:cPJ01Jc90
- 埋め
- 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:55:00 ID:WCVbPzMV0
- ...........
- 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:16:09 ID:WCVbPzMV0
- 997ならgreenman終了
- 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:55:53 ID:zPHruyVB0
- 産め
- 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:58:02 ID:zPHruyVB0
- 膿め
- 1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:59:43 ID:zPHruyVB0
- ( ̄ー ̄)ニヤリッ
華麗に1000ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
全部
最新50